ホリエモン、今月で50歳になるのに未だに対談とかで「自分は全教研(中受の時に通った塾)では常に10番以内で〜」みたいな自慢を定期的に繰り出していて可愛いな
秋田県、想像以上にやばいな 年間出生数約4,000人に対して、死亡者数約16,000人(自然減約12,000人) このペースで人口減が続くと秋田は消滅してしまう。。
韓国出生数(10年毎) 2021 26万人 2011 47万人 2001 56万人 1991 71万人 1981 87万人 1971 102万人 想像以上に深刻
JTCに向いていない人の特徴 ・一人旅好き ・学力の割に内申点が低かった ・非体育会系 ・球技が苦手 ・朝起きられない ・INTP、INTJ、ENTP ・Twitter好き
最も幸福度が高い属性は「男性・既婚・本人有職・妻無職」 最も幸福度が低い属性は「男性・未婚・30代」
親の学歴別 子供に入学させたい大学ランキング、大変興味深い…
理系がメーカー目指さなくなってきてるね
三大メガバンク就職者数合計推移 2023卒 1,100名←new! 2022卒 1,262名 2021卒 1,440名 2020卒 1,631名 2019卒 2,326名 2018卒 3,215名 2017卒 4,477名 2016卒 5,222名 なかなかエグい
私立中高一貫校の「俺らの学校無法地帯だからw」←授業中ふざける、下ネタ乱発、行事でハメを外す 三河の公立中学の「俺らの学校無法地帯だからw」←飲酒、喫煙、集団万引き、恫喝、暴力、深刻ないじめ、妊娠
自己肯定感下がりがちな人は裁判傍聴に行くと良いですよ、自分なんて全然マシだなって心から思えますから
田舎から猛勉強して東大法学部に合格し、東大ブランドで総合商社に入り、独立して宗教を興してみたらイタコ芸が大バズりし、巨万の富を築いて人生上がったと思いきや、後継者に据えようとしていた長男と決裂し、トマホークチャンネルでボロクソに叩かれ性癖まで暴露される悲しい神がいるらしい
早稲田政経一般入試受験者数 2002 受験者10,885 ↓↓↓ 2022 受験者2,374 いや数学1つ課されたとはいえみんな逃げすぎやろ
JTBのインターン ←無名大学 早稲田大学→
25、26歳から「人生の答え合わせ」が始まるというのはガチ。 小中高の同級生たちは当時の印象に相応しい人生を歩んでいるし、クラス1の変わり者だった伊藤くんは当然のように限界街道を歩んでいる。
wakatteもびっくりの表を見つけて言葉を失っている
中学校時代、クラス全員の電話番号を丸暗記していたり、休み時間中ずっと地図帳の人口推移表を眺めていた俺は当然のようにクラスで浮いていたのだが、1人の先生がそんな俺を面白がってくれ、「周りに合わせなくて良い」と言ってくれた。ちなみにその先生は先日捕まった。
アインシュタインのwiki読んでるんだけど謎の面白エピソード結構ある
相席屋渋谷店、偏差値分割引されるらしい
理系エリートがこぞって総合商社を目指す時代
友達にたくさんいる
職業別の生涯未婚率、かなり興味深い。 男性トップは包装従事者(59.1%)、女性トップは美術家(40.8%)