AIを利用してイラストや写真から立体的なアバターを作り出すシステム。
トラを威嚇しているガチョウ。 たしかにこれは恐い…。
空から見える丸い虹。 虹は半円ではなく、本当は丸い。 虹がよく見られる朝方や夕方の時間帯は、太陽光の差す角度が40~42度になるため、地上からだと虹の下側半分が地平線に隠れて、まるで架け橋のように半円に見えるようになる。
BMWが発表したボディーカラーの変わる車。 天候や気分によってさまざまな色、パターンに変化させることが可能になるそう。おもしろい。
背景に溶け込んでいく油絵のアート
キレイに片付けてくれるカラス。 カップごとの大きさを理解して、入れる順番があることを理解している…。
ジェスチャーコントロールでスタントするリモコンカー。 なぜか愛嬌があるようにみえるから不思議。
メキシコのバス運転手は自転車に乗ってバスに追い越される講習を受けるそう。 これによって自転車に乗る人がどれだけ怖いと感じるか体感してもらい、自転車に乗る人を意識した安全運転につなげるそう。
正しく火を消すためのスキルをレクチャーする動画
銃の乱射事件から生徒を守るための折りたためるセーフルーム。
健康な肺 VS タバコでカチカチになった肺 実物を見たことがあるけれど、喫煙によってダメージを受けた人の肺は誇張なく真っ黒になってることがある。膨らみにくくなるなど物理的な弊害も大きいので、できればタバコは少なめが良いです。
ミツバチは暗いと飛ぶのをやめて落下するという実験。 飛び続けるよりも落下してしまう方が安全だとわかっているという可能性があるそう。夜にハチを見かけない理由。
移植用の心臓を体外で拍動させたまま移動できる移送システム。 臓器を冷凍保存せずに移動できることによって臓器が損傷するのを防げるだけでなく、移植後の合併症も少なくすることができる。 より多くの人に臓器を移植できる画期的なシステム。
円周率(π)≒3.14 ということを証明するピザを使った実験。 ピザの耳を切り取って重ねると、長さがほぼ3枚強に重なっていることがわかります。
スリランカの奇妙な塔「アンブルワワ・タワー」 すごいインパクトのある階段でダンジョン感がスゴイ。 twitter.com/i/status/11909…
風船を利用した非常にユニークな送電線撤去作業。 送電線も古くなったら撤去が必要で、風船を利用することで、送電線の下を通っている高速道路を規制することなく電線を撤去できる。 densetsu.co.jp/publics/index/…
切る場所をガイドしてくれるハサミ これは便利そう…。
幹細胞からつくられた心臓の細胞。 細胞は育ち組織となり、本物の心臓のように鼓動を始めている。
猫じゃらしで作るうさぎの指輪
精子提供ドナーのために中国で製造された精子抽出器。 主に病院に設置され、自分で自慰行為が行えない男性の補助に利用され、不妊治療や検査における精子提供の課題をクリアするために有用として、現場の信頼は厚いようだ。
絶壁に立つことで肉食動物から身を守る草食動物たち
顔がそっくりな他人、いわゆる”ドッペルゲンガー”はDNAまでそっくりなことを示したおもしろい論文。 顔認識アルゴリズムを利用して抽出された9名の「超」そっくりさんを分析したところ、血縁がないにもかかわらず、遺伝的特徴や身長、体重、習慣までそっくりだと明らかになった。 (Cell Reports)
針のいらない縫合「DermaClip」 傷を素早く簡単に閉鎖できるだけでなく、針を使わず強力に傷が閉じられて、組織を傷つける恐れが少ないなどの利点が考えられるそう。
最近読んだ論文の中でおもしろかったのは「寝ないと痩せない」という調査。人間はよく眠らないと食事バランスが崩れるようになっていて、消費カロリーは変わらないのに摂取カロリーと食事バランスがバグって、「気づいたら太ってる」モードに突入すると明らかになった。寝よう!
カナダの川を泳ぐ巨大なチョウザメ チョウザメは個体によっては100歳まで生きることができ、このくらいの大きさにまで育つそう。まるで恐竜みたいだ。