351
352
このナマケモノ、体幹がすごい!?
怠けているんだろうか…。
353
南国をイメージさせる楽器”スティールパン”ができるまで
354
道にハマったゾウの子供を助ける少女。
たぶんこのゾウ、助けてもらったあとに「ありがとう」ってジェスチャーしてる。
355
心臓の血液循環について教えてくれる動画。
肺で血液の色が変わるあたりにこだわりと楽しさを感じる。
356
ドイツのオートメーション企業「Festo」が開発したコウモリロボット。
本物のコウモリのように飛行して、とても軽量ながら堅牢で小さな傷がついたくらいなら飛び続けることが可能なようだ。
357
お湯と液体窒素から雲をつくる実験。
お湯(熱湯)のなかに液体窒素を加えると、窒素が液体から気体に変化する際に体積が約700倍以上になり、爆発して、雲のような白い煙が発生する。
子どもたちもとても楽しくて、印象に残りそうな授業だ。
358
ミルクをはじくココアパウダー。
ココアパウダー現象とも呼ばれるこの現象。ココアパウダーに含まれる疎水性の油脂の影響でミルクの層ができ、爪楊枝で触ると魔法のようにミルクの層が落ちていくというおもしろい現象。
359
棒を使って食べ物を取ろうとするカラス。
そのままでは取れないと気づくと、棒の先をフックになるように変化させて食べ物を取っている。
やっぱりカラスは賢い。
360
木に同化するカラフトフクロウの家族。
お母さんも子供たちもどっちもかわいい。
361
アイスランドにある真っ黒な砂のビーチ
アイスランドは火山活動が活発な国であり、火山周辺の砂浜では細かい玄武岩によって、真っ黒なビーチが作られている。
362
扉がないエレベーター「パターノスター」
エレベーターがぐるぐると何台も連なって回転を続けている構造になっていて、各階ごとに停止することなく速度はゆるやかだけど始終動き続けている。
想像の通りに事故が多発したため、現在はほとんど見られないそうだ。
363
イリュージョン...?
364
JAXA 相模原キャンパスの模擬月面環境で試験中の宇宙ロボット開発スタートアップGITAIのR1ロボット。
まるで人間のように滑らかに動いている。
365
中国雲南省で撮影された梅里雪山。
地形によって生み出された雲が、山の頂上で夕日に照らされて、まるで燃えているように見える。
366
木製のサッカーボールのつくりかた。
367
筋肉を見せつけてメスのカンガルーにアピールしているカンガルー。
368
見知らぬ人から贈り物を受け取らないように子供たちに教えるための授業。
これは怖いしトラウマになりそうだけど、地域によっては必要になるのかもしれない…。
369
物理学
370
371
2つのバブルリングがぶつかり合い、溶け合って1つの大きなリングになる瞬間。
372
スズメバチの巣を焼却する火炎放射器つきのドローン。
中国ではスズメバチの巣を根絶するために、ドローンを空飛ぶ火炎放射器に改造するキャンペーンが行われているそう。
373
雪面に投影される道路標識。
フィンランドなど雪が多い地域では道路標識が雪で見えなくなってしまうので、標識を雪に投影して見えるようにしている。
374
電気を使わずに大量の水を汲み上げる水車。
水を汲みにいくのは大変な重労働なので、電気を使わずに新鮮な水を運べるのはインフラ整備においてとても重要。この水車は1日で43,000Lもの水を汲み上げることが可能なのだとか。すごい。
375
パプアニューギニアの沖合でカメラに捉えられた非常に珍しいハコクラゲ(Chirodectes maculatus)。とても珍しいクラゲで1997年5月2日にグレートバリアリーフで発見されて以来、初めて生きたまま泳ぐ姿が確認された。
もう宇宙人は海に住んでいるでいいんじゃないだろうか…?