451
でもまあ、マジメに働いている医師は、忙しくてツイッターどころじゃないというのがたぶん本当のところで、ツイッターで活発に発言している医師の中におかしな人が多い理由は、そもそもツイッターを舞台に発言する人間は、医師であれ別の非医師であれ、奇妙な人が多いということなのでしょうね。
452
#検察庁法改正案に抗議します
トンデモ人事の裏のウラ。
gqjapan.jp/culture/articl…
453
「かわいそう」という言い方で擁護される杉田水脈氏の独特な存在感を、党内で力を持つ高齢男性の一群が支持している。安倍氏の本音(本人の口からは決して発信できない差別や偏見)を視覚化する特攻隊である彼女を、擁護者たちは、あらかじめの「英霊」として仰ぎ見ている。
454
その意味では、武田鉄矢氏が生身で体現している老醜の見事さは比類がないと思う。クソ生意気な若者が説教垂れのおっさんになったあげく、最後には封建マッチョジジイに着地しているのだからして、まことに模範的な芸能人生と申し上げるほかに論評の言葉がございません。
455
「五輪のために4年間練習を重ねてきた選手の気持ちを考えたことがあるのか」
「お国のために死んだ英霊に申し訳ないと思わないのか」
「震災の犠牲になった遺族の前で同じ言葉が言えるのか」
「油の中で揚げられたトンカツの気持ちがおまえにわかるのか」
様々な憑依話法
456
歴史戦:過去の事実である歴史を、現在の政権にとって都合の良い解釈に合致させるべく改ざんすること。つまり歴史に対する戦い。
457
河野太郎氏は全方位的に恥ずかしいなあ。
458
なんの取り柄もない陰キャのおっさんが 全国紙の紙面をいっぱいに使った記事で、やれ可愛いだのパンケーキだの人たらしだのと持ち上げられている悪夢みたいな茶番を眺めながら、あの人はきっと自分がついここのあいだまで履いていた下駄が、いかに高いものだったのかを思い知っているのであろうな。
459
こいつらって、これしか言うことないのな。でもって、報知のツイッターコピペ記事は相変わらずクソの中のクソ。
松井一郎大阪市長、太田房江元府知事に「8300万の退職金の半分でも寄付しませんか」 (2020年4月18日) - エキサイトニュース excite.co.jp/news/article/S… @ExciteJapanさんから
460
メディアが信用を失うことは、人々が人間を信じなくなることだと思うぞ。
461
あたたかいご返信をたくさんいただいて、ガラにもなく感激しています。ひとつひとつのリプライに返事を書くことはできませんが、みなさまのお言葉は記憶しておきます。ありがとうございます。 twitter.com/tako_ashi/stat…
462
青空に吸い込まれていく編隊飛行のスモークを見上げて胸を高鳴らせている人々のうちの何割かは、一糸乱れぬ国軍の分列行進や圧倒的な火力を誇る最新鋭の重火器のスペックに胸を高鳴らせるのだと思う。この世界から戦争をなくすのは簡単な話ではない。
463
おっしゃる通りなのだが、何より印象深いのは、お二人の一連の論争を RT することで、自分が米山氏を論破したつもりになっている橋下徹氏の底の浅さとみっともなさだと思う。 twitter.com/synfunk/status…
464
両性間にある非対称を「被害なら男性の側にもある」みたいな逆張りで相対化できると思ってる点がそもそもどうかしている。「白人だって差別されてる」とか、「女子高生に暴行した男だって『キモい』って言われてかわいそうだった」とか、どこの屁理屈工場だよ。
465
責任を帯びているわけでもなければ、覚悟も見識もないくせに虚栄心と承認欲求を肥大させている無知蒙昧なド素人が、公共的なメディアを通じて世界に向かって説教をカマしはじめたら、MCなり司会者なりが「おまえの独自見解なんか誰もきいてないんだよ!」と言ってあげないといけない。
466
貴国の国防総省のみなさんにぜひご理解いただきたいのは、わたくしどもの政府が、極東地域の軍事的緊張を緩和する目的で、防衛大臣のポストにあえて箸にも棒にもかからないバカを配置していることです。
467
ていうか、いま、オリンピックに向けてわれわれが準備しておくべきなのはむしろ「パブリック・ブーイング」なのではあるまいか。
468
「棄民」を「自宅療養」って呼ぶ手法って、「座敷牢」を「宅内個室」って言い張る用語法に似てるよね。
469
ちゃんとした企業だったらたぶん課長になる前に出世が止まるレベルの人だと思うよ。お世辞ぬきで。
470
「いやなら見なければ良い」と、そういう問題ではないからこそツイートを発信している。この程度のことすらわからない人間がツイートを読んでいる。あんたこそ読まなければ良い。
471
この先、菅さんがひどい目に遭うことのうちの3割かそこいらは自業自得というのか、ご自身の無能に起因するお話ではある。でも、7割は安倍さんが野放図に積み残した負の遺産のせいだからね。仮に菅さんが優秀な政治家だったのだとしても、あのクソのヤマの尻拭いは楽な仕事ではないと思う。
472
ヤフーニュースが、あのヘイト集積場みたいなコメント欄を収益源にしているのだとしたら、恥ずべきビジネスモデルだぞ。ぬかりなく糾合されたヘイトが、ページビューとターゲット広告とカネを運んでいる。本当にひどい話だと思う。
473
身内の人間を特別扱いにしてかばう態度を美化するのは、任侠の世界観だよね。政権の中枢があわなふうだからと短絡するつもりはないけど、とにかく、 21世紀に入ってからこっち 、戦後民主主義的な建前が 力を失って、昔ながらの島国ムラ社会任侠ヤンキー道徳のニッポンが蘇ってきたのは確かだと思う。
474
ついでに言っておく。小池百合子都知事の日本語は、中身がなくてもなんとなく心地よく聴けてしまうところがむしろ要警戒だと思っている。なんとなく聴いていると素晴らしいことを言っているようにきこえてしまう。その点では安倍さんとは好対照の政治家ですね。
475
岸田さんの言葉を聴いていると、アベスガの無能さと凶悪さがあらためて思い出される。もちろん、アベスガよりマシだから、すなわち優れたリーダーだということではない。その点は気をつけないといけない。とはいえ、どうしても優秀に見える。この8年間の愚劣さの裏返しに過ぎないのだが。