101
103
イギリスではテリーザ・メイ首相の内閣改造がニュースになっていて、各官邸で飼われている看板猫を取り上げて「もうこの猫メンバーで内閣つくるほうがいいんじゃない?」って一部で盛り上がってる。夢の癒され内閣。賛成に1票。#reshuffle twitter.com/hmcabinetcat/s…
104
105
娘の幼稚園で、子どもを持つ親のためのヘアスタイリング教室のチラシをもらった。娘の髪をどうやってまとめたらいいか教えてくれる「お父さん向けコース」も。#ロンドン子育て
106
オレンジブロッサムの花のエッセンスを隠し味にしていて、なおかつお名前がフローラ(ローマ神話の花の女神)なんて最高やん。
108
イギリスのビスケット作家のエラさん。これまで作ってこられたビスケットの数々が面白くてTweetを遡って見てしまった。中世のタイルをイメージしたもの、古代ギリシャの陶片そっくりに作ったものなど。アイデアが素敵。それに、どれもどことなく可愛く仕上がっているのも好き。 twitter.com/EllaMcHawk/sta…
109
イギリスのボーディングスクール、Eton CollegeとChrist's Hospital Schoolのオフィシャルテディベア。かわいすぎる。イートンの燕尾服… クライスツホスピタルは共学なので、男女両方の制服バージョンがあります。左が女の子で右が男の子。下にちゃんと白シャツも着ています。#ロンドン子育て
110
チャールズ王の戴冠式の招待状がとても華やか。アンドリュー・ジェイミーソン( andrewstewartjamieson.co.uk ) によるデザインだそう。🇬🇧
#チャールズ3世 #英国戴冠式 twitter.com/jasonkillens/s…
111
今朝のツイート、娘のクラスがどうしてぬいぐるみを「飼って」いるのかはこちらを読んでいただければわかります。息子の小学校時代に書いた記事です。
note.com/tinycrown/n/n5…
112
今回行ったキャンプサイトのグランピング用宿泊施設がこんな感じで、海軍の救急ヘリ、ダブルデッカー、消防車の中に泊まれるという、乗り物が大好きな子どもにとっては夢のような場所でした。#ロンドン子育て
113
ピカチュウのは絶対間違ってる。#イギリス
114
この時期、毎年息子の小学校で1ヶ月行われるサバイバル水泳レッスン。今年は恒例の「服を着たまま水に落ちても慌てず浮く方法」に加え「丸い漂流物へのつかまり方」と「立ち泳ぎ完全マスター」が課題だった。水の事故を聞くたび、子どもの頃からの訓練が大切だと感じる。助かる可能性を高めるために。
115
今年のロンドンのハロウィンは、プロジェクターを使っているお家が多くて楽しかった。このお宅はさらにスモーク焚いて音楽も流す大サービスぶり。#ロンドン子育て
116
先日、イギリス人の友人家族と久々に再会したとき、そこの息子さん(うちの息子と同い年の12歳)が会話のはずみでOh my God!と言ってお母さんに怒られていた。息子が「Oh my goshはいいけど、Oh my Godは軽々しく言っちゃだめなんだよ」と教えてくれた。そのへんの差異が私は未だによくわからず。
117
(母子が健康であることが前提ですが)皆が産後すぐに退院していくのは、イギリスが無痛分娩が主流で母体の体力の消耗が少ないのと、家に帰ったほうがリラックスして養生できるという考え方からです。産後数日は助産師さんが母子の様子を診に家に通ってくれます。無痛分娩も助産師さんも無料です。
119
年末、家でボヘミアン ラプソディー流しすぎたせいで3歳の娘が「ママァ〜、ジャス キルダマ〜ン (母さん、俺ヤツを殺ってしまったんだ)」って歌いながらシルバニアファミリーで遊んでる。
120
イギリス財務省のねずみ捕獲官、グラッドストン氏(猫)が一昨日から行方不明でグラッドストンのツイッターアカウントで捜索願いが出ていたので、誘拐か事故か、フォロワーの間で大騒ぎになっていたのだけれど、先ほど見つかったとの報告が。良かった。どこに行ってたのー😭 twitter.com/TreasuryMog/st…
121
イギリスの各官邸ではこのように猫を飼っているのです。ロンドンのダウニングストリート10番地は首相官邸で、メイ首相が住んでいる建物。猫の名前はラリー、役職名はチーフ・マウサー(内閣のねずみ駆除最高官)。こちらに詳しい記事あり。goo.gl/JJYtXF
122
子どもを守ったんだね… twitter.com/FloridaGators/…
123
携帯電話のカメラで緑色のストーンを撮影して、それがエメラルドなのかガラスなのかを鑑定しているアプリの広告がInstagramに出てきたのだけれど、宝石学の観点からいうとそんなこと不可能なので皆さん騙されないでください。そもそもどうしてこのアプリをリリースできたんだろう。審査とかないの?
124
自分をいかり肩だと思ったことは一度もないが、昨日飛行機の中で通路側の席に座っていたら、通路を歩いてきたイギリス人のおばあちゃんに急に肩をガッと掴まれ、「ご、ごめんなさい!座席の角かと思って!」と狼狽しながら謝罪されたのがかなりショックだった。
125
ウィリアム王子がフィンランド訪問中、息子のジョージ王子直筆のサンタクロース宛メッセージをサンタ本人に手渡したというニュース。 「今年は良い子だった」の自己申告欄に○つけてある。笑 一所懸命な、たどたどしい字が可愛い。未来のイギリス国王の欲しいものはポリスカー(パトカー)だって。 twitter.com/royalfocus1/st…