755
あっという間に生後1ヶ月のキボシイワハイラックスの赤ちゃんたち。見た目はまだまだ赤ちゃんですが、持ち前の運動能力にはびっくりしてしまいます。
#キボシイワハイラックス
#BushHyrax
#ecoハウチュー
756
757
いい夫婦(11月22日)の日。
ペンギンヒルズのいい夫婦といえば、
最年長のメス「グラママ」と「シシ」のペアです。
まだセミが鳴いていた時期の動画ですが、ペンギンがペアでこのように鳴きあっている時は、お互いの絆や愛情を確認しています。
いつまでも仲良しでね〜!
#ペンギンヒルズ
758
おはようございます。動物園は天気がよく暖かい朝です。
キボシイワハイラックスの親子はスヤスヤ・・・。
#キボシイワハイラックス
#ecoハウチュー
759
中の人もゲットしました!
昨年うまれのパインとピオニのパッケージです。
パインが引き寄せた枝をピオニがちゃっかり食べようとしている所を飼育係が撮影しました。
ぜひお近くのコンビニやスーパーで探してみてください
#クオッカ
#マウントレーニア深い癒やしパッケージ冬 twitter.com/mtrainier_jp/s…
760
761
✨\2022年壁掛けカレンダー/✨
5月はプーズーの赤ちゃん。
世界最小のシカだけあって、赤ちゃんはさらに小さいです。大きさは小鍋に収まるくらい。
繁殖計画にもよりますが、毎年5月あたりから誕生しています!
#プーズー
▼購入はオンラインストアかキリン売店へ!
store.shopping.yahoo.co.jp/sczoo/00032.ht…
762
763
野次馬ならぬ野次牛
サポーター募金で購入したカウブラシが故障してしまったので、昨日業者の方に修繕しに来ていただきました。
普通は近寄って来ないみたいですが、全頭興味津々。「人懐っこいウシ達ですね。」と驚いていました。
#乳牛コーナー
#野次牛
#作業の邪魔してごめんなさい
767
✨\2022年クオッカカレンダー/✨
6月はリコとミモザです!
カンガルーの親子と言えば、袋から顔を出しているイメージがありますが、同じカンガルーの仲間でもクオッカの場合、こんな様子が見られるのはけっこう短期間。
飼育係渾身のレアショットです!
▼好評販売中!
store.shopping.yahoo.co.jp/sczoo/00033.ht…
769
4/30うまれのコアラのジンベランの子が、お母さんのおなかの袋からよく出てくるようになってきました。
お母さんが食べていたユーカリに興味を持って、においを嗅いだり口にくわえたりしています。
まだ食べてはいないようです。
770
今日は #カメラの日 とうことで皆様にお願いがあります。
それは[フラッシュ撮影]の禁止です。[AF補助光]も使用を避けていただければと思います。
動物は繊細であり、強い光や急な光はストレスを与えてしまったり、けがにつながる場合があります。動物園だからこそ、動物を第一に。
771
773
775
マヌルネコのオリーヴァが表紙を飾りました!
皆さまぜひお手に取ってみてください~
shogakukan.co.jp/books/09802305