126
「HappyCow」という自動ブラッシングマシン。
牛が近づくと自動で作動して、牛を幸せにしてくれる。
127
火薬をつかった古のネズミ捕り。
コワ〜...。
128
銅線を溶かしてつくるピカピカの銅の斧
129
最高においしそうなクロワッサン
130
131
南国をイメージさせる楽器”スティールパン”ができるまで
132
音楽家であるルドヴィコ・エイナウディ氏による演奏。
北極海で行われた演奏は、息をのむ美しさだ。
133
ナショナル(現在のパナソニック)の乾電池のCM
電池が長持ちするってことがよくわかる。
134
サイフォンの原理によって水を送る灌漑システム
135
猫じゃらしで作るうさぎの指輪
136
素潜りをするカワガラス。
水に潜って泳げる珍しい鳥で、翼を使って流れの速い川でも獲物を探すことができるそう。
137
キレイに片付けてくれるカラス。
カップごとの大きさを理解して、入れる順番があることを理解している…。
138
いっしょに遊んでくれるお父さん。
演技力がハンパない...。
139
AIによって植物を認識し、効率的に水を撒くロボット
140
トゲ付きのサボテンをムシャムシャ食べるラクダ
砂漠を生きるラクダは水分を含むサボテンなどの硬い植物を食べられるよう、口のなかに頑丈な歯とゴムのような乳頭と呼ばれる突起が並んでいて、トゲがあっても気にならないそう。
ラクダにとってサボテンはごちそうなのだ。
twitter.com/i/status/16484…
141
結末が予想できない素晴らしい染物
142
トランペットから生じる音の波形を視覚化する実験
音が波だということがよくわかる。
143
傷つけることで完成するアート
144
16世紀ごろのマスケット銃を鎧に発砲する実験。
当時の銃では鎧を貫通するまでには至らず、使用者の命を守ることができたようだ。
鎧の重要性がよくわかる。
145
いざというときのための階段を利用した避難システム
146
アフガニスタンで伝統的に使われるブドウを泥でつつんで長期保存する「カンギナ」という保存方法。
泥の容器で空気等を遮断することで生の果物を半年まで保管することができるそう。収穫した新鮮なブドウを冷蔵庫も使わずに冬に食べることができるそう。
147
まるで魔法のようなカードのシャッフル
148
さまざまな天体ごとの重力を視覚化した動画。
天体の質量が与える重力への影響がよくわかる...。
149
ウズベキスタンのサマルカンドパンの作り方。
ナンのようにタンドールのような窯に貼り付けて焼くパンで、大きいサイズとボタンのような形が特徴。
とてもおいしそう…。
150
イルカの「バウライド(Bow Riding)」
好奇心旺盛なイルカは、よく船に沿って泳ぐ姿が目撃されるけれど、一部のイルカはこのように船によって船体表面に働く波に”乗って”クルクルと移動するそうだ。