書き忘れてましたすみません!1個にまとめて作る時は加熱時間約2分ですー‼️ 卵、冷蔵庫からすぐ室温に戻したいときはマグカップに入れてポットのお湯と水を混ぜてお風呂くらいの熱さにして5分ほど浸けると早くできます! チョコは私は甘いのでブラックとミルク1枚ずつ混ぜてますが、好みでなんでも!
タネは4つジャストの量なので、型に流す時はゴムベラで残さずこそげとって。加熱後はプルプルですが冷やすとしっとり! 1つの型でも作れました‼️ジップロックスクリューロックがお勧めサイズなので他の型の場合も参考に(15cmのコンテナは薄くなる) その他変更・アレンジはサントリーさん精神で🙏
紙カップでもできます!(最初それで作ってました!底の直径5cmのもの) ただ生地がくっついてうまく剥けずスプーンで食べる形になったのと、誰もが同じサイズと加熱時間で作れるよう紙コップに変更しました。標準サイズ(約205ml)、底が約5.1cmのものです。 仕上げは粉糖と見せかけて片栗粉です(笑)
◆シートは底と側面に分けて敷いて(3枚目写真はシートを切らず1枚でクシャ!って詰めたものとラップで試したもの。完成は4枚目の左4つ。味は変わらんけど!) ◆卵は室温に戻して使用 ◆加熱後は表面がツヤッとしてちょっと生っぽい?位が冷えた時固くならず美味しい ◆MOWでもスーパーカップでも!
4つ分 紙コップにオーブンシートを敷く(追記参照) ①耐熱ボウルに割った板チョコ100g(2枚)、バニラアイス50gを入れラップ無し1分10秒チン。混ぜ溶かす ②溶き卵1個を少しずつ加えよく混ぜ紙コップに流す。底をトントン打ち付けよーく空気を抜く ③1個ずつレンジで40〜50秒チン。粗熱が取れたら冷やす
最高のバレンタインレシピ完成したかも。売りもんの域 【レンジで濃厚生ガトーショコラ】 生クリーム入れると断然美味しいけど余るし高いんでバニラアイス使用。しっとり濃厚、でもバターも粉も入らんからくどくない、冷やしてもカチカチにならない。 材料3つですごい簡単。しかも紙コップで作れる‼️
バレンタインにオススメ【サーモンときのことほうれん草のオイルパスタとサラダ】 前紹介したマリンフーズ「ごろっとサーモン丼」を使ったレシピです。今私の顔のシール付いてるんで、スーパーで目があったら微笑み返して下さい。(こないだ関西スーパーで見かけた) レシピ↓ ameblo.jp/syunkon/entry-…
パサパサではなく十分美味しいし、個人的には胸肉のあの食感大好きですけどね。(我が家の1歳児も普通に喜んで食べてました) 冷凍からしっとり感を重視するなら胸肉の場合はこっちを断然オススメしたい ameblo.jp/syunkon/entry-…
胸肉版試作しました‼️ 調味料同じ。加熱時間裏返し4分のところ3分にし、加熱後ラップをぴっちりかけ粗熱をとるとしっとり仕上がります。といっても「めちゃくちゃしっとり」ではなくザ・胸肉の食感ではあるので、どちらかといえば冷凍じゃなく生でフォークでズサズサ穴あけて5〜6分チンのほうがお勧め
遅くなりましたが倍量、鶏モモ2枚(600g)めっちゃ美味しくできました‼️ 調味料は倍量。ほぼ浸かってないけど気にせず12分チン。裏返し(端の浸かってない部分を真ん中にする)ラップ無し6分です。 脂が多く出て煮汁がサラサラなので、好みで煮汁だけ5分ほどチンするか(庫内に飛ぶけど)鍋で煮詰めても◎
まさか2年も使うとは思わんかったけど、自宅療養、待機中のお昼ご飯に、子供でも作れる火を使わないレシピまとめです。お役に立てれば。 ◆冷凍うどん編 ameblo.jp/syunkon/entry-… ◆パスタ編 ameblo.jp/syunkon/entry-… ◆ご飯編 ameblo.jp/syunkon/entry-… ◆おやつ編 ameblo.jp/syunkon/entry-…
読売新聞さんの「よみファクッキング」にて2月のレシピ紹介してます! ◆シーザー白菜 yomifa.com/cooking/202202… 生の白菜のシャクシャク感に簡単ドレッシングが合う‼️ ◆白菜のピリ辛香味豚汁 yomifa.com/cooking/202202… ゴマ油、にんにく、しょうが、ラー油を加えたボリューム満点の豚汁です✨
早速作ってくださった方ありがとうございます!!コメントで 「さっそく鶏肉凍らせます‼️」 という律儀な方が何人かいらっしゃいましたが、凍らせたほうが美味しいとかは別に無く救済措置としてのレシピなので、凍ってなければ是非そのまま使ってください!(穴を数カ所開け600Wで6分チンでいけます)
節分なんで、巻きす無しで作る短めのサラダ巻きと、恵方巻きに合うオススメの汁物や副菜を紹介してます。 ameblo.jp/syunkon/entry-…
お知らせです。 今発売中のオレンジページ2月号で、この冷凍肉そのまま特集を担当してます‼️(誌面で初!とんでもないレシピに見えますがオレペは全品編集部の方が試作して下さるので成功のお墨付きです✨笑) 鶏チャーシュー以外にもガチガチひき肉、胸肉や手羽元から計6品。 amzn.to/3udYIr0
◆凍らせてないモモ肉の場合→レンジ1発でいけます‼️フォークで数カ所穴を開けて入れ6分(まだ生なら裏返し1分チン) ◆凍らせてない胸肉→穴開けまくって繊維を壊し約5分 ◆凍らせた胸肉→また試作します‼️(普通に作るとパサつきそうなんで) ◆iwaki容器で→裏返して4分のとこ3分で様子見て下さい✨
①耐熱ボウルに[砂糖大さじ1、醤油大さじ1と1/2、チューブにんにくと生姜各1cm、ごま油小さじ1]を混ぜ、凍った鶏モモ1枚(約300g)を流水にくぐらせてから皮を下に乗せる(調味料との間に隙間あってもOK) ②両端開けてラップし7分チン(3枚目写真。まだ生)。裏返しラップ無し4分チン。タレを絡め完成‼️
冷凍庫にガチガチの鶏モモ肉がある方に全力でお勧めしたい…!! 凍ったまま調味料の入ったボウルに乗せ7分、裏返して4分チン 絶品鶏チャーシューの完成です‼️ 余熱で…とか置かなくても即食べてめっちゃ美味しいし柔らかい!炊飯器と違って洗い物もラクです!(毎日のご飯が大変な方に届いてほしい)
白だしにより濃さが変わるんで、最後味見して薄ければ白だし、濃ければ水足してください!(キッコーマン香り白だし使ってます) 普通の茶碗蒸しが良い方はこちら ↓ ameblo.jp/syunkon/entry-… お鍋のやり方で「す」が入ったり失敗したことがない。めっちゃ簡単です。
【茶碗蒸し風かき玉スープ】 恵方巻きに添えるのにもお勧め!茶碗蒸しが手間なので同じ材料でスープに 2人分 ①鍋に水450mlと白だし大さじ3、しめじ1/2パック(50g)を入れ火にかけ、沸騰したら1.5cm角の鶏モモ50gを入れ煮る(アクを取る) ②ボコボコ沸騰させ溶き卵1個分、かまぼこを入れ三つ葉を散らす
節分の簡単レシピを載せました!(小鬼だ…小鬼がおる) そぼろ頭の小鬼と、謎に1枚しかない卵焼きの鬼のパンツ(シェア)。冷蔵庫に放置し過ぎて花咲いてもた菜の花を添えて。もう可愛いかどうかすらわからん。 海苔すぐ動くし変なとこ張り付くしキィーー!なったわ。鬼の形相 ameblo.jp/syunkon/entry-…
◆バナナが太ければ1枚を6等分に ◆焼いてる途中にバターが足りなくなればサラダ油を足してもいいんで、全体に吸わせてカリカリに焼いて ◆春巻きの皮4等分にして板チョコとともに包んでも美味しそう(砂糖無しで) 1歳児にも人気でした(「美味しい」のポーズ、頬に手を当てるよう教えたんですけど)
コレ試して欲しい! 【材料4つ‼️パリパリバナナ】 バターの塩気、溶けてカリッとした砂糖が絡んだパリパリの春巻きにトロッとしたバナナが絶品のおやつ! 春巻きの皮1枚を8等分に。輪切りのバナナを挟み周りを水で留め、フライパンにバターを溶かして並べ、砂糖をかけて両面カリカリに焼くだけです!
@amazakeiko まさかそんなキツイ口調で他人に返したことあったかな💦と焦って見返しました笑(でも大好きと言ってくださりありがとうございます!!)
@amazakeiko ありがとうございます‼️笑笑  そして賞賛いただいたのに水を差すようで申し訳ない、一応の補足なんですけど… これ、7年前のブログの自作自演のQ&Aです!自分でふと矛盾を感じて書いたもので誰からも聞かれてはないです!(笑) (もし聞かれたら「ほんまですね!開けて下さい!」て言うと思います笑)