【北野天満宮梅便り】 ◆冬至梅(とうじばい)◆ 御本殿の北側で開花中の冬至梅。 その名の通り冬至ごろに咲く早咲きの梅です。 早咲きの白梅のうち、一重のものが冬至梅、八重のものが照水梅なのだそうです。 一重ならではの軽やかさと可憐さにご注目ください✨ #京都 #北野天満宮 #梅
【新年特別授与品⑤】福みくじ 干支の焼き物の中におみくじが入っています。本年の干支の寅も、可愛く並んで皆さまをお待ちしております☺️ #京都 #北野天満宮 #福みくじ #干支 #寅 #1匹だけ…?
公開を延長しておりました史跡御土居のもみじ苑も、いよいよ本日までとなりました。最終入場16時半です。 名残のもみじ🍁苑内各所に出現中のもみじの吹き寄せがきれいです☺️ #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #本日まで
今週の花手水🎃 テーマはずいき御輿です。 立派なカボチャが存在感を放っています。菊による隠れていない隠れ天神(梅鉢紋)も必見です✨ 秋の実りの花手水をどうぞお楽しみください☺️ #京都 #北野天満宮 #花手水 #ずいき祭 #ずいき神輿
【お知らせ】本年度の梅苑ライトアップは、コロナウイルス感染症予防ならびにご参拝の皆さまの健康と安全を配慮し、期間を縮小して終了いたしました。引き続き、昼間の梅苑(9時〜16時)は公開中でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #梅苑
今週の花手水。 菖蒲は剣のような葉と独特の香りを持ち、中国では古くから厄除けの植物として伝えられてきました。 当宮も古くより祓いと清めの聖地として信仰され、この花手水にも邪気を祓いコロナ退散の思いが込められています💪 薔薇は珍しい品種を250輪使用しました✨ #北野天満宮 #京都 #花手水
本日昭和祭がつつがなく執り行われました。 昭和天皇のご生誕の日にあたり、皇室の弥栄とみなさまの安寧をお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #昭和祭 #お祭り
現在、宝物殿では特別公開の「北野の特殊神饌」をはじめ、鬼切丸 別名 髭切など刀剣の展示を行なっております😌 限定記念品も頒布しておりますので記念にいかがでしょうか✨ ◆公開期間 4月8日(土)-6月25日(日) #北野天満宮 #京都 #宝物殿 #鬼切丸
花手水のこちらの枝物は、「沙羅双樹」です。平家物語の冒頭にも登場するお花で、釈迦がこの木の下で入滅したことから仏教三大聖樹のひとつといわれます。初夏の訪れを告げる夏椿とも呼ばれています😌 #京都 #北野天満宮 #花手水 #沙羅双樹
紅葉の前に、朝夕の寒さと梅の木の落ち葉🍂に秋を感じる今日この頃。 もみじ苑名物(?)ねこさんの足跡🐾も落ち葉に囲まれます。 足跡は、もみじ苑南側の階段にございます😌 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #ねこ #足跡🐾
御本殿西側の山桜が満開を迎えています🌸 今朝の晴れやかな青空に気持ちよく花開いていました。 #北野天満宮 #京都 #御本殿 #山桜 #桜
今週の花手水🌼 ススキに鶏頭、菊にかぼたゃ。 京の秋を感じさせるお花たちです。 隠れ天神もバッチリと✨ お楽しみいただけましたら幸いです。 #京都 #北野天満宮 #花手水 #秋
今週の花手水🌸 花手水がマイナーチェンジいたしました。季節の菊が素晴らしい存在感をほこり、百合のいい香りも致します。薙刀オマージュのオクラも健在です。 お楽しみいただけましたら幸いです🍀 #京都 #北野天満宮 #花手水
ただ今北野天満宮頒布所ではクリアファイルを数量限定で頒布しております✨厄除梅のクリアファイルの裏面は、厄除けの願いが込められた鬼切丸がポイントです☺️♪ kitanotenmangu-hanpu.jp/?mode=grp&gid=… #北野天満宮 #京都 #鬼切丸 #頒布所
本日より史跡御土居の青もみじが公開です! 気持ちのよい青空にはえる青もみじをぜひお楽しみください😊 #北野天満宮 #京都 #御土居 #青もみじ
やっと梅雨が明けまして、本日より大福梅の土用干しが始まりました!! 8月にずれ込むのはほとんどはじめてのことですが、中庭に酸っぱい匂いが充満すると、今年もこの季節がきたなぁと感じます😌 #京都 #北野天満宮 #大福梅 #お正月 #梅仕事
今週の花手水🌸 中央の薔薇は「紅華美(べにはなび)」という大変貴重な品種で、ハート型を描いた枝は「サンゴミズキ」です。桜色や紅色の彩りで愛に溢れた花手水をお楽しみ下さい☺️ #北野天満宮 #京都 #花手水
あまり知られていませんが、北野天満宮オリジナルグッズというものがございます。 天神さんオリジナルの可愛い「梅めも」「巫女めも」。 本殿前授与所にてお求めいただけます。 初穂料400円。 ご参拝の記念にぜひ🍀 #京都 #北野天満宮 #オリジナルグッズ
【北野天満宮梅便り】 蝋梅が見頃です✨ 御本殿前西側、 廻廊を潜った先にございます。 甘く優しい香りの癒し系、 春を告げる早咲きの梅です😌 #京都 #北野天満宮 #梅
本日より刀剣探訪、平日の通常拝観が始まりました。月曜日から金曜日までの平日は9時〜16時の通常拝観、土日祝日は完全予約制の貸切拝観のみとなっております。皆さまのお越しをお待ちしております🍀 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣探訪 #開催中
本日25日は天神さまの御縁日につき宝物殿も開館いたします。お正月から始まる「雪月花と宝刀の煌き」展のプレオープンとなります。よろしかったらお立ち寄りくださいませ☺️ #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開 #御縁日
本日より梅実採取が始まりました! ひとつひとつ大切に採取され、塩漬けに。そして7月の梅雨明けを待って土用干しされます。 今年も大福梅、ご期待くださいませ🍀 #京都 #北野天満宮 #梅の実採取 #大福梅
梅苑、見頃です✨ 一口に梅といっても、花の個性はさまざまです。紅梅、白梅、一重、八重、大振り、小振り。まったく雰囲気が異なります。 お気に入りのお花を見つけていただけましたら幸いです☺️ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #見頃
本日大祓式(年越の大祓)が執り行われました。1年間の罪や穢を託した人型を祓い清めてすがすがしい新年を迎えられるようお祈り申し上げました。 1日も早くコロナが収束し、皆様にとって迎える年が良い1年となりますよう心よりお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #大祓
本日のもみじ苑内のご様子をお届けいたします🍀 紙屋川のせせらぎと共に、鳥のさえずり溢れる空間をお楽しみ下さい☺️ #北野天満宮 #京都 #青もみじ苑 #史跡御土居