26
ミャンマーにて、クーデターが起こっていることに気付かず、日課のエアロビクスを実施してしまい、歴史的な動画になってしまった女性。
たぶん一生この動画について聞かれるんだろうな〜…。
27
この女性の動画がミームになって、彼女のダンスが世界中でコラ素材になる未来が見える…。
28
磁石で動く球が、砂に枯山水を描く魔法のテーブル。
ずっと見ていられそう。
29
人によって、見える色の数が違う画像。
ちなみに投稿者さんは3色、私には7色に見えます。
ご参考にしてください。 twitter.com/0UTR0EG0/statu…
30
LEGOで学ぶ、反重力セット。
確かに浮かんでるように見える…。
物理学っておもしろい。
31
物理学っておもしろい…。
32
カナダのデザイナー、Judson Beaumont氏の作成するキャビネット。「普通の」家具を作るのに飽きてこのクレイジーなアイディアを試してみることにしたらしい。とても躍動感があって愛らしい。
buffetsandcabinets.com/2019/01/01/fun…
33
これは知らんかった…。
34
今世紀最高のチェロ奏者と呼ばれるヨーヨー・マ氏が、2回目のCOVID-19ワクチンの接種を受けた後、予防接種会場で待ってる人たちの前で即興演奏する動画。
とても美しい…。
35
トナカイのサイクロン。オオカミや熊などの脅威にさらされたトナカイの群れは、円を描くように回転することで、脅威から群れを守ろうとするそうだ。
36
筑波大学が開発した「ロボットタイル」。歩行者の足によって起こる圧力をセンサーが感知し、次の一歩を予想するそうだ。この技術によってVRなど仮想空間内での移動も可能になるそう。
37
地球上で1年の間に発生した地震のイメージ。この図は平面的な図と異なって、地震の発生した深さも視覚化できて、まるで地球儀のように見えるそうだ。
38
月にたどり着くための物理学。
39
世界で初めて開発された点字のスマートウォッチ。
こういう発明品はすごく好き!!
40
思春期以降に数学を勉強しなくなると、脳と認知の発達に影響があるようだ。
英国は16 歳から「数学をやめる」ことが選択でき、数学をやめた学生の脳の機能を調査したところ、数学や記憶、学習、推論、問題解決などに関わる脳領域の機能が低下していたそうだ。
pnas.org/content/118/24…
41
黒曜石。噴火によって高温高圧の粘性の高いマグマが急激に冷えることによってガラスのようにすべすべの鉱石として誕生する。
42
43
「アップル・ハンター」として、珍しい絶滅品種のリンゴの話を聞けば遠方でも飛んでいき、美味しいリンゴ、変わったリンゴ、偉人が食べたリンゴなど、とてもたくさんのリンゴを絶滅から救ってきた彼の庭は、「リンゴ博物館」と呼べるような代物になっているそうだ。
atlasobscura.com/articles/herit…
44
ラッコの体温の測り方。
45
製作者の人は、リスがピタゴラスイッチを始めるまでに14時間も待ったらしい。すごい熱意だ…。
46
動画時間は11分くらいだけど、ほんといろんな世界を見れるから見ていて楽しい。
Top 100 3D Renders from the Internet's Largest CG Challenge | Alternate ... youtu.be/iKBs9l8jS6Q @YouTubeより
47
山形大学の開発した『歯車型3自由度球面モータ』。
モーターで球関節がこんなにヌルッヌル動かせるなんて、凄すぎる!
48
「水の架橋現象」
純水の入ったビーカーを二つ並べ、高電圧をかけると水どうしがつながってビーカーの間で「水の橋」がかかる現象。
水の橋は電圧を高電圧にするほど、延長されていく。
物理学っておもしろい。
49
ワクチンのしくみ
50
ロシアのダンス「ベリョースカ」では、ダンサーのひじょうに繊細な足捌きにより、まるで浮かんで見えるそうだ。