日本で唯一、北野天満宮でしか見られない「北野桜」。 蕾が次第に膨らみを見せ始めました。 まだ一枝ではございますが、可憐なお花が開花中のところもございます♪ ご参拝の折にはぜひご注目ください🍀 #京都 #北野天満宮 #北野桜
多数お問合せを頂いております、令和記念御朱印の頒布期間ですが、当宮では年内までを予定しております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #御朱印 #令和 twitter.com/kitano_bunka/s…
【北野天満宮梅便り】 ◆見驚梅(けんきょうばい)◆ 三光門前参道、老松社横の見驚梅が、開花中です。淡紅から白のグラデーションががった八重の梅。 その名の通り、思わず目を見張るような大輪の美しい花です✨ #京都 #北野天満宮 #梅
#宝物殿 2020年の #スケジュール をポストカード風に作ってみました✨ 新年のご挨拶もかねて宝物殿にて配布中です。 表は重要文化財 太刀助守。加賀金工の技が冴え渡る鐔のアップです。裏にはスケジュール。 今年もいろいろな企画展を行って参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます😌 #北野天満宮
【刀剣探訪詳細】平日は9時〜16時の通常拝観、土日祝日は密を避けるため完全予約制の貸切拝観(神職による解説付き)とさせていただきます。土日祝のご予約はこちらから→ kitanotenmangu.or.jp/reserve/ 当宮ホームページからもアクセスいただけます。 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #大慶直胤 #鬼切丸 #髭切
宝物殿特別展「続 刀剣探訪 鬼を切った刃〜鬼切丸 別名髭切」の詳細レポートを掲載してくださっています。感染症対策を行いつつ3月14日まで開催しております。皆さまのお越しをお待ちしております🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #開催中 tsumugu.yomiuri.co.jp/events/北野天満宮「続刀剣探訪」/
七夕限定御朱印 頒布中です🎋 菅公が太宰府にて詠まれたお歌 「彦星の行きあひをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ」が付されています。初穂料300円。 ご参詣の記念にぜひお受けくださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #七夕 #御朱印
天神さんオリジナルの風呂敷。 梅がかわいいです。 風呂敷は何を包んでもよし! 手提げにもなり、特に旅行の時など重宝します。 初穂料は小が1,000円、大が3,500円🍀 授与所にてお求めいただけます。 #京都 #北野天満宮 #オリジナルグッズ
今年の節分は2月2日ですね。 節分祭特別授与品、頒布中です。 災難除の御札、御守、御幣、そして節分福豆3種、授与所にてお受けいただけます。 こんな時こそ、災難厄除!豆まきをして「福はうちー!」と唱えましょう♪ #京都 #北野天満宮 #節分 #授与品 #災難厄除
雨露に彩られた咲き初めの梅たち。 白玉のような露が輝いています✨ 雨の北野天満宮も良きものです😌 #京都 #北野天満宮 #梅 #雨
いろいろな方々のお力を借りつつ、境内、鋭意復旧作業中です。現在は北門周辺ならびに紅梅殿前船出の庭、御土居以外は通常通りご拝観いただけます。 どうぞよろしくお願い致します。 #京都 #北野天満宮 #ご参拝情報 #復旧作業中
【北野天満宮からのお知らせ】 1月28日から梅苑「花の庭」と北野盆梅展が公開となります。菅公ゆかりの約1,500本の梅は圧巻です✨ 北野盆梅展では「長浜盆梅展」の梅が初登場致します🍀 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます☺️ bit.ly/3fPOcxJ #北野天満宮 #京都 #梅苑 #北野盆梅展
来春2月23日(土)より行われる北野天満宮-信仰と名宝-展の本チラシが出来上がって参りました♪「極上の神宝でたどる北野天満宮1100年の歴史!」がテーマです。国宝北野天神縁起絵巻も久しぶりに皆様にご覧いただけます!どうぞお楽しみに🍀 #京都 #北野天満宮 #京都文化博物館 #特別展
北野天満宮オリジナル鬼切丸文鎮も頒布中です。書道の神様ならではの授与品ですね。全4色。それぞれ桐箱入りです。 初穂料千円。御朱印受付にて頒布致しております。ご参拝の記念にぜひお受けください🍀 #京都 #北野天満宮 #文鎮 #オリジナルグッズ
【お知らせ】 #北野天満宮宝物殿 におけるKYOTO NIPPONFESTIVAL 期間中の #刀剣 展示に関して 10月6日〜12月2日の期間中、刀剣乱舞とのコラボ展示を予定しております。しかし #鬼切丸 別名 #髭切 および #國広 に関しましては以下の期間中京都国立博物館での展示となりますのでご注意ください。
【梅苑公開終了のお知らせ】 本年の北野天満宮梅苑公開は3月14日をもって終了させていただきます。今週末まで予定しておりましたライトアップも梅の状況を鑑み、誠に残念ながら中止とさせていただきます。今週いっぱいお昼の梅苑をお楽しみいただけましたら幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
厄除梅茶の郵送お申込の送料に関しまして、お心持ち改め下記の通り訂正させていただきます。 一箱500円  二箱以上一律1,000円の送料にて郵送を申し受けます。 お問合せを多数いただき、申し訳ありません。混乱回避と迅速な発送のため何卒ご協力をよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️ #厄除梅茶 #送料 twitter.com/kitano_bunka/s…
本日2月25日は天神さまが薨去なさってから1117年目の祥月命日です。 朝10時から菅公の御威徳を偲び梅花祭が斎行されます。 上七軒の芸舞妓さんによる野点も午前10時から。天神さんの市も開催中です♪ #京都 #北野天満宮 #梅花祭 #お祭り #野点 #天神さんの市
【宝物紹介】現在宝物殿にて展示中の長船師光。室町前期に最も多くの刀剣を制作した長船派の太刀です。加賀の前田家8代重熙公より、宝暦2年(1752)当宮の850年祭につき奉納されました。拵えは、江戸時代の奉納に際し、職人の技術を結集して作られたものと考えられます。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿
福みくじ。 今年の干支は… ん?ブタ?! いえいえ、うり坊です。 正面ショットはちょっと人を惑わせますね。みんな可愛くスタンバイ中。 よろしかったらお受けくださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #福みくじ
【北野天満宮梅便り】 ◆思いのまま◆ 梅苑の茶店近くで開花中です。 1つの花に、紅梅や薄紅梅と白梅が花を分け合って咲く、とっても珍しい品種の花梅です。 なんとも不思議で心惹かれる眺めです…! #京都 #北野天満宮 #梅 #思いのまま
北野天満宮もみじ便り🍁 見頃です。 紅赤朱緑の織りなす世界は、 思わずため息のでる美しさです。 #KYOTONIPPONFESTIVAL も12月2日のフィナーレまで、残すところあと3日となりました。乃木坂46さんと現代美術家の方々の展示もお見逃しなく! #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #KNF
中華包丁…もとい、宝物殿で展示中の脇差です。見た目と違わずとても重量感のある一振り。伊予国(愛媛県)松山藩 三代藩主 松平定長が自ら作刀して北野天満宮に奉納した江戸中期の作と伝わります。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣
北野天満宮記念品頒布処に福袋が新登場!大人気の厄除梅茶がもれなく60袋と現在非売品となったものを含む宝物関連記念品8〜10個が入っています。福袋も天神さんオリジナルのトートバッグ。お正月明けから順次発送予定です😊 kitanotenmangu-hanpu.jp ※写真はイメージです #北野天満宮 #頒布処 #福袋
先程北野天満宮にて、北野追儺狂言と日本舞踊の奉納、そして「豆まき」が盛大に行われました…! 鬼は外、福は内♪👹 厄を祓って、明日はいよいよ立春ですね🍀 #京都 #北野天満宮 #節分 #豆まき