小田嶋隆(@tako_ashi)さんの人気ツイート(古い順)

526
日経ビジネス電子版にて連載中のコラム「ア・ピース・オブ・警句」本日(4月9日)更新分は以下のurlより無料閲覧できます。4月からまた有料になりました。 「一人メシ推奨国民運動」はなぜ嫌われる:日経ビジネス電子版(この記事は2021年4月10日 8:04まで無料で読めます) business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
527
思うに日本の男の半数以上はCOVID-19をこわがっていない。それはまあ仕方のないことだし、他人がどうこう言えることでもないわけなのだが、始末に負えないのは、彼らがコロナをこわがっていない自分を「豪胆」で「冷静」で「男らしい」人物だと思いこんでいることだよ。バカなだけなのに。
528
去年の春に発出されていた最初の緊急事態宣言の時点で予測していた通り、対新型コロナウイルス対策は、マッチョイズムとの戦いになっている。「オレはこわくねえぞ」とかいっていきがっている腐れマッチョ連中に恥をかかせるためには、感染爆発を招くしかないのだろうかね。
529
吉川英治の「三国志」(kindle版)を久々に読むと「常に死ぬ覚悟ができている男」「自分の命を軽視している人間」をあらゆる場面で繰り返し最大限に称揚していて、本当にあきれる。戦前のある時期の常識では「あっさり死んでみせることのできる人間」がすなわち最高の人格者だったわけなのかな。
530
「不急の手術」ってどういう手術だ? mainichi.jp/articles/20210… 大阪の重症病床9割超埋まる 府が不急の手術延期を緊急要請 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
531
古い知り合いが面白い見立てを語ってくれた。 1.いくつかの国や競技団体が五輪への不参加を言い出す 2.小池百合子都知事が突然五輪の中止を宣言 3.ついでにIOCとの契約の詳細(どうせ守銭奴契約)を暴露 4.右も左も小池百合子バンザイ状態 5.責任を取って都知事を辞任とか言い出す (続く)
532
6.でもって衆院選に打って出る 7.もちろん小池新党を結成。しかも維新あたりと握手 8.当然、菅さんの選挙区から出馬する 9.どうせ大勝利 10.日本初の女性宰相へ……とか 11.ありそうだよね。とにかく度胸だけは日本一なわけだから 12.いやだなあ  ほんとにいやだなあ。ありそうで。
533
五輪中止をいきなり持ち出す権限と度胸と政治的センスと悪辣さと野心を全部持ってる人間は、小池百合子以外に考えられない。 うまいタイミングで五輪中止をブチ上げて、同時にIOCの腐敗を告発しつつ被害者面をキメて見せれば、右も左も保守もリベラルも両手を挙げて支持するよね。 いやだなあ。
534
うちの国の有権者は、実のところ現政権を支持しているわけではなくて、半数以上(あるいは7割近く)は「支持政党なし層」すなわち「浮動票」なわけで、だとすれば、一時のブームだのムードだので地すべり的に新党に政権をもたらすことは大いにあり得ると思いますよ。常に浮動しかしてないわけだから。
535
このスレッドへのリプで「政治を知らない」だの「政治音痴」だのみたいなマジレスを送ってくる皆さんにお伝えしておきます。私が政治音痴である自分を更新せずにいる理由は、政治に詳しいつもりでいる人間がどいつもこいつもクソ野郎ぞろいだからです。私はあなたたちみたいになりたくないわけです。
536
日経ビジネス電子版にて連載しておりますコラム「ア・ピース・オブ警句」の本日更新分は、以下のリンク先より24時間限定で無料閲覧できます。よろしくです。 彼女が中止のホイッスルを吹く日:日経ビジネス電子版(この記事は2021年4月17日 8:02まで無料で読めます) business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
537
問1)よしお君を乗せた自動車が、午後2時に時速40kmでA地点を出発した場合、80km離れたB地点に到着する時刻を答えなさい。 答) 仮定の質問にはお答えを差し控える。
538
別解が寄せられているのでご紹介します。 a. よしお君のプライバシーにかかわるのでお答えは差し控えさせていただきます b. 個別の案件にはお答えしません c. 自動車の定義がありませんので d. いずれにいたしましても到着しているので問題はない e. すでに記録が廃棄されています
539
日経ビジネス誌にて連載中のコラム「pie in the sky」の最新更新分は、以下のURLより無料閲覧(24時間限定ですが)できます。よろしくよろしく。 隣のリーダーは有能に見える?:日経ビジネス電子版(この記事は2021年4月19日 23:05まで無料で読めます) business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00…
540
「先進後進国」という用語を提案したい。
541
先進後退国 下山国家 衰退途上国 あたりも検討対象かな
542
あの知事さんは、どうしていつも「感染者数2025人突破が目標です」という感じの上っ張りを着てテレビに出てくるのだろう。
543
はい? 憲法96条「いかがなものか」 国民投票法、早期採決を―安倍前首相:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
544
「日経ビジネス電子版」にて連載中のコラム「ア・ピース・オブ警句」の本日更新分記事は以下のリンク先から24時間限定で無料閲覧できます。よろしくです。 路上飲みを楽しむみなさんに伝えたいこと:日経ビジネス電子版(この記事は2021年4月24日 8:01まで無料で読めます) business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
545
はなはだ遺憾ながら、私の心の中で、人類史上最悪のオリンピックを目撃したい気持ちがふくれあがってきていることを告白しておきます。
546
テレビでものすごくつまらない漫才を見かけた時とか、壊滅的な出来の悪さに感動しつつ、確認のために最後まで見届けてしまいますよね。そういう感じです。凡庸なつまらなさならすぐにチャンネルを替えるのですが、致死的に面白くない場合は最後まで見ます。東京オリンピックは、すでにその域です。
547
国際的な赤っ恥といえば、萩本欽一氏が総合司会をつとめた長野オリンピックの閉会式と、食い倒れ太郎の扮装で登場した数十人のナニワのおっさんがふてくされて踊っていた「世界陸上2007OSAKA」の開会式かな。いまだに思い出すだけで冷や汗が出る。今度の東京五輪は、たぶんもっとすごい。
548
10メートルの飛び込み台からプールに飛び込む勇気を持ったアスリートたちが、こわがって尻込みする大会なのですね。 豪州、東京の五輪予選に派遣せず 飛び込み代表「安全でない」 | 2021/4/23 - 共同通信 this.kiji.is/75828302737335…
549
小泉環境相の「46%」は確かにひどい。でも「意欲的な目標を設定したことを評価せず、一方で現実的なものを出すと『何かそれって低いね』って。『金メダル目指します』と言って、その結果、銅メダルだったとき非難しますかね」はもっとひどい。政府公約は選手の目標とは違う。責任がある。
550
こんどこそ  ほんとになごやは おわりだね