ワイマールには世界遺産が2つもあるのをご存知ですか? 1つ目の「古典主義の都ワイマール」に関してはアンナアマリア図書館、ゲーテとシラーの家、クラーナハの祭壇画がある教会など対象物件が何と11件もあるという見どころ盛り沢山の街❣️ 街並みも美しくソーセージも美味しくおすすめです😋
明日からイースター期間なので買い出しに。 レジの人に「ありがとう、素敵なイースターを!」と笑顔で言われ「あなたも!大変なお仕事をしてくれて本当にありがとう!」と返した。 なんてことないやり取りだけどすごく嬉しくて力をもらった。 私も言わせてください。 みなさん、素敵なイースターを!
ドイツは今日からイースター休暇です☺️ ところでイースターって何?シンボルはなぜうさぎと卵??という人も多いのでは? イースターの過ごし方やイースターエッグにまつわるお話、各地の珍風習にお菓子やごちそうなどドイツのイースターについてまとめた記事をどうぞ❣️ 👉allabout.co.jp/gm/gc/453171/
ザクセン王家の財宝が並ぶ #ドレスデン城 を探検。 「世界一大きな緑のダイヤ」やエメラルド、象牙細工、キラキラ衣装に剣や鎧などすべてが豪華絢爛で目がくらみそう😵 とにかくお宝が多すぎて1日じゃとても見きれない。 いったいどれだけ権力と財力があったんだ、ザクセン王よ...!#visitdresden
エッセンの輝くクリスマスマーケットで今年初のグリューワイン。ここでは普通の赤・白の他さくらんぼや柿など様々なフルーツのホットワインが楽しめます❣️ 寒いけど体の芯からポカポカに☺️ はぁ~やっぱりドイツのクリスマス市はよいな~😆 #クリスマスと冬のドイツ visitessen.de
玉ねぎの大量消費ならドイツの玉ねぎケーキ「ツヴィーベルクーヘン」がおすすめです!驚くほど大量の玉ねぎをひたすら切って炒めればあとは簡単。#在欧手抜き料理帖 にも掲載しましたがレシピはこちらでも見られますyoung-germany.jp/2020/10/zwiebe… 食べチョクさんの美味しい玉ねぎでぜひ #農家漁師からのSOS twitter.com/aki_rina/statu…
ドイツ最古の大学を有し学問の街として名高い #ハイデルベルク は大人気の観光都市。 古城と石畳の城下町、ネッカー川と美しい橋が織りなす風景は完璧なまでにロマンチック😍 必見の観光名所に絶景スポット、グルメにお土産まで丸ごと楽しめる情報をお届けします👉allabout.co.jp/gm/gc/466257/ #Heidelberg
7月のドイツ西部大洪水でアール地域は壊滅的被害に遭いワイン農家は深刻な状況が続いています。日本語の支援窓口を紹介させてください。写真は数年前の美しいアールです 日本人醸造家の方の活動 hidewine-japan.com/for-ahr-projec… ドイツワイン基金 winesofgermany.jp #YoursTrulyGermany #WEAHRTOGETHER
#ドレスデン の古城ホテル「シュロス・エックベルク」が素敵すぎる😍 バラが咲き乱れる庭や水鳥が遊ぶ池に囲まれたお城はまるで一枚の絵画のよう。朝食には名物ケーキ「アイアーシェッケ」も😋古城ホテルって高級なイメージがありますがここは格安でびっくり!記事書きました→allabout.co.jp/gm/gc/458475/
ドレスデンの甘く美味しい思い出😋 ①素晴らしきホテル!ベルヴューのウェルカムスイーツ ②1825年創業クロイツカムのバウムクーヘンとアイアーシェッケ(フォーク刺しに注目 ③ギネス認定「世界一美しい牛乳屋さん」のチーズケーキ クリスマス市開催できますように🙏🏻 #yourstrulygermany #visitdresden
11/11は日本では #ポッキーの日 ですがドイツでは聖マルティンの日。 子ども達が提灯を持って街を練り歩き歌を歌ってお菓子をもらう🍬というハロウィンに似た行事があります。 パン屋にパイプを持った人型のパン「ヴェックマン」が並び始めるのもこの頃。ほんのり甘い冬の風物詩😋 #EnjoyGermanFood
【朗報】ドルトムントが誇る「世界一大きなクリスマスツリー」の土台が設置されたそうです!マーケットは11月18日から開催予定。2年ぶりに拝みに行けるかな...いや行こう。 会いたい時に会いに行かなきゃまた会えるとは限らないですからね。 #YoursTrulyGermany
ケルン大聖堂はゲルハルト・リヒターが手がけたモダンなステンドグラス①の他にもバイエルン王ルートヴィヒ1世が寄贈した「バイエルン窓」と呼ばれる鮮やかなステンドグラス②などお宝がいっぱいで美術館のように見応えがあります young-germany.jp/2022/06/koeln/
ドイツ最大規模のアニメ・ジャパンエキスポ「ドコミ」がリトルジャパンとして有名な #デュッセルドルフ で開催されコスプレイヤーが集結。会場近くの公園は撮影大会ですごいことになってます!みんな楽しそうで嬉しくなっちゃう。現地からスナップをお届けしていきます☆ #コスプレ #dokomi2018
ケルンで欠かせないのが地ビールのケルシュ。大聖堂のすぐそばの老舗Frühではこの時期グリューワインが飲めるスタンドも出てどちらも楽しめます。オススメしたいのが生の豚ミンチ「メット」。ドイツならではの珍味をぜひお試しください😋 #YoursTrulyGermany
#ドイツの古城ホテル 続いてもメルヘン街道から、いばら姫(眠れる森の美女)の舞台ザバブルク城。グリム童話が現実になったかのような塔のお部屋に興奮しすぎてなかなか眠れなかった思い出。薔薇づくしのディナーも朝ごはんも素敵でした #DiscoverGermanyFromHome twitter.com/realdoitsu/sta…
マインツといえば大聖堂が有名ですがもっと知られてほしいのが旧市街の美しさ!木組みの家が並ぶキルシュガルテンはクリスマスの飾り付けがされて可愛さ倍増しています。 ドイツ最大のワイン産地ラインヘッセンに位置するので気軽に飲めるのも魅力です🥂 #YoursTrulyGermany
クリスマスマーケット期間も残りわずか。 短時間で色々なマーケットを見たい人はシュトゥットガルトを拠点にするのがおすすめ❣️ エスリンゲンの中世市、ルートヴィヒスブルクのバロック市と一日で3か所周れますよ😊 記事「シュトゥットガルト周辺のクリスマスマーケット巡り」 allabout.co.jp/gm/gc/432707/
いよいよ本日11/12からエッセンの(たぶんドイツで1番早い)クリスマスマーケットがスタート!2年ぶりに復活する光のカーテンの下で飲むグリューワイン、格別な美味しさでしょうね~ 色んな国のフード屋台も楽しめます。 12/23まで開催予定 #yourstrulygermany
ドナウ川沿いに位置する世界遺産レーゲンスブルクは本物の中世の姿が保たれた街。古代ローマ式からロマネスク式、ゴシック様式まで2千年もの建築の移り変わりを生で見ることができるのはレーゲンスブルクだけ! リアルなタイムスリップ気分を味わえます。 記事はこちら👉allabout.co.jp/gm/gc/466734/
12/6は聖ニコラウスの日。ドイツでは良い子の靴にニコラウスがお菓子を入れてくれます。 ケルンではニコラウスドルフなるクリスマスマーケットも開催中。 メルヘンチックで子ども達が喜ぶものがてんこ盛り。もちろん大人だって楽しめますよ🤗 記事allabout.co.jp/gm/gc/459971/ #クリスマスと冬のドイツ
#お菓子で旅するドイツ 6日目はバウムクーヘンの故郷ザルツヴェーデル! 最古のレシピで焼き上げられる様子を見学できるほか、バウムクーヘンのお店があちこちに。木組み家屋が並ぶ町をお散歩しながら食べ歩きを楽しみたいですね お菓子旅まとめoishiisekai.com/sweets/ #DiscoverGermanyFromHome
ニュルンベルクのクリスマスマーケットのシンボルは可愛いクリストキントたち👼 戦後の瓦礫の中で小屋が立ち始め復活したクリスマス市は市民の希望の象徴でした。 ソーセージやレープクーヘンなどおいしい名物もたくさん😋 その魅力を記事にしました👉allabout.co.jp/gm/gc/447784/ #クリスマスと冬のドイツ
第1アドヴェントを迎えいよいよ暦の上でクリスマスの準備期間がスタート。木のおもちゃで有名なエルツ山地ザイフェンの工房も温かい雰囲気に包まれ輝いていました。くるみ割り人形やピラミッドなど素晴らしい伝統工芸をタップしてご覧ください✨ #クリスマスと冬のドイツ
ドイツでビスケットといえばバールセン社のライプニッツ❣️ 2013年には本社の金色クッキー型看板が盗まれる事件が発生🙀クッキーモンスターを名乗る犯人の要求は指定病院に入院中の子ども達へクッキーを贈る事と犯人探しの褒賞金を動物保護施設へ寄付する事。社長は要求以上の寄付をして一件落着😄