6
中学校時代、クラス全員の電話番号を丸暗記していたり、休み時間中ずっと地図帳の人口推移表を眺めていた俺は当然のようにクラスで浮いていたのだが、1人の先生がそんな俺を面白がってくれ、「周りに合わせなくて良い」と言ってくれた。ちなみにその先生は先日捕まった。
9
中学の時ずっと学年1位だった女の子、京大工学部からトヨタ入って病み散らかしてるらしい泣ける
16
17
【悲報】みずほ銀行、色々とガバガバすぎて退職して2ヶ月経っても未だに会社関連のメールが届く
18
残酷な真実を申し上げますと、SAPIX→中高一貫重課金勢の最終進学先の中央値はMARCHに届くかどうかです
19
【定期】残酷な真実を申し上げますと、SAPIX→中高一貫重課金勢の最終進学先の中央値はMARCHに届くかどうかです
20
両親が非高学歴・中流以下の家庭から突如として発生した超高学歴、「発達障害ブースト」で成り上がってきた者が多い(サンプル多数)
21
25、26歳から「人生の答え合わせ」が始まるというのはガチ。
小中高の同級生たちは当時の印象に相応しい人生を歩んでいるし、クラス1の変わり者だった伊藤くんは当然のように限界街道を歩んでいる。
22
26、27歳から『人生の答え合わせ』が始まるというのはガチ。
小中高の同級生たちは当時の印象に相応しい人生を歩んでいるし、クラス1の変わり者だった伊藤くんは当然のように限界街道を歩んでいる。
24
あの人外メンタルの小室圭を入社2年弱で退職に追い込んだ三菱UFJ銀行、やばすぎて草