401
あ、「元カルトメンバー(かつ現在はカルト研究専門家)がカルトについての質問に答えます」、日本語に翻訳されてる。これ、カルトについての短くてわかりやすい動画なのでおすすめです。/Former Cult Member Answers Cult Questions From Twitter | Tech Support | ... youtu.be/FghSUttp6Lc
402
ビッグブラザーぶりたいならせめて賢くなってくれ。
403
これ、そもそも最初にインタビュアーが「UKを応援してるんですか?」って聞いて、UKなんていうチームは無いのでマカヴォイが「イングランドのことですか?」って聞かれてインタビュアーが「そうです」って答えてるのか。そもそもインタビュアー、ワールドカップにどのチーム出てるのか知らないのでは…
404
一方で口下手な人とか文章を書くのが苦手な人というのはどう頑張っても一定数いるわけであって、そういう人たちの人生がまずいことになった時には何かの支援が要る。
405
こういう写真がいつも男ばっかりなの、たぶん自民党の政治家はいつも全裸で会議してて、写真とかとる時だけ服を着てるんだろうと思うことにしてる。 twitter.com/moteging/statu…
406
大学でよく見かける就活メイク教室みたいなやつも、化粧品会社が化粧品を売りたいからだろうと思ってます。生徒、学生のためを装って、企業がどんどん学校を若い顧客に宣伝をする場所にしようとしている。 twitter.com/mihoiida_tw/st…
407
先日文庫で出たこちらは、基本的なインフラに投資するほうが明らかにいろんなコストを減らせるのに政治が目先のコストにとらわれて変なところカットするのが問題だということをデータ使って指摘してた。/経済政策で人は死ぬか?: 公衆衛生学から見た不況対策 amzn.to/3hMuJCP
408
↓これについては以前、ここに詳しく書いた。勝手に何が文学であるのか決めようとする人たちについて。/あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 wezz-y.com/archives/58420
409
いえ、そういう人がシェイクスピアの名前を引き合いに出すのは、シェイクスピア以外に大学で教えられている作家の名前を知らないからです。 twitter.com/naohito_saisu/…
410
私、シリアの時から「なんとかしてうちの大学でシリアの難民の学生を受け入れられないか」って建議して鼻もひっかけてもらえなかったんですけど、今はいろんな大学でウクライナの難民の学生を受け入れるのが流行りはじめてますからね。 jiji.com/jc/article?k=2… twitter.com/norinori1968/s…
411
『バットガール』といい『ワンダーウーマン』といい、DC大丈夫なの?女性ヒーローを軽視してる感じがするし、それ以前の問題としてマーケティングがメチャクチャに迷走してると思うんだが…
412
ふだん北海道のことなんかどうでもいいし興味もないくせに、デマ流す時だけ生き生きしてる人、いっぱいいるよね。 twitter.com/alphaofchildre…
413
「これからも丁寧に説明していきたい」→「丁寧に説明していきたい」って「お前らの言うことなんか聞かない。なし崩しでやってしまえばよい」の言い換えになってるよね。/「国葬」中止求めネットで署名約28万人分 4団体ら内閣府に提出 | NHK政治マガジン nhk.or.jp/politics/artic…
414
「利権」、なんか「お金と注目が集まる流行り物が(保守的な観点から)ムカつく」感情を正当化するためだけに使われる言葉になってきてんだな。そのわりに実際に不公正なやり方で儲けている連中にはさっぱり切り込んでない。
415
「アニメのアリエルをどれだけ忠実に実写化し、再現するのか見たい」→わざわざ新しい作品を作る意味がない… twitter.com/shio_thiya/sta…
416
「過度な平等」って発想、「全ての動物は平等であるが、他の動物よりもさらに平等な動物もいる」(『動物農場』)と同じようなところからくる発想だと思う。
417
「生理のある人」は発生した症状に着目しているので曖昧さが少ないけど、「子宮のある人」はひとつの身体器官に着目した言い方で、妊娠(子宮だけではなく卵巣とかいろいろなものがかかわる)を特定器官の有無だけに還元してしまうのであんまりよくない。
418
突然ですが、アンケートです。あなたは日本で生まれ育ち、「花子」(はなこ)とか「太郎」(たろう)のような漢字だけの名前を持っています。中国とか台湾など、他の漢字文化圏に住むことになりました。現地で名前を呼んでもらう場合、以下のどちらがいいですか?
419
日傘にガンダムとかトランスフォーマーとかウルトラマンをプリントすれば性別問わずファンはさすよ。スター・ウォーズ日傘をさしてる私が言うんだから間違いない。
420
今月の連載です。『リトル・マーメイド』のキャスト問題にあわせて、そもそも原作にもアイデンティティとかパッシングのテーマ系は強くありますよねって話をしています。/『人魚姫』は何の話なのか?~『リトル・マーメイド』の原作に戻る wezz-y.com/archives/95170
421
飯テロって英語に訳すとfood pornなんですけど、どっちもセンスねえ表現だなーと思う。
422
コーンロウの髪型した子を卒業式に隔離した話と、日本語があまりできない子にちゃんとした日本語教員を手配せず特別支援学級(設置の目的が違うので当然、教員は日本語教育のスキルを持っていない)に入れてお茶を濁しているっていう話、根っこは同じだと思う。
423
新刊『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』の記事が版元の文春のサイトに出ました。
bunshun.jp/articles/-/554…
424
あのー、これってイギリス英語とアメリカ英語で回答が違ってきますが、そういう別解はもちろん考慮されてるんですよね? twitter.com/KITspeakee/sta…
425
「普段から必要以上に多方向に敵を作らないネットでの言動は大切だよってもっと周知されてもよい」→ふーん、そうなの?知らなかったし、今後もそんな「周知」にはかかわりたくないですね。何やっても誰かからは嫌われるのに「敵を作らない言動」をし続けたら、最後に出てくる敵は自分ですよ。 twitter.com/Mahaa_kaal/sta…