476
てか、おまえ誰だよ。
WHO「東京五輪開催望む」、日本の緊急事態宣言延長でも reut.rs/3w39Q7V
477
テレビのニュース番組のキャスターが、ニュースを伝える時のアタマと締めくくりに、ほとんど必ず「気をゆるめるな」「接触を避けろ」「いまはつらいだろうが前向きに頑張れ」てな調子で、視聴者に説教をカマし続ける状態がなんだかんだで1ヶ月続いている。正直なところを申し上げるに、とてもウザい。
478
妖怪の孫 二人して 要介護 twitter.com/AbeShinzo/stat…
480
ウチのボスはたしかに差別主義者ですが、われわれの総意は差別反対なので、どうかボスの言ったことは忘れてください。ボスは引き続きわれわれのボスで、われわは今後もボスについていくわけですがボスの差別主義はスルーするつもりなので、みなさんも見て見ぬふりをしてください。よろしくね。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
481
「道義的責任を痛感」というのはつまり「法律的責任とか社会的責任とか政治的責任だとかについては、オレの知ったことじゃねえな」ということであり、さらに言えば「道義的な責任はオレの個人的な心の問題なんだからあんたらの知ったことじゃねえぞ」ということでもある。
digital.asahi.com/articles/ASNDS…
482
どうせまた不謹慎警察がたかってくることはわかっているのだが、もう一度「不っ幸五輪」という言葉を繰り返しておく。
483
同感です。不適切な発言を各方面から叩かれて、本人が謝罪してもなお降板運動を起こされている岡村隆史氏のケースと、今回、明らかな行為(未遂とは言え、企図ははっきりしている)を伴うセクハラを敢行していながら、なぜかおおむねスルーされている箕輪厚介氏の案件の非対称にはめまいがします。 twitter.com/nmcmnc/status/…
484
しばらく前から一部界隈でささやかれている「五輪開会式ですぎやまこういちの楽曲(ドラクエ関連)が流れる」という噂が、不謹慎に不謹慎をカブせた形のお笑いネタでなくて、ガチな情報なのだとすると、いきなりラスボスを召喚してしまった感が半端ない。録画を怠らずに本番に備えたい。
485
記事の末尾に付加されている《取材後記》の勘違いっぷりがひどい。
「コロナで日本人の感受性はおかしくなってしまった」。これで世界の中で生き残れるのか、国の将来を憂えている。(五輪統括キャップ・中出 健太郎)
news.yahoo.co.jp/articles/b7624…
486
一部では、大阪の医療崩壊の元凶と目されている人物が、一介の芸能事務所所属のコメント配給業者に身を落としながら、「闇雲検査」「闇雲野戦病院」だのという粗雑極まりない言葉を振り回しつつ、医療現場の努力を嘲笑し去ってているわけですわ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
487
コロナに関しては「わからないことだらけだ」という認識を保ち続ける忍耐力(←単純な理解に到達できない状態を持ちこたえる能力を「知性」と呼ぶ場合もある)が必要なのだと思う。「ただの風邪」みたいな断言を振り回したくなるのは、自分の能力の中の何かが衰えているということだよ。
488
まだ話しはじめてから20分ほどしか経過ないので、判断/評価を下すのは早いとは思うのだが、ひとつだけ断言できるのは、対メディア/国民向けの説明/日本語運用能力において、安倍&菅の二代にわたる政権が、前代未聞空前絶後の暗黒時代だったということだな。
489
「あわてるな」みたいなセリフは、あなただけには言われたくないな。むしろ「あわてろ」という言葉をお伝えしたい。あわてろよ。グズが。
河野氏「希望すれば確実に打てる」「慌てず予約を」…GWもワクチン接種継続へ : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20210…
490
クーベルタン男爵は、鼻持ちならない貴族主義者である一方で、高貴な理想を抱く人物でもあった。対して、ピーター・ユベロス氏は、拝金主義の俗物ではあっても、諸国民の平等を尊重するフェアな男だった。トーマス・バッハ氏は、両者の合体版として、いけ好かない貴族主義の守銭奴に仕上がっている。
491
個人的には、「スベったのが悪い」論説が、その内部に「ジョークとして笑えるのであれば、多少差別的であってもOK」という腐ったお笑い至上主義を含んでいることを強く警戒している。思想性として、「笑えないのがイジメ、笑えるのはイジリ」という頭の悪い芸人の発言と同根だと思っている。
492
心配しないための情報ばかりを集めている人たちが心配だ。もっと心配なのは、ガチな権力を握っている人たちが、心配せずに済ませるための情報ばかりを選択的に収集している人間たちがもたらす恣意的な助言に影響を受けているように見えることだったりする。とても心配だ。
493
トランプのカリスマを笠に着て、インテリ憎悪の風に乗ろうとするこの人の戦略も、そろそろ限界だよね。
橋下徹氏、混迷極める米大統領選で「日本人インテリがトランプの主張に知性がないと言うのは滑稽」(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f89ab…
494
Go To トラベルの効果がじわじわとあらわれはじめているようだな。主に医療現場に。
496
メディアで働き、表現にかかわっている「発信型」の人間は、大勢の他人の前であれこれ尋ねられることの圧力の大きさを理解しない。だからこそ「何と戦っているのか」「肯定してくれる人に向けてだけ語りたいのか」式の感想が出てくる。質問が時に刃であることに気づかない。記者の病気だよね。
497
伊藤詩織さんの性被害告発に対して「本当に性被害に遭った女性は、人前に出られないものだ。事件後、テレビに出て時に笑顔を見せてさえいる伊藤詩織さんは、性被害に遭った女性とはいえないのではないか」というツッコミを入れていた人たち(加害者の山口敬之氏を含む)を思い出しました。 twitter.com/chinoboshka/st…
498
この見出しは断頭台の暗喩だよね。朝日あたりがこういう底意地の悪い見出しを平気で打って来るということは、本当に終わりが近いのかも。
首相「私はルイ16世と同じではない」 :朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN5Q…
499
あの頃の未来に、いま自分たちが立っていることを、ウラジーミルのマブダチだったあの男は、ほんの少しでも、理解しているのだろうか