426
辞退を申し出た人間に対しての再度の「意向確認」って、ストーカー行為に当たらないのだろうか。
427
こういうオヤジは「えっ? ほめるのもセクハラなの?」と思っている。
でもって、「えっ? ほめてるのにセクハラなのか?」と思いながら記事読んでるオヤジが600万人くらいいて、そういうオヤジは
「いい形のお尻だねえ」を「リップサービス」と考えているのだね
digital.asahi.com/articles/ASP32…
428
日経ビジネス電子版にて連載中のコラム「ア・ピース・オブ警句」の本日更新分のURLを以下にご紹介いたします。諸般の事情から3月更新分は無料記事になるということなので、ごゆっくりお楽しみください。よろしくよろしく。
business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
429
世代論にまるで意味がないとは言わない。私自身も、ときに特定の話題に関して世代を持ち出すことはある。ただ、人間を生まれ育った時代で分類するところから始まる議論は、前提として粗雑すぎる。ほとんどの場合、個人差のほうが大きい。世代は目安にはなっても目安以上のものにはならない。
430
「オリンピック中止による経済的損失」って、「五輪商売のアガリをあてこんでいた一部の業者が思惑をハズされる」というお話であって、オレら一般国民には関係ないよね?
431
コロナだとかスケジュールだとか以前に、「聖火リレー」自体がすでに恥さらしイベントになっている。組織委がバカの巣窟で、IOCが利権屋の互助会であることもバレてしまった。なにより痛かったのは、森さんの処遇をめぐって、バッハ会長の正体がご都合主義の守銭奴であることが露見したことだな。
432
このご時世に、火を吹く金属棒持って衆人環視の中、間抜け面さらしながら国道を走るのとかって、普通に考えて罰ゲームでしかないだろ。
だって、事実上
「オレはあいつらの手先でーす」
ってわめきながら走ってるのと同じことなわけだし。
433
「TOKIOパシってまーす」
とか、やりたくないだろうし、そりゃ辞退するわな。
434
Amazon会員のお支払方法を更新してください。詳細はこちらから (リンク)
というフィッシング詐欺メールがSMSに届いている。
「なめんな」
と返事を書きたいのをこらえている。
435
「日経ビジネス」電子版にて連載中のコラム「ア・ピース・オブ警句」最新更新分へのリンクを以下に貼付します。今月は無料購読です。ごゆっくりお楽しみください。
汚れてしまった「絆」という日本語 business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
436
「スッキリ」の「アイヌ不適切発言」について、差別云々への言及を避けつつ、ひたすらに「ギャグとしてつまらない」点を攻撃している論者の多さにうんざり。「ギャグがスベる」のは必然で、笑いの生命はむしろ「万人にはウケない」部分にこそ宿っている。スベることは、まったく罪ではない。
437
個人的には、「スベったのが悪い」論説が、その内部に「ジョークとして笑えるのであれば、多少差別的であってもOK」という腐ったお笑い至上主義を含んでいることを強く警戒している。思想性として、「笑えないのがイジメ、笑えるのはイジリ」という頭の悪い芸人の発言と同根だと思っている。
438
「笑い」は60年代以降の左翼に「抵抗の表現」として過大評価された。「笑い」が、権力に抑圧された人民による抵抗の表現だったのは事実でなのだろうが、より大きな流れとして、それは極道者(いまどきの言い方で言えば「反社)が駆使する「暴力」でもあった。21世紀の笑いの主流はこっちだよ。
439
21世紀のお笑いが野蛮なマチズモから一歩も外に出られずにいるのは、ヤンキー(「極道者」「ヤー公」「半グレ」でもかまわない)連中が教室の後ろ半分の定位置で獲得し放課後の暗がりで熟成する美学が、サル山ピラミッド由来のホモソーシャル男根主義思想そのものだからだよ。
440
「それはないだろう」に同意。
Fukushima50は事実を伝えているか 東日本大震災9年の日、映画に感じた違和感 | 2020/3/11 - 47NEWS this.kiji.is/61033872799785…
441
ただ、この種の「日本人を賛美する歴史改竄娯楽作品」を見て、うっかり(←「うっかり」だったのだろうか?)垂れ流された「約2時間ぼくは泣きっぱなしだった。」という旨のツイートに「いいね」が何千件も付くのが日本の現状だということは、しっかり認識しておかないといけません。
442
フクシマは本当に「想定外」だったのか: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXKZO…
443
古い知り合いと電話で話していて、「この1週間の日本銀行株の異常な値動きを主要メディアが報じていないのはどういうわけなんだ?」という質問をされた。もちろんオレにはまるでわからない。誰かわかる人いますか? 他愛のない偶然なら良いんだけどね。
444
この年齡になってひと通り周囲を見回してみて思うのは、金持ちになるのか貧乏になるのかは、結局のところ運不運だということだな。
で、だからこそモノを言うのは教養の有無だと思うわけだよ。というのも、教養があれば、みじめな貧乏人にならずにすむし、下品な金持ちになることもないわけだから。
445
3月21日をもって緊急事態宣言を解除する理由は下記のうちから選べ
1.GOTOの予算費消期限から逆算
2.五輪開催へのGOサインから逆算
3.今年こそ卒業式、入学式を開催したい学校関係者からの突き上げ
4.歓送迎会での売り上げを見込んだ飲食店関係者によるロビイング
5.自棄を起こしました
446
6.花見の宴会を切望する酔漢に媚びました
7.国民に自己責任を思い知らせる良い機会だと思いました
8.小池知事にまたしてもおいしいところを持っていかれるのが不快なので
9.河野太郎ワクチン担当相を早めに失脚させたいと思っているので
447
「週刊朝日」が実施したインターネット上のアンケート(2/23〜3/5実施、回答者1万3057人:60代が47%)には、果たして統計的な価値があるのだろうか。結果は「眞子さまの結婚に反対」が97%だと。反対してる人間だけがアンケートに回答しに行く気がするのだが。ちょっとひどくないか?
448
あらゆるニュースがスクロールしつつ消えて行く時代だからこそ、事実や発言を定期的に「蒸し返す」人の仕事がとても大切になると思っています。
449
「あの件はああいうふうに処理しないと会社としてシメシがつかなかった」という解説を見た。なるほど。「シメシがつかないと成り立たない会社」って、それ、モロにヤクザだよね? 手加減した言い方をしても「サル山ピラミッドホモソーシャル企業」ではあるわけで、まあ、知ってたけどさ。
450
ツイッター社は、雑魚アカウントをブロックする時に効果音を付加してください。できれば、東映の時代劇の斬撃音を使ってくれるとありがたいです。