501
ネコのために塹壕に猫用検問所を作るウクライナの兵士
ネコは癒し…。
twitter.com/i/status/15907…
502
ロシアの庭師 Nikifor Ivanov 氏が栽培する真珠サイズのリンゴ。
シベリアの極端な気象条件に耐えるためにこれほど小さな実になったそう。極度の寒さにも耐えられる特別なリンゴ。
twitter.com/i/status/14358…
503
乗ったまま手動で立てる車椅子。
高いところにあるものも自分で取れるし、目線も合わせることができるなど様々な利点があるそう。
504
真空でボウリング球と羽根を落下させる実験
空気抵抗の少ない世界では落下速度に差がなくなることがわかる。
505
フェンシングシニア世界選手権モスクワ2015で披露されたライトセーバーによる演舞。
これは会場が湧きそうだ。
507
物理法則に逆らっているように見える木の枝。
なんでこんな動きになるの?
508
ハチは仲間がプレイするサッカーを覚えることができるという研究。
サッカーでゴールを決めたハチには甘いご褒美をあげるようにすると、それを目撃したハチも同じように昆虫版サッカーをプレイし始めたことが示された。
ハチには高度な学習機能が備わっているようだ。(Nature 2017)
509
メキシコのバス運転手は自転車に乗ってバスに追い越される講習を受けるそう。
これによって自転車に乗る人がどれだけ怖いと感じるか体感してもらい、自転車に乗る人を意識した安全運転につなげるそう。
510
鳥を追いかけているうちに転んじゃって、泣きながらママのところに帰る赤ちゃんゾウ。
しぐさが完全に幼子のそれ…。
511
512
運動機能に障害がある人を支援してくれる「Exopulse Mollii Suit」
スーツに装着されている58個の電極によって麻痺した筋肉を刺激することができ、脳性麻痺や多発性硬化症、パーキンソン病などの運動障害がある人でもスムーズに筋肉を動かし運動できるようになる。
513
ミシュランが開発したパンクのない「エアレスタイヤ」
パンクの心配もなく、メンテナンス性や製造コストも優れているそうだけど、グリップ力などには不安が残りそう。
514
AR(拡張現実)を利用した卓球
これはかっこいい
515
トイレのたびに便座だけでなく、トイレを丸ごと洗ってくれて、床まできれいにしてくれる回転式公衆トイレ。
これはおもしろいアイディア。
516
欧州宇宙機関ソーラー・オービターによって発見された「太陽の蛇」
太陽表面に浮かぶガスの塊がまるで蛇がうねるように見えたそう。これは興味深い。
517
518
オオカミの大きさがわかる動画。
人間と比較すると彼らの大きさが良くわかる。
519
たくさんの羊を誘導する牧羊犬のボーダーコリー。
はぐれそうな羊を先読みして、群れがバラバラにならないように誘導できている。
520
壁に直接プリントできる垂直ウォールプリンター
521
あらゆる方向から風を受けることができるチューリップのような風力発電所
音もうるさくなく、省スペースでいろんなところに設置できるだけでなく、飛んでいる鳥にも優しいそう。
興味深い。
522
立ったり階段を登って降りることができる2輪車ロボット
歩行が必要なロボットよりもスムーズに移動ができて1回の充電で8時間も稼働できるそう。
523
チベットに残存している古代の図書館。
このうち翻訳されているのはわずか5%程度なんだとか、圧巻だ。
twitter.com/i/status/15936…
524
チョークも黒板消しもいらない黒板ディスプレイ
525
ワールドカップのカタール対エクアドル戦にて、試合終了後にスタジアムのゴミを掃除して、国への敬意として床に散らばった旗を回収している日本人ファンが賞賛を集めているそう。
こういう素晴らしいファンの人たちのように試合観戦がしたい。