ドライアイスによって燃焼を抑える実験。 ドライアイスは固体になった二酸化炭素(CO2)であり、ドライアイスから出た二酸化炭素が火の周りにある酸素を押し出すことで、 火元の酸素が無くなってしまい、やがて火は消えてしまう。
喫煙をしているように口から煙を吐く鳥。 鳴き声とともに口から大きな煙を吐き出すことから「スモーキングバード(喫煙鳥)」と呼ばれて注目された。アルゼンチンやブラジルに生息するハゲノドスズドリという美しい鳥。
『長ぐつをはいたネコと9つの命』という映画で描写された不安やパニックのシーンが、実際のパニック発作のつらさを表現している話題になっている。 発作中は考えられず、話せず、助けようとする声さえ聞こえなくなってしまう。発作をケアする方法まで丁寧に描写されている。
カラスにゴミを拾ってくることでエサが出てくることを学習させ、ゴミを清掃させるシステム
フィリピンのミンダナオ島にあるヒナトゥアン川 あまりにも美しい青さに”魔法の川”とも呼ばれるそうだ。
自ら沈没する船「Flip Ship」 世界でも珍しいFlip(宙返り)する船で、長さ108メートルの外洋研究プラットフォームとして設計されている。海のうねりや波が通り過ぎても非常に小さい力しか伝えないようになっていて、とても安定したプラットフォームとなっているそうだ。
1871年のりんごの皮剥き機+スライサー これは便利そう。 twitter.com/i/status/14589…
高圧電線をつかんだ時に起こること
凍った湖の氷床が風で滑って、積み重なっていく動画。 まるで透明な折り紙のように折り重なっていくのはとてもキレイだ。
重機が危険なエリアに侵入しないようにするためのARを利用したデジタルウォール。
水面に浮かぶ凍った泡がぶつかり合ってできる「アイスパンケーキ」 スコットランドの冬ではこんな不思議な光景も見られることがあるようだ。
「影」を模した仮装 発想がすごい...。
水中でコーラの栓を抜くと、きれいに炭酸だけが抜けていく。 水中だと水圧によってコーラに溶けている炭酸の気泡が大きくならないため、地上のように噴き出したりせずに小さな泡になってスルッと抜けていく。
雪の中であそぶカラス。 高度な知性を持った動物は成熟する前にはよく遊ぶ。 これは生物が生きていくために必要な体力、知識、経験を自然から学ぶためとも考えられており、遊びの中でコミュニケーションの方法を学んでいるのだ。
3つの扉を開いて勝利のジュースを飲む28歳のオウム。 twitter.com/i/status/16219…
銃弾が水面に当たって跳ね上がる動画。 細長いライフル弾などが水面に浅い角度でぶつかると抵抗の小さい空気の方に逃げて跳弾になることがあるそうだ。
コーヒーを配送する配送ロボットと、それを支援する人型ロボット。 なんだか見ていて微笑ましい。
脳に電流を流すと高齢者の記憶力が向上するという研究。 高齢者の脳に20分の電気刺激を4日間与え続けたところ、高齢者の記憶力が向上し、1カ月間向上し続けたことが明らかになった。興味深いことに、この効果は認知機能が低下していた人ほど、有効だったようだ。 (n=156 )(Nature Neuroscience)
内壁が滑らかなチューブと、内壁にうずまきがあるチューブの液体の流れ方について比較した動画。 「流れ」の状態には、流れ方向に向かって規則正しく流れる「層流」と、様々な方向に不規則に流れる「乱流」があって、動画を見ているとその違いがよくわかる。
虹のように輝く「彩雲(さいうん)」 彩雲とは、太陽の近くを通りかかった雲が、赤や緑など様々な色に彩られる現象。 虹のように輝いていて、とてもキレイだ。
人間の心臓が毎分5リットルもの血液を送り出していることがわかる動画。 平常時でもこのくらい血液を送っているけれど、運動したり緊張するともっとたくさんの血液を送り出すことになる。 人間の体の中でも運動量が大きい臓器なので、大切にしてあげよう。
まるで魔法みたいに湧き出てくるトルココーヒー。 細かく砕いたコーヒー豆と水を熱した砂で沸騰させ、上澄みだけをカップに注いで飲む。 何度も何度も沸騰させて注ぐので、まるで魔法のようにコーヒーがいつまでも湧き出てくるように見える。
あと早寝して睡眠時間を伸ばすことで、人間は日々の食事のカロリーを減らせて減量できることも報告されている。「寝るだけダイエット」という新しいムーブメントがくるかもしれない。 Effect of Sleep Extension on Energy Intake Among Adults With Overweight ja.ma/3IZgOk0
イルカの「バウライド(Bow Riding)」 好奇心旺盛なイルカは、よく船に沿って泳ぐ姿が目撃されるけれど、一部のイルカはこのように船によって船体表面に働く波に”乗って”クルクルと移動するそうだ。
ヒトの骨盤の性差による違いを示したデモンストレーション。 金属のボールは新生児の頭の大きさを表していて、女性の骨盤は簡単に通過できるけど、男性の骨盤だとはまり込んでしまう。