801
身軽に展示場を動き回るキボシイワハイラックスの赤ちゃん。いいの?その足場でいいの…?ついハラハラしてしまいますがしっかり態勢を立て直しています。
#キボシイワハイラックス
🎦youtu.be/TZ_7uV3UeEs
803
似たような姿勢で休んでいました
#グンディ
804
12月23日からレッサーパンダのミヤビの展示が終了になる予定でしたが、輸送の都合により延期することになりました。
展示終了は1月中旬ごろになる予定です。
parks.or.jp/.../news_speci…
806
明日12/23放送のNHK「#あさイチ」で埼玉県こども動物自然公園が紹介されます。
あの動物が登場・・・!どうぞご覧ください。
nhk.jp/p/asaichi/ts/K…
807
通路を通るタビーにアピールするロータス
#マヌルネコ
808
親子でゆったり。
#キボシイワハイラックス
#ecoハウチュー
809
昨日のカピバラたちは、のんびりゆず湯を満喫していました。
カピバラと同じ目線でお送りします。
▼動画はこちら
youtube.com/watch?v=kDEkJy…
#カピバラ
#カピバラ温泉
#ゆず湯
810
朝は残念ながら湯船には入らなかったカピバラたち。後ほどちゃんと入って温まっていました。本日は冬至ということで、普段の柚子に加えて獅子柚子を入れる特別な「ゆず湯」を行いました。
※獅子柚子は三重の方からいただきました。
#カピバラ
#カピバラ温泉
#カピバラ・ワラビー広場
#冬至
#ゆず湯
811
擬岩を駈け上がるキボシイワハイラックスのこどもたち。はっや…
#キボシイワハイラックス
#ecoハウチュー
814
\2022年壁掛けカレンダー/
9月は凛々しいグンディです!
グンディはアラビア語で「警護人」。
岩場で注意深く周囲を探る様子が由来してます。
排他的な面もあるため、群れ管理や繁殖は困難でしたが、飼育係の努力が実って今では大所帯になりました。
▼好評販売中!
store.shopping.yahoo.co.jp/sczoo/00032.ht…
815
間もなく生後8ヶ月になるジンベランの子。ほとんどお母さんのおなかの袋には入らなくなりました。面長で、茶色い毛が多かった顔も丸く灰色っぽくなってきましたね。
#コアラ
816
817
年々酪農家の数は減っており、飼育する頭数が増えているのも現状のひとつです。これ以上酪農家が減ることがないように皆さんの協力が必要です。
どうかウシや酪農家、乳業メーカーを助けるためにも年末年始の牛乳消費にご協力ください。#1日1L
【一般社団法人 Jミルク Q&A】
j-milk.jp/knowledge/prod…
819
おはようございます。今日は開園日となっています。
(今年は12月30日まで開園)
今朝は冷え込みますので暖かいecoハウチューからグンディの様子をお届け
#グンディ
820
ローアングルのクオッカ…ではなくベネットアカクビワラビー!
カピバラ・ワラビー広場で会えますよ〜!
#クオッカに負けないローアングル
823
ジンベランのこどもが気になる様子のふく。優しくにおいをかいでいます。
コアラは嗅覚が優れていて、においから様々な情報を得ていると言われています。
#コアラ