北野天満宮御本殿の内部修復が完了いたしました。柿渋塗装によって蘇った床、解体修理され彩色が施された獅子・狛犬。413年前の造営時の姿を彷彿とさせます。御本殿内部は御祈祷時のほか、8月14日〜16日限定で行われる石の間通り抜け神事で皆さまにご覧いただけます。 #京都 #北野天満宮 #御本殿 #修繕
絵馬所前の寒紅梅に続いて早咲きの「照水梅(しょうすいばい)」もちらほら咲き始めております✨ 梅の下に佇むお牛さま、ニッコリとした表情に見えます☺️ #北野天満宮 #京都 #梅 #照水梅
ただ今、神職総出で大茅の輪を奉製中です。15時頃より楼門に設置される予定です✨ 大茅の輪は翌日10日7:00よりおくぐりいただけます☺️ #北野天満宮 #京都 #大茅の輪くぐり
【宝物紹介】現在宝物殿にて國広と背中合わせで展示中の太刀「助守」。鎌倉時代初期の古備前風の作風で、平安から鎌倉にかけての優美な太刀姿を色濃く表します。前田家13代斎泰公により江戸時代に当宮に奉納され、以後大切に保管されてきました😌 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #刀剣 #太刀 #助守
青空が広がっていますが、雪が降ってきました😖 今日も凍える寒さになっています。 御参拝の際は暖かくしてお越しくださいませ! #北野天満宮 #京都 #梅苑 #雪
今日から5月が始まります🍀 季節の変わり目の中で、毎日頑張る皆様の健康を花手水の菖蒲がお祈り致します☺️ #北野天満宮 #京都 #花手水 #菖蒲 #健康祈願
【北野天満宮よりお知らせ】 本日より北野天満宮記念品頒布処を開設いたしました。梅茶やポストカードなど当宮オリジナルの記念品をご購入いただけます。どうぞよろしくお願いいたします。 尚、御神札や御守り等は当サイトでは頒布いたしませんので、ご了承ください。 kitanotenmangu-hanpu.jp
本日よりもみじ苑特別公開が始まりました!もみじは色づきはじめです。 今ご来場いただきますと、今年ご覧いただけなかった青もみじも一緒にお楽しみいただけて、2倍お得かもしれません😌 #京都 #北野天満宮 #もみじ苑 #公開中
本日、北野天満宮梅苑「花の庭」再興奉告祭ならびに奉祝行事がつつがなく執り行われました。令和の「雪月花の三庭苑」花の庭として再興された梅苑の公開は1月28日からとなります。コロナ対策を徹底して皆さまのお越しをお待ちしております。 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #花の庭 #雪月花の三庭苑
いつかの夕暮れと いつかの一番星です 出しそびれていたのでこの機会に…😌 #京都 #北野天満宮 #綺麗な景色 #神社の日常
北野の七夕🎋 本日より境内に七夕の笹飾りを設置いたしました。笹飾りは旧暦の七夕である8月半ばまでお楽しみいただけます。 皆さまのお願いごとがどうぞ叶いますように…✨ #京都 #北野天満宮 #七夕 #笹飾り
こちらの御朱印帳ですが、当初より多くのお問合せを頂戴いたしまして、若干数増刷させていただきました。 現在お受けいただける状況です。 何卒よろしくお願い申し上げます🙇‍♀️ #京都 #北野天満宮 #御朱印帳 twitter.com/kitano_bunka/s…
北野天満宮梅苑、本日より公開中です! 境内、梅苑ともに早咲きの寒紅梅や照水梅が見頃です✨ #京都 #北野天満宮 #梅苑 #公開中
梅苑公開期間限定の御朱印を授与致しております。天神さまの詠まれた和歌「東風吹かば 匂ひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るな」の御朱印です😌 #京都 #北野天満宮 #御朱印 #限定
ご来館、ご参詣いだきありがとうございました😊 オーディオガイド、とても好評なのです。本当にありがとうございました…! twitter.com/hanae0626/stat…
マスクケースとして頒布中のこちらのファイル。チケットフォルダや受験票入れとしてもぴったりのサイズ感になっており、抗菌仕様で安心です☺️ お求めは北野天満宮記念品頒布処より→ kitanotenmangu-hanpu.jp #京都 #北野天満宮 #記念品 #マスクケース #チケットフォルダ #受験票入れ #鬼切丸 #髭切
明日30日の午後4時から半年間の穢れを祓い、無病息災・身体健康を祈願する伝統神事、「夏越の大祓式」が執り行われます。神事では、最後に神職・参列者の穢れを祓い、心身を清める茅の輪くぐりを執り行います。 #北野天満宮 #京都 #夏越の大祓式 #伝統神事
社務所前の北野桜、ただ今満開です🌸 葉桜が初夏の訪れを感じさせます…! #京都 #北野天満宮 #北野桜 #桜便り #満開
大福梅、カラカラです✨ お正月の縁起物「大福梅」、ただいまご予約受付中です🍀 #京都 #北野天満宮 #大福梅 #お正月 #縁起物 #ご予約受付中
北野天満宮の七夕、御手洗祭は8月7日でございますが、境内はすっかり七夕の装いです🎋 【菅公御歌】 彦星の 行きあひを待つ かささぎの 渡せる橋を われにかさなむ 大宰府にて京を思い詠まれたお歌です。 #京都 #北野天満宮 #七夕
宝物殿特別展「鬼を切った刃 鬼切丸 別名髭切」は本日で終了いたしました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 次回は3月25日より「北野天満宮 大覚寺ー両社寺の歴史と兄弟刀」を同時開催いたします。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #特別展 #鬼切丸 #髭切 #薄緑 #膝丸 twitter.com/kitano_bunka/s…
宝物殿の幕、新調いたしました☺️ (もちろんこちらも自社制作です✨) 本日初天神につき宝物殿も開館致しております。 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #開館中
今回の特別展より宝物殿にてオリジナルグッズを密かに頒布中です。 数に限りがござりますので、ご希望の方はお急ぎください🍀 #京都 #北野天満宮 #オリジナルグッズ #頒布中
今週の花手水🌸 鮮やかなピンクが主役、どの花にも目移りする程に鮮やかな花々の競演です✨ 1日の中で天候が変化する日が続いています。時には花々の鮮やかさに元気をいただくリフレッシュ法はいかがでしょうか…☺️🍀 #北野天満宮 #京都 #花手水
本日、梅花咲き誇る船出の庭にて、曲水の宴が斎行されました。 御祭神菅原道真公も在りし日に参加された平安の宴が、鮮やかに現代に蘇りました✨ ご奉仕いただきました皆さま、ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。 次回は秋、11月3日の開催です。 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴