26
山上徹也容疑者の学歴
郡山高校→同志社理工
27
@無職になった後輩たち
職を失ったら、
1.福祉課に行って家賃補助(住宅確保給付金)の申請をする
2.ハローワークに行って失業給付金の申請をする
3.職業訓練校を受験する
これで働かなくても当分生きられます(1と2の順番を間違えると失業給付金しか貰えないので注意してください)
28
やべーやつが多い大学
東京大学
京都大学
東京藝術大学
横浜国立大学
早稲田大学
中央大学
全ての医学部医学科
29
早稲田政経一般入試受験者数
2002 受験者10,885
↓↓↓
2022 受験者2,374
いや数学1つ課されたとはいえみんな逃げすぎやろ
30
25歳超えて学歴界隈に居座っている人たち、心が病んでいる人と発達障害者で9割5分占めてると思う
31
鉄道
野球
地理
学歴
ASDが興奮しがちなコンテンツ4選です
32
学歴界隈とかいう25超えたおっさん達が12歳や18歳時点の受験戦績や模試の結果でマウント合戦を繰り広げる美しすぎる界隈
33
Twitterとかいう限界SNS、やはりADHDと相性が良すぎる
36
遅刻して「け○あな確定」するより、東大落ちて「けいおう確定」する方がよっぽど悲惨である
37
早稲田大学、だいぶ変わりましたね。野心溢れる地方出身者が英国政経を極めて多浪で入学してくるみたいなケースは今ではほとんどありません。
首都圏出身者7割超、現役入学者8割超、政経選択出来る学部も法、商、教育のみとなってしまいました。政経に至っては数学の選択が必須となりました。
38
中学の時ずっと学年1位だった女の子、京大工学部からトヨタ入って病み散らかしてるらしい泣ける
40
愛知県では公立中学の定期テストで470/500とか取ってた優等生たちが3年後名大落ちて南山とか愛知県立大に進学するパターンが結構あります
41
愛知県高校入試、自分の頃は内申90点(45点×2)、当日点150点(100点×1.5)の240点満点とかで、公立トップ校の合格最低点が210〜220点とかだったので内申がオール4程度だと当日満点近く取っても落ちるとかいう鬼畜仕様でした
42
データによると、結婚に至るまでの平均交際期間は4.3年らしい
日本の平均初婚年齢は男31.1歳、女29.4歳なので、大体男性は27歳、女性は25歳で相手を見つけているということ…
43
ホリエモン、今月で50歳になるのに未だに対談とかで「自分は全教研(中受の時に通った塾)では常に10番以内で〜」みたいな自慢を定期的に繰り出していて可愛いな
44
発達障害に寛容な大学ランキング
1位 早稲田大学
異論は認めない
48
高学歴陰キャは営業に行くな(n回目)
50
韓国出生数(10年毎)
2021 26万人
2011 47万人
2001 56万人
1991 71万人
1981 87万人
1971 102万人
想像以上に深刻