301
私が好きな吉野弘さんの「祝婚歌」にこんな一節がある。「正しいことを言うときは少し控えめにするほうがいい 正しいことを言うときは相手を傷つけやすいものだと気づいているほうがいい」。外交交渉の要諦はここにあると、昨今の外交案件をみてつくづく思う。外交こそ人間関係そのものである。
302
G7の共同宣言でG7はあたかも東京五輪を支持するように報道されているが、よく読むと、安全安心な形で(in a safe and secure manner)実施されることを支持しているのである。何がなんでも五輪をやれ、支持するから、と言っているのではないのである。
303
消費税が10月に10%に上がるための選挙対策として、政府はキャッシュレス決済時に国が消費者に最大5%還元することを考えている。そのために数兆円かかるとのエコノミストの試算も出ている。4兆円増税するために数兆円もかけていては社会保障に使うお金が残らないではないか。何のための増税か。
304
米国を訪問して上下両院議員やシンクタンクの方々と意見交換した。多くの所で米国はBloody Nose作戦を考えていると聞いた。北朝鮮に鼻血の先制パンチを与えることのようだ。その程度の戦争なら北は反撃しないから大丈夫と言う。本当にそうか。金正恩委員長は必ず報復に出ると私は懸念する。
305
共産党の志位委員長は安倍元総理の国葬に対し、①弔意は内心の自由に関わり国家が求めてはならぬ、②彼の政治的評価は大きく分かれるが、国家が政治姿勢を全面的に賛美、礼賛することになる、ので反対を表明された。その通りで、安倍氏の死を悼みつつ今の円安日本売りの前で私たちは冷静に戻るべきだ。
306
10月25日午前10時半、石井紘基さんが20年前に刺殺された時間に偲ぶ会が開かれた。菅直人議員などかつての民主党同僚たちの前で、元後援会長が20年間何も調査していなかったではないかと叱責された。汗顔の至りである。なぜ殺されたのか、何を調査していたのか残された資料の解明を急がねばならない。
307
「新しい公共」が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはありません。私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて「裸踊り」をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播力が必ず社会を大きく動かすでしょう。
308
木村草太さんの理論は実に明解でした。共謀罪法案について、立法の理由として1テロ対策、2国際組織犯罪防止条約への参加を政府は強調していますが、テロの準備は既存の法律で十分に処罰でき、今のままで条約にも参加できると明言されました。立法理由がない法案は成立させてはなりません。
309
もしあなたに昵懇の友人がいたら、その人に最も行いたいことを一切話さないことがあり得るだろうか。加計学園の理事長が大阪大地震の翌日、ワールドカップで沸き立っていた日を選び突如記者会見を行った。そして昵懇の安倍首相には獣医学部新設の話は一切しなかったと言った。信じろと言うのは無理だ。
310
沖縄でシンポなどがあり、愛知から経済界の友人が駆けつけてくれました。彼も、基地のおかげで沖縄経済が助けられていると誤解していました。来てみてそれが嘘であることが良く分かったと。沖縄に基地を押し付けるために、このようなデマが本土では出回っています。そう思うなら誘致すれば良いのに。
311
朝鮮半島の非核化問題で蚊帳の外に置かれた日本。南北、米朝首脳会談が行われ平和に向けて大きく動く可能性が生じても、新しい防衛白書にはなぜか「北朝鮮の脅威に変化なし」。役に立たないイージス・アショアなど高額な防衛装備品を買うことにしたばかりだから、北朝鮮の脅威が減っては困るのだ。
312
大学共通テストに国語と数学の記述式の導入が無期延期となった。記述式の採点は作成者本人でさえ難しい。アルバイトにできる話ではない。面子のための無期延期だが、実際には取り止めなのだろう。むしろあまりにも常識の欠けた政治家が多いので、議員になるために記述式試験を導入したらいかがか。
313
高野孟氏曰く、最近は安倍さん自身アベノミクスと言わなくなった。安倍政権のGDP1.1%は民主党政権の1.9%より低い。なぜ失敗したか。お札を刷ってじゃぶじゃぶにすれば国民は物を買うだろうと考えたことが間違いだった。金融緩和をしても日銀にある民間銀行の当座預金にお金が貯まるだけだった。
314
河井元法相夫妻が買収容疑で逮捕された。二階幹事長は選挙資金の1.5億円は買収に使われていないと言うが、なぜそう逃げを打つのか。官房機密費が使われているからか。「大物議員ではない」とも述べているが大物でなければ大したことはないのか。またお金を貰った多くの人は収賄容疑で捕まらないのか。
315
高市早苗さんは総裁選の公約として総理として靖国参拝することを挙げているという。日本の国益は米中対立の中でどちらにもモノを言える立場に立つことだ。中国と断交することではない。A級戦犯の合祀以来靖国参拝を控えておられる天皇陛下に対してツバする人物を総理にしてはならない。
316
佐川前国税庁長官の証人喚問が行なわれた。佐川氏は最後に「どういう経緯で誰が指示したか答えていないので真相は明らかになっていない」と自ら述べたと言う。まさに語るに落ちたとはこのことだ。一番重要な点を言わなかった、否、言えなかったのだ。言えなかったのは上からの指示でしかあり得ない。
317
三度の飯よりアメフトの方が好きだった人間として、今回の日大のレイトヒットはQBを怪我させる目的としか見えないあり得ない行為だ。監督が辞任するのは当然として、人として卑怯なプレイを指示した者がなぜ学内の役職は辞めないのか。日大が卑怯な大学のレッテルを貼られないため役職も辞すべきだ。
318
天皇陛下の退位を特別に認める特例法が成立した。陛下はあるべき象徴の姿を求め、国民に心を寄せることとされ、それが叶わなくなる時に退位することを決心された。安倍首相にそれが理解されず、基本的に一代限りの特例法になったことに、陛下はさぞ心を痛めておられることと思う。お察し申し上げたい。
319
岸田首相は施政方針演説で再び防衛増税に関して今を生きる我々、即ち国民の責任と述べた。冗談ではない。政府が中国を敵視する米国に追随し中国脅威論を煽り、米国から時代遅れのトマホークを買わされるからだ。国民は米国以上に中国との貿易を大事にしたいと思っているのだ。戦争より平和に金を使え。
320
五輪の選手村に16万個のコンドームが配られると聞いて、呆れてモノが言えない。毎度のことだと言うのもいかがなものかと思うが、今年は特にコロナ禍で濃厚接触を避けよと言っていたのではないのか。何でも五輪を特別扱いにすべきではない。そんな五輪はやめてしまえ。
321
岸田首相は敵基地攻撃能力の保有に意欲を示した。敵基地を攻撃したらどうなるか火を見るより明らかだ。全ての敵基地を瞬時に破壊はできない。結果として敵のミサイルで小さな島国日本は破壊され尽くす。日本の外交安保政策は敵基地攻撃能力を高めることではなく、敵を作らないことでありそれしかない。
322
忘れられてる事実がある。東西ドイツ統一の時、嫌がるソ連を納得させるため、米独はNATOをドイツから東に1インチも拡大させないと約束した。ところが約束は破られNATOは東方拡大し遂にウクライナまで近づいた。G7側はドイツ統一の時に約束したようにこれ以上緊張を高めることはしないと言うべきだ。
323
米朝首脳会談を前に、トランプ大統領が国防総省に対して在韓米軍の規模の縮小を検討するように指示をしたと報じられた。北朝鮮との戦争が終結し平和協定を結ぶとなれば、在韓米軍の縮小は当然の流れであろう。北の脅威が減れば在日米軍基地の縮小も言うまでもない。現政権がそれを主張できるかだが。
324
世田谷保坂区長はPCR検査を大幅に拡充すると決めた。北京で6月にコロナ第二波が襲った際、230万人にPCR検査をして封じ込めて今は新規感染者0人と言う。政府は病床が確保できないからPCR検査を抑えると言う。刑務所が足りないから犯人を捕まえないと言う論理があり得るのか。五輪の為の施設を使いなさい
325
中島岳志氏は吉村府知事や小池都知事が評価されていることにつき、面白い例えで説明した。上手な外野手は打者の特徴を見て守備をするので飛球を楽に取る。下手な外野手はそんなことを考えず遅れて飛球を追いかけてやっと捕球したらナイスキャッチと言われる。初動が遅れた彼らはまさに後者の方と言う。