消毒液をぶちまけながら走るトラック。マッドマックスかな?
いざという時に人を一瞬で担ぎ上げられる「ファイヤーマンズキャリー」という担ぎ方。
DakdJung氏によって制作された、音楽に合わせて踊る磁性流体アート。
日産の開発した自動運転モップ。 2022年10月1日さいたまスーパーアリーナで開催された「NBA JAPAN GAMES」にてお披露目された自動でコートを掃除してくれるモップたち。 ディズニーみたいでちょっと可愛い。
ホログラムディスプレイってここまではっきりと写せるんだ…。
水入り水晶。水晶の中に数万年から数億年前の最古の水が内包された貴重な水晶。生成過程について、まだはっきりとしない部分も多いそう。とてもキレイだ。
高速道路を走る車のスリップストリームを利用して時速100kmで飛ぶハト。 一部の動物は、人間のテクノロジーをうまく利用して生きている。
中国のショッピングモールには「夫の収納ポッド」が設置されている。買い物に不満がある夫を収納して気楽にショッピングに行けるようになっているそう。収納される夫も最新のゲームを遊べて不満は少ないそう。なかなか斬新なアイディアだ。
中世の弓矢と鎧について調べた実験。 鎧の重要性がよくわかる。 i.imgur.com/oFRShKO.gifv
山形大学が開発した『歯車型3自由度球面モータ』 モーターで球関節これほどヌルヌルに動かせるのは本当にすごい。ロボットの関節部分など幅広い範囲での利用が可能になりそうだ。
1941年のディズニー映画に効果音を入れる方法。
ヴィクトリア時代の喪服ファッション。
コウテイペンギンは足でヒナを運びます。 ヒナは親の足の上に乗って運ばれることで、歩きかたを学んでいるそうだけど、下が見えていないコウテイペンギンは、しばしば運びかたを間違えるそうだ。
ヒマシ油に浮かんだ金属球へ電気を流すと起こる自己組織化システム。浮かんでいるのは金属の球なのに、まるでカビや植物のように生きて動いているように見える。
台湾のバッテリー交換可能な電動スクーター。 ガソリンの補充よりも簡単に素早く充電できる。 これは良いアイディア。
世界で初めて開発された点字のスマートウォッチ。 こういう発明品はすごく好き!!
うつ病について「無理はしないで!ゆっくり休みましょう!」って報じられることは多いのに、「うつ病で休職するときは診断書に休職期間を明記してもらって、給料の2/3の傷病手当金を受け取り、リワークを受けて復帰しましょう」という、具体的な復職方法について報じられることが少ないのはなんで?
サケの川上りを支援するサーモンキャノン このチューブはダムなどによって疲弊してしまうサケを空気圧によって安全に上流に運び、生態系が壊れてしまうのを防ぐという画期的なアイディアによって作られているそう。見た目はちょっとシュールだけど興味深いアイディアだ。 twitter.com/i/status/11596…
人によって、見える色の数が違う画像。 ちなみに投稿者さんは3色、私には7色に見えます。 ご参考にしてください。 twitter.com/0UTR0EG0/statu…
近赤外線で静脈を見えるようにして、採血検査に適した血管を教えてくれるシステム。 血管が細い人や小児へ穿刺する前に血管の位置が確認できるし、血管に薬がちゃんと流れているか確認することができるそうだ。
多角形の外角が常に360度になることがよくわかる動画
40年以上もロッキー山脈の山小屋にひとりで引きこもってる自宅待機ガチ勢のおじいちゃんによる自宅待機を続けるコツ ・日々の記録をつける ・ルーティーンを作って1日の終わりにご褒美を用意する ・お祝いをする日をつくる ・ストレスがあることを受け入れる ・気分転換には映画を見る
タコのステルス能力の凄さがよくわかる動画。
国際宇宙ステーション(ISS)にてゴリラスーツを着て驚かせるドッキリ!このためにいくらくらいかかったんだろう?
ワクチンのしくみ