乾草を噛んでいる様子も見られました。成長を感じますね! 親子は少しずつ外に出る練習をしています。体調や気候などの様子を見ながら進めていますので、公開はもうしばらくお待ちください。 #クオッカ #Quokka
クオッカの赤ちゃんが袋(育児嚢)から出て休んでいました。お母さんのリコにぴったりとくっついています。 #クオッカ #Quokka
動物園では砂の中に貯蔵しているらしき餌は毎朝回収していますが、たまに上手に埋めて隠してある餌が昼間や後になって発掘されることもあります。
スナネコは砂の中に獲物を貯蔵する習性があるようで、お掃除の時に山になっている部分を掘ると、残した餌や糞が出てきます。
写真だと分かりづらいですが、すこし盛り上がっています。ここを掘りまーす!
スナネコのキサクと飼育係の朝のやりとりです。 キサクの足元の砂山を掘ると…? #スナネコ #キサク
今週もおつかれさまでした。明日お休みの人もそうでない人も冷え込みにご注意ください。 キボシイワハイラックスの飼育係は週明けの寒波にむけて準備を始めていました。 #キボシイワハイラックス
体重400kgもある #道産子 ユキオの豪快な砂浴び! 砂浴び後の鼻をならす音も迫力がありますね。
綺麗なセンター分けだね。 コンタクトは土日も再開しているのでぜひお立ち寄りください。 #テンジクネズミ
ミモザがカメラの匂いを嗅ぎにやってきて帰っていくだけの動画です。 #クオッカ #Quokka
デグーはどこに… 枝の上にいました。不安定そうな気もしますが仲間によりかかって休んでます。 #デグー #ecoハウチュー
ハダカデバネズミです。これも働きデバの仕事のうちなのでしょうか。。 踏まれたり蹴られたりしながらせっせと働いています。お疲れ様です。 #ecoハウチュー #ハダカデバネズミ
カスミいい枕だね。日向ぽっかぽかだもんね。 #ヤギ
カピバラ・ワラビー広場で暮らすベネットアカクビワラビー。 近くまで来てくれましたが、近すぎて写真が撮りづらいです…
ザザ、葉っぱついてますよ〜! #ペンギンヒルズ
おはようございます。昨日、お母さんの袋(育児嚢)から顔を出すクオッカの赤ちゃんをアップしましたが、さらに袋からでて親子一緒に寝る様子も見られました。(しっぽの細いこと…) #quokka #クオッカ
本日もご来園ありがとうございました。 一足先にグンディたちは夕飯中です。 #グンディ
公開に向けて少しずつ外に出る練習していますので、もう少しお待ちください。赤ちゃんがすくすくと育つよう応援いただけると嬉しいです。 #クオッカ
クオッカたちが網戸越しに室内を気にしていたので覗き込んでみると、赤ちゃんがリコの袋(育児嚢)から顔を出していました。 母親をマネして葉っぱを口に入れる様子も見られました。 🎥youtu.be/G28gqQYE8sw @YouTubeより
お正月に門松で使用した松を再利用してデグーたちにプレゼントしました。松樹千年翠、デグーたちもおめでたい松にあやかります!
ペンギンヒルズの通り抜けが中止になって、1ヶ月が経とうとしていますが、ペンギンたちは元気にしています! グラママは相変わらず、園路でのびのびとお休み中・・・ ヒトがいないためか以前よりも、道のど真ん中で休んでいることが多くなりました。 #ペンギンヒルズ #グラママ
二ホンリスの背中にヒマワリの種の殻が乗っかったままに。 枝に登って食べている彼女の落とし物です。
おはようございます。 カピバラ温泉では今日と明日、伊豆シャボテン動物公園さんからいただいた花ゆず、獅子ゆず、みかんを浮かべたお風呂となっています。 色鮮やかなカピバラ温泉をお楽しみください。 (午後2時から) #カピバラ温泉 #特産品風呂