376
森さんのクビを切ることで、五輪開催の可能性が多少ともアップするのであれば、当然、解任には反対です。現状において、最重要なのは、森さんの進退ではなくて、五輪の中止です。その意味で、五輪を強制終了させるための最終兵器として、私は、森さんの留任を全力でバックアップする所存です。
377
日経ビジネス電子版連載のコラム「ア・ピース・オブ・警句」本日(2月5日)更新分は以下のリンク先より無料閲覧(24時間限定)できます。よろしく。
森氏が五輪組織委トップに祭り上げられる理由:日経ビジネス電子版(この記事は2021年2月6日 7:41まで無料で読めます) business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
378
山口香さんは、柔道家としてのみならず、競技の解説者としても超一流でした。JOC理事としての言動も一貫しています。アタマが下がります。
379
「しょせんは朝日の社説じゃないか(笑)」
てな調子で冷笑している人たちもいるはずだ。でも、新聞社が社説の中で個人名を挙げて批判するのはよほどのことだよ。その重みを受け止めたうえで、アタマを冷やして読んだほうが良いのではないかな。
digital.asahi.com/articles/DA3S1…
380
去年のうちにたとえばBTSあたりにレコード大賞を授与しようとして、やんわり辞退される的な経験を積んでおくべきだった。
あるいはビリー・アイリッシュを紅白歌合戦に招待して「えっ? ジェンダー別の音楽イベントで私に歌えと? 21世紀なのに?」と、ケンもホロロに罵倒されるのでも良い。
381
ウチのボスはたしかに差別主義者ですが、われわれの総意は差別反対なので、どうかボスの言ったことは忘れてください。ボスは引き続きわれわれのボスで、われわは今後もボスについていくわけですがボスの差別主義はスルーするつもりなので、みなさんも見て見ぬふりをしてください。よろしくね。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
382
森喜朗氏の発言を批判している人々を「大噴火」「噴き上がる」という言い方で揶揄嘲弄冷笑軽侮しているのは、正当な批判者を「負の情動につき動かされている衝動的な人々」「闇雲な怒りに我を忘れている狂信者」「ひたすらに感情的な非論理の輩」として印象づけようとする、いつものメンバーですね。
383
森さんについては、ちょっと前に舛添元都知事が「気配りの達人だからこそ失言も多くなる」と言っていた。で、今度は萩生田さんが「最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか」と擁護している。3歳より年齢が上でここまで甘やかされている人間を私はほかに知らない。 twitter.com/jijicom/status…
385
川淵三郎氏については、読売グループならびに渡辺恒雄氏による不当な圧力からJリーグの独立を守り抜いた往年の功績を思って、これまで長い間、耳にはいってくるあれこれの悪評を見逃してさしあげていた。ただ、五輪組織委の会長におさまるのであれば、もはや甘い顔はできないと思っています。
386
五輪についてネガティブな話をすると
選手に憑依してものを言う人たちが集まってくる。
「南方で戦っている兵隊さんたちに申し訳ないと思わないのか」
の現代版なのだと思っている。 twitter.com/iinanamimi/sta…
387
自民党ってそもそもが馬鹿息子政党だからな。
388
SNSが情報の井戸で、その中を流れるデマが毒であることを思えば、ツイッターに民族差別含みのデマを書き込むことの意味は、おのずとわかるはずだ。おそらく、流言蜚語をばら撒いている連中は自分たちのやっていることの有害さを自覚している。でもって、有害さそのものを楽しんでいるのだと思う。
389
差別デマの拡散を批判されると「面白がってるだけだよ」「シャレがわかんない?」「笑いに変えてる」と、「ネタ」に逃げ込もうとする。しかし、「面白がる」「笑いに変える」「ネタにする」動作が最も典型的な差別の手法であることを彼らは十分に理解していて、しかも楽しんでそれをやっている。
390
関西のお笑いの大御所による「笑えるのは『いじり』で笑えないのが『いじめ』」という定義は、彼らの「お笑い」が「差別」「いじめ」「暴力」を図式化したエンタメ商品であることをごまかすための詭弁で、実際には「笑えるいじり」のほうがいじめとしての凶悪さはずっと深刻だったりする。
391
「『井戸に毒』はネタだよ。何マジになってるんだ?」は、翻訳すれば
「関東大震災の直後に『朝鮮人が井戸に毒を入れた』というデマで実際に朝鮮人が集団殺戮された史実を踏まえたジョークとして、今回の地震の直後に『朝鮮人が井戸に毒を入れた』というデマを流すのってアリだよなw」になる。
392
私は、「ネタをネタとして感取すること」を現代的な洗練された都会人のセンスだとは思わないし、そのネタで笑ってみせることを大人の余裕だとも思わない。単に思いやりのない人間が「笑いのセンス」だのをひけらかしにかかっている幼稚で軽薄で陋劣で醜い噴飯ものの姿としか思わない。
393
かっちゃんはね 偽造をしたんだ ほんとはね
だけどずっこいから じぶんのこと びょうにんだって いうんだよ
みっともないね かっちゃん
かっちゃんはね ナチスが大好き ほんとはね
だけどせっこいから ナチス をはんぶんしか ほめられないの
おぞましいね かっちゃん
394
すごいな。どこまでバカにしてるんだろうか。
「せっかく来たんだから、ついでにお茶くみやっておけ」
ってか?
自民、女性議員が幹部会議に出席案 ただし発言権はなし:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP2J…
395
昔からわが国の権力者は「英霊」や「特攻隊」や「兵隊さん」といった「死者」や「挺身者」を批判を封じるための盾として利用してきました。そして、自分たちの身になにか不都合ことが起こると「入院」や「病名」や「体調」を告知することで撤退戦の防塁を築いてきました。私はそれを批判しています。
396
「差別されている側にも問題が」
「被害者にも油断が」
「いじめられる子に弱さが」
式の現状肯定は多数派庶民による永遠の鉄板理論です。おっさんがこのテの説教を垂らす風景は令和日本の日常でもある。問題は、経済団体のトップがこれを言ったこと。地獄だぞ。
mainichi.jp/articles/20210…
397
お名前を 佐賀し続けて はい尾張
398
「メンバーは漫才師のハイヒール・リンゴさんや社会学者の古市憲寿さん、国際政治学者の三浦瑠麗さん、モデルのトラウデン直美さんら」って、「ワイドナショー」のコメンテーター席そのまんまじゃないか。
女性支援で情報発信強化 厚労省がチーム設置 sankei.com/life/news/2102… @Sankei_newsより
399
@Sankei_news この際、官庁名も「ワイドナ省」に変更したら良いのではないか。
400
最大震度6強の地震が東北地方を襲った2月13日夜にある一人の在日コリアンの若いライターさんが書いたテキストです。ぜひ読んでください。
「朝鮮人が井戸に毒を入れた」100年前と同じ文句が飛び交うこの国の「ヤバすぎる現実」 @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/803… #現代ビジネス