626
乗れるブリーフケース。
このブリーフケースはまるでホバーボードのように使用者を運んでくれるそう。
これで移動していたら注目を集めること間違いない。
627
未来を感じるショッピングのシステム
カゴに入れるだけで商品を読み取れたり、amazonのレビューが確認できたりと、とても変化が大きそう。
628
視覚的にかけ算を計算する方法。
これはおもしろい。
629
音に合わせて炎が上がるルーベンスチューブ
周波数(波形)を炎で表現する装置で、音が可視化されてとてもキレイだ。
630
養蜂家の人が作ったレゴでできた巣箱。
制作してみたところ、実際にミツバチが住み始めたそう。すごい。
631
中国共産党大会でのお茶の淹れ方。
お茶を淹れるだけでもこの一糸乱れなさはすごい。
632
巨大な小惑星エロスが35年ぶりに地球に大接近…将来は衝突する可能性も news.livedoor.com/article/detail…
633
地球近傍小惑星の中で2番目に大きい34kmもある小惑星「エロス(433 Eros)」の大きさがわかる動画。
ニューヨーク市と比較してもその大きさは圧巻で、2012年1月31日には地球まで0.18天文単位までニアミスしたことがある。こわい。
634
635
お湯と液体窒素から雲をつくる実験。
お湯(熱湯)のなかに液体窒素を加えると、窒素が液体から気体に変化する際に体積が約700倍以上になり、爆発して、雲のような白い煙が発生する。
子どもたちもとても楽しくて、印象に残りそうな授業だ。
636
1984年製のカシオのタッチスクリーンの腕時計
1984年製のカシオの腕時計「Casio AT-552 Janus」は画面上で数字をなぞると、数字が入力され、計算することができる。すごい技術だ。
637
わかりやすい「ジャイロ効果」の説明
車輪の軸は片側しか吊られていないから、重力によって傾くはずだが、車輪が自転している場合、姿勢を維持したまま軸が回転する。
物体は自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなるという効果。
物理学はおもしろい。
638
景色に溶け込んでいく油絵のアート
639
640
サケの川上りを支援するサーモンキャノン
このチューブはダムなどによって疲弊してしまうサケを空気圧によって安全に上流に運び、生態系が壊れてしまうのを防ぐという画期的なアイディアによって作られているそう。見た目はちょっとシュールだけど興味深いアイディアだ。
twitter.com/i/status/11596…
641
蜂の巣からかんたんに綺麗なハチミツを回収できる巣箱。
従来のものに比べ、効率的かつ安全にハチミツだけを回収することができるそう。
642
643
子供は大人の表情から多くのことを学び、精神的な成長や安定を得る。パンデミック以降、マスクをつけたままでいることが増えた世の中で、親の顔を見る機会が減っている子供もいるそう。それらの心理的な発達や苦痛に与える影響がちょっと心配になる。
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
644
「ステイルフェイス実験」
赤ちゃんとやりとりしていたお母さんが急に無表情になり反応しなくなるという実験。
赤ちゃんは母親の注意を引こうとするけど最終的に泣き出してしまう。
「母親に無視される」ことが子供にとってどれほど強いストレスになるかがよくわかる実験。
645
646
ARを利用して、骨格標本から当時の姿を描写してくれるシステム。
これは勉強にも使えそう。
647
648
トイレを自動で掃除してくれる掃除ロボット「SOMATIC」
まだ課題も多いそうだけど、いつもトイレをキレイにしてくれるのは公衆衛生の面からもうれしい。
649
1858年に発明されたパズル「Famous Trick Donkeys」
お腹の白い模様にとらわれないことがコツ。
650
ディスクブレーキを活用して自転車を電動化する「DiskDrive」
イギリスのスタートアップ企業Skarper社が開発したシステムで、取り付けることで愛車を電気アシスト自転車にすることができるそうだ。