176
沖縄で火災を起こして墜落して炎上した米軍ヘリは、前回のオスプレイ墜落と同じに「不時着」と軽微を装っている。そして同型ヘリの運用を原因究明と安全確認のため運用を停止したと発表した。しかし停止期間は僅か4日間。4日で再開するのに運用停止と誇らしげに言うな。選挙目当ての発表は止めよ。
177
文在寅大統領と金正恩委員長が心底の笑顔で抱き合った瞬間涙が出て仕方がなかった。金委員長の、文書で署名しても実現しなかったら意味がないとの発言は重い。トランプ大統領は朝鮮戦争が終わる!とツイートし誇りに思うべきと。水面下で米韓北そして中が密に交渉した結果だ。日本の姿は対米追随のみ。
178
廃棄処分する筈だったアベノマスク8千万枚は欲しい人にあげることになった。その費用は10億円と言われる。20億円かけて検査して1100万枚が不良品だったので廃棄処分にしたのではなかったのか。廃棄処分は6千万円。捨てるのは無駄と言われないためだろうが、10億円かけて送付する方が無駄ではないのか。
179
コロナの対策は早期発見と感染者の隔離である。ウィルスを培養するには時間がかかるが、抗体の有無を調べるのはすぐにできる。その方法で韓国ではドライブスルー検査システムで1日1万件検査可能となった。感染者は多くなるが早く収束するだろう。隠蔽すれば長くかかる。日本も韓国を見習うべきである。
180
N国の立花代表が竹島を戦争で取り返すしかないと発言した丸山議員を、表現の自由と擁護した。日本の戦争放棄は憲法で謳われている。もし竹島の領有権を主張するなら、なぜアメリカの地図に竹島は韓国領とされたときに、日本政府は反対しなかったのか。ポツダム宣言で離島の主権は連合国が決めるのだ。
181
新任の江崎鉄磨沖縄北方相が記者団に、答弁は「しっかりお役所の原稿を読ませていただく、答弁書を朗読かな」と発言した。正直な方だが、役所の文章をそのまま読むなら大臣は要らない。役人は未来の夢を語れない。未来の日本の姿を語れないなら、大臣を、否、政治家をなさる意味があるのかと問いたい。
182
ダム推進派は八ッ場ダムのお蔭で利根川を守ったと強調しているようだ。でもそれは事実ではない。八ッ場ダムがなかった場合水位は17㌢上昇したに過ぎず、氾濫は考えられないのだ。むしろ今回八ッ場ダムは試験的貯水だったため貯水量は最低水位より低かった。本格運用していたら緊急放流もあり得たのだ。
183
森友学園の国有地払い下げ問題をめぐって、担当していた近畿財務局の職員が自殺した。上からの指示で動いていて、板挟みになったのだろう。心からご冥福をお祈りしたい。もし私が総理で、自分のことで部下が自殺したら、私はとてもいたたまれない。国民は分かっている。誰が責任を取るべきかを。
184
沖縄県の南城市長選挙に私ども東アジア共同体研究所琉球沖縄センター事務局長の端慶覧長敏君が現職を破り当選いたしました。現職はアンチ翁長知事の急先鋒でしたので、辺野古の戦いにとって大変な勝利です。これで2月の名護市長選、秋の県知事選に弾みがつきます。応援下さったみなさんありがとう。
185
米軍機の事故が続く。今度は三沢基地のF16戦闘機が小川原湖に燃料タンクを投棄した。油が一面に広がりシジミ漁などに大きな被害が出た。沖縄を含め今年既に5回目の事故だ。ところが日米地位協定が壁となり、日本が原因究明や対策を行えない。この期に日米地位協定の改定を求めないでどうする。
186
トランプ政権は日本にいる米軍の駐留経費を更に5割以上増やすように要求することを考えているとの報道を見た。今でさえ思いやり予算と言って、必要以上に駐留経費負担をしているのにとんでもない話だ。米軍は日本を守るために駐留しているのではない。今こそ常時駐留なき安保を真剣に考える時が来た。
187
JOCの経理部長が飛び込み自殺された。ご冥福をお祈りするばかりだが、奇妙なのは大手メディアはこのことを大きく報じないことだ。相当に根が深いのだろう。賄賂で招致した五輪だとフランス当局は今なお捜査を続けている。自殺者まで出しても五輪に拘るのはなぜか。アスリートをダシにすべきではない。
188
民進党の代表選挙が告示された。UIチャンネルで高野孟さんは、安倍首相が唱える、憲法9条1項、2項は変えず自衛隊の項目を加える加憲は、元々前原誠司候補の主張をパクったのではないかと述べた。とすると、前原候補が代表になると、安倍首相が望む憲法改正が実現することになる。それで良いのか。
189
米軍ヘリが普天間第二小学校庭に窓を落下させた事故はヒューマンエラーだとして、あっという間に運転が再開された。機体の問題ではなく人為的なミスだから大丈夫と言うのだろうか。とんでもない話だ。人為的なミスをどう防ぐかはもっと深刻とも言える。学校の上は飛ばない協定違反こそ人為的なミスだ。
190
先日昨年の北海道厚真町地震が高圧でCO2を地下に貯蔵するCCSにより人工的に引き起こされたのではないかと書いた。実際、北大の研究者が5年前にその可能性があるとする論文を発表していた。日本では地震の影響を考慮するとCCSは非現実とも述べている。政府は決して認めないだろうがCCSは再考すべきだ。
191
今日から日米共同訓練にオスプレイが初めて北海道を飛ぶ。豪州で墜落事故を起こしてまだ2週間だ。飛行を容認した政府を翁長沖縄県知事は批判したが、高橋道知事は容認した。地域住民の命を誰が守るのか。命を守れないのは米軍はいつでもどこでも飛ぶ権利を持っているからだ。日本は独立国ではない。
192
自民党が都議会選挙で歴史的な大敗をした。その原因を豊田、萩生田、稲田、下村の頭文字をとってTHISとはよく言ったものだが、並べ替えるとSHITになる。でもそこまでは言わないのだそうだ。党の体質が問題になったのだが、私は政権の政策の誤りを追及しない限り、この国の将来はないと思う。
193
漁業者の強い反対があるにも拘らず、政府は福島第1原発敷地内の多量の汚染水を海洋に放出することを決めると言う。なぜトリチウムを分離してから流さないのか。難しい技術だが実験段階でトリチウムの分離に成功している中小企業はある。漁業者にお金で解決など考えず、その企業の声を聞くべきである。
194
加計学園の獣医学部新設問題を巡って、今度は山本幸三担当相が、認定の2ヶ月前に事実上加計学園に決めていたことが文書で明らかになった。この件で取材を受けた獣医師会の北村直人氏とは北海道で初当選同期で、正直な男である。山本大臣はそうは言ってないと弁明しているが、閣僚達の嘘は聞き飽きた。
195
家の前で右翼が「日本から出て行け」と叫んでいた。日本の過去の悪事を謝罪したことをけしからんと言うのだろう。慰安婦問題で日本政府も謝罪した。が、二度と蒸し返すなとの条件付きだった。だから当事者は納得しなかった。心から謝罪していたなら相手に伝わったのに。言論も自由なら住むのも自由。
196
またまた同じことが起きた。嘉手納基地所属のF15戦闘機が墜落した。沖縄県は原因究明までの間飛行の中止を沖縄防衛局を通じて米軍に求めたが、2日後に飛行が再開されたという。米軍機はいつでもどこでも飛べる密約があるので、日本人の命などお構い無しなのだ。日本を独立させたいと思いませんか。
197
翁長知事は辺野古の埋め立て承認の撤回を求めました。撤回のためには沖縄防衛局からの聴聞が必要です。防衛局は準備があるので9日からの聴聞を9月3日以降に延期してほしいと言ってきたようです。その間に8月17日から辺野古に土砂投入をしようという魂胆でしょう。土砂投入の時期も延期すべきです。
198
天皇陛下は、名誉総裁をされておられる東京五輪を開催してコロナの感染が拡大するのではないかと懸念を示された。加藤官房長官はこれは西村宮内庁長官の意見だとして矮小化しようとしているがそれは違う。陛下はご自分が述べると影響が大き過ぎるから長官に言わせたのだ。陛下のお考えを忖度すべきだ。
199
森喜朗会長は自分が辞めたら東京五輪がダメになると思っておられるようだが、多くの国民が東京五輪や商業主義のオリンピック自体に嫌気がさしてきているのだからそれで良いのだ。コロナがどうなろうと五輪をやる、ではなく、五輪がどうなろうと命優先の日本に戻すため、潔く身を引かれるべきであろう。
200
ベトナムで活躍する日本人から連絡があり、ベトナムは迅速かつ強力な対応の結果、この10日間感染者無し、トータルで感染者270名、死亡者0で、4日に緊急事態を解除すると言う。経済への影響も最小限に抑えられる。初動及びその後の対応の失敗で日本は緊急事態が延長され、経済への影響も計り知れない。