1101
「地球(ちだま)」……
news.yahoo.co.jp/articles/efd00…
1102
『捜神記』に出てきたやつだ!「襄平(遼寧省)の北の市街に肉があらわれた。長さも周囲もそれぞれ数尺、頭、目、口、唇がついていて、手も足も無いのに揺れ動く。そこで易者に占ってもらったところ、「形があるが完全ではない。体があるが声はしない。これは国家滅亡の前兆ですぞ」とのことであった」 twitter.com/tks13ten_aspec…
1103
昨年9月の記事だが、この防衛省〈インフルエンサー接触計画〉はどうなったんだろう twitter.com/hayakawa2600/s…
1104
「民族自決」を「集団自決」だと思っている人
1105
くだらないYoutube動画を見ていたら、テロップにも出てくる「画策」を「がさく」と読んでいてそっと閉じた。校正校閲を通さないコンテンツこわい
1106
安倍「国葬」賛成する人が反対する人に「黙れ」を連発するのがいくつかTLに流れてきた。せっかく儀式の聖性みたいなもんをでっちあげたのに、それを蹂躙されるのが許せない的な心情か。「甘いな」としか。
1107
こういう「保守なのに「反日」教団と癒着するのはケシカラン」言説の問題性については、週刊金曜日の来週発売号に原稿を書きました。執筆過程でこのタイプのケチつけ事例をいくつか蒐集したので、字数の関係で雑誌記事から割愛したものをマストドンのほうで紹介するかな。 twitter.com/nogawam/status…
1108
『ラジオライフ』誌にマイナカード隠し機能をことごとく掘り下げた大特集を組んでもらいたい
1109
それとも「国葬」警備を口実に、いろいろとよからぬことをやりたいのかなー
1110
珍言い訳すぎてかなり笑った twitter.com/Japangard/stat…
1111
同記事は産経新聞のサイトでは公開されてない。お近くの図書館では読めると思います。
1112
〈ラスボス探求〉的なストーリーはわかりやすいし、ワクワク感があるのでウケる、というのはすごくよくわかるのですが、シンプルな図式へと抽象化してしまうと、実は身近に迫っている具体的なものから遠くなったりする。
1113
高校時代の先生は「「ディベート」じゃなくてちゃんと「議論」ができるようになれ」と言って、ある問題についての認識/判断と、その判断の基礎を出しあうところからはじめさせていたなー。どっちが勝った/論破したとかには全くならなかったが、この人はこんな判断基準があるんだとわかって面白かった
1114
あのセレモニーが「安っぽかった」と指摘する場合、(1)あの費用にしては安っぽい(2)「国葬儀」と仰々しく押し出すわりには安っぽい(3)親戚(ここには任意の比較対象が入る)の葬式に比べて安っぽい の3つがあるのかなと思うが、豪華絢爛・荘厳過剰にすればよかったかということではないよね
1115
藤巻一保『戦争とオカルティズム』(二見書房、2023年)を読了。いろんな人が断片的に触れてきた神憑り軍人のオカルト傾倒ぶりをまとめて読めるのはものすごく便利で濃厚。きっちり昭和天皇「国体護持」の醜悪さも触れられている。神憑り戦争入門のいい本でした! amzn.to/3KGMX35 @amazonより
1116
#クロ現 勝共連合会長「私たちが掲げる「反共 安全保障 家庭 平和」という理念」w
1117
「終末の予感」 twitter.com/tnatsu/status/…
1118
「生殖のために結婚するのではないのなら何のための結婚ですか?」いやはや、すごいなー(語彙力限界)
1119
「ガサ入れ部隊がやってくるのを、なぜか取材陣が待ちかまえている動画」コレクションに保存 twitter.com/nishinippon_ds…
1120
粗忽長屋かよ!:「報道に出てるものを見る限り、私が出席したと考えるのが自然だと思う」
news.goo.ne.jp/article/tbs/po…
1121
1122
〈人権と切り離されたスポーツ〉で、生々しくよみがえる中学バレー部の恐怖センパイたちによる体育館での無意味シゴキ腕立て・腹筋地獄…… twitter.com/hayakawa2600/s…
1123
アホウを人為的に大量生産して、自らの支配の基盤として利用する政治勢力
1124
「猫のサブスク」といっしょに「人間のサブスク=賃金」説も流れてきた。一日何時間か、生命を切り売りしている
1125
投書は次のように続く。「その安倍氏が亡くなり、日本はどうなるのかという不安に襲われている。亡くなって初めて、どれだけ安倍氏に守られていたか、困難な問題を押し付けていたか、心の痛みとともに深く気づかされた」……。〈どれだけ安倍氏に守られていたか〉という感想は先の14歳投書にも通じる。