551
食べた物が消化器系をどのように移動するかよくわかる動画。
552
パズルを解くまでに116ものステップが必要な立体パズル。
パズルもそうだけど世界観がステキ。
553
ドイツのオートメーション企業「Festo」が開発したコウモリロボット。
本物のコウモリのように飛行して、とても軽量ながら堅牢で小さな傷がついたくらいなら飛び続けることが可能なようだ。
554
わが子に驚いて飛び跳ねるお母さん。
555
牛たちが自分で洗える牛用ブラシ。
牛たちもこのブラシが大好きらしく、これを導入することでミルクの出が良くなる効果もあるそうだ。
556
子宮の仕組みを模倣した「バイオバッグ」という名前の人工子宮。
この装置によって、胎児を通常の子宮内と同じように成長させられ、未熟児であった羊も十分に成熟したのちに正常に出産させることが可能となった。
人間の未熟児をも救う手段になるかもしれない。
557
閉まらなくなったドアを修理しようとするゴリラの家族。最後には木の枝を使って修理しようとしている。
なんというか、しぐさがもう人間のそれに見える。
558
目の錯覚のせいでテカテカに見える脚。
じっさいにはただ白いペンキを塗っただけらしい。
目の錯覚っておもしろい。
bbc.com/news/newsbeat-…
559
おそらく世界でもっとも危険な空港のひとつであろう「グスタフ3世飛行場」の着陸風景。
これが日常というのがスゴイ。
560
561
絵具をぶちまけて生まれるアート。
アーティストであるPaul Kenton氏が描く都市景観のアート。光のとらえ方が素晴らしい。
562
モロッコ名物「ヤギのなる木」
モロッコに住むヤギたちはアルガンの木に実る実や葉っぱを食べるために良く登っているそう。
たしかに初めて見た冒険家たちも間違えたのかもしれない。
563
インドのスタートアップNimo Planetが開発したスマートグラス。
拡張現実(AR)技術によってウェアラブルなディスプレイを複数表示することが可能で、2023年の上半期中には発売されるそうだ。
564
565
まるで二次元からとびだしてきたようなカートゥーン・ケーキのつくり方。
566
ヒトの骨盤の性差による違いを示したデモンストレーション。
金属のボールは新生児の頭の大きさを表していて、女性の骨盤は簡単に通過できるけど、男性の骨盤だとはまり込んでしまう。
567
羊の毛を効率的に刈るための羊用ハンドリングシステム
このシステムによって安全かつ効率的に羊たちの毛を刈ることができるようだ。
568
人類が誕生してからどのように地球上に広がったのかよくわかるアニメーション。
569
廃材から生み出されるアート
570
後ろを運転する人のために、トラックの前方を投影するディスプレイ。
交通事故を減らせるかもしれないアイディア。
571
572
スズメバチの巣を焼却する火炎放射器つきのドローン。
中国ではスズメバチの巣を根絶するために、ドローンを空飛ぶ火炎放射器に改造するキャンペーンが行われているそう。
573
光り輝くブラジルファン。
一瞬CGかと思ったけど、全身に鏡のようなものを張り付けているみたい。
眩しすぎるね。
574
AR(拡張現実)を利用してサッカーの試合を楽しむことができるシステム。
必要な情報をすぐに得ることができるなど、また違った楽しみ方ができそうだ。
575
捨てられたビニール袋からスニーカーを製造するインドのスタートアップ企業「Thaely」
およそ100ドルで世界中どこでも購入することが可能になっている。