イランがイラクにある米軍基地に多くのミサイルを撃ちこんで、恐れていた米イラン戦争が始まった。その戦争の最中に海上自衛隊は中東に行くという。一方ではゴーン被告がレバノンに逃亡したが、レバノン政府と日本政府はどう関わっていたのか。一刻も早く国会を開会して、緊急課題に対処すべきである。
トランプの指示によるイランの司令官の爆殺は、ワシントンからゲーム感覚で画面を見ながらドローンを操作して実行したのではないかと高野さん。これが最新の戦争だ。こんな時代に敵前上陸を本務とする海兵隊は必要ないと米国は分かっているのではないか。海兵隊の辺野古基地は13年後には不要なのだ。
東京新聞でとんでもないスキャンダルが暴露された。辺野古の基地建設に軟弱地盤が見つかり、工期が2倍、費用が3倍に膨らんだため、工事変更案が有識者会議にかけられた。会議はあっという間にお墨付きを与えたが、有識者会議の委員3人が受注業者から資金提供を受けていたのだ。官学癒着許すまじ。
ソレイマニ革命防衛隊司令官がトランプの指示で殺害されたことで、イランとアメリカは戦闘状態に入ってしまうのではないかと大変に危惧する。この時海上自衛隊が中東に派遣されて、調査目的とは言え、戦闘に巻き込まれてしまうのではないかと強く懸念する。この際、派遣を見直すべきではないのか。
トランプ大統領の指示でイラン革命防衛隊のソレイマニ司令官らが空爆で殺害された。イラク国内の米軍基地が攻撃されたことの報復だが、大統領候補とも言われる人を殺害されたイランの怒りは爆発寸前であろう。そもそもトランプが核合意を離脱宣言したことに端を発する緊張である。心からの冥福を祈る。
カジノ利権で秋元司衆議院議員が逮捕され疑惑は広がっている。孫崎享氏の考察は、日本の警察は中国のカジノ資本が日本に導入されることは認められないので徹底的に調査されているのだろうとのこと。確かに米国カジノ資本の方が圧倒的に国会議員に攻勢をかけていたことは事実なのに調べないのだろうか。
大学入試問題の件について教授に伺ったところ、良い試験問題を作ろうとするほどミスも起こりがちだ。それをちょっとでもミスがあると、文科省が鬼の首を取ったように大学を痛めつけるのはいかがなものかと述べていた。教育現場の苦労を知らない役人のやりそうなことだが、大学の自主性に任せるべきだ。
海上自衛隊の中東派遣が閣議決定された。日本関係船舶の安全確保に関する情報収集が目的という。しかしイランへの配慮でホルムズ海峡には行かないと言う。ペルシャ湾の緊張は核合意を一方的に離脱した米国への反発だ。危うい派遣で責任を海自に負わせるより日本は米国が核合意に戻るよう努力すべきだ。
UIチャンネルに望月衣塑子さんに来ていただいた。望月記者の話。安倍首相が行ったニューオータニでの桜を見る会の前夜祭について、地元市議の調査で、調べた40人全て領収書をもらっていなかった。そのうち3人は5000円すら払っていなかった。公職選挙法か政治資金規正法に違反していることが明らかだ。
大学共通テストに国語と数学の記述式の導入が無期延期となった。記述式の採点は作成者本人でさえ難しい。アルバイトにできる話ではない。面子のための無期延期だが、実際には取り止めなのだろう。むしろあまりにも常識の欠けた政治家が多いので、議員になるために記述式試験を導入したらいかがか。
沢尻エリカさんが薬物に手を染めていたことを弁護するつもりは無い。ただ、現行犯でもなく、尿検査も陰性で、家宅捜索で0.09gのMDMA、元彼が所持で逮捕という理由で逮捕される事例は今までにあったのだろうか。タイミングを図って逮捕したとしか思えない。桜を見る会の不祥事は深刻である証拠である。
タリバンは悪い人じゃないとペシャワールで病院を作り農業を興し地域の発展と民生の安定に尽くした中村哲さんが凶弾に倒れた。私もかつて何度かお会いして、ペシャワールの病院も訪れたことを思い出した。明かりも不十分な中でみなさん命を張って頑張っておられた。心からのご冥福をお祈りしたい。
習近平主席は「天下もって公と為す」という言葉を使った。礼記の中の言葉で孫文がよく使ったと聞く。政治は為政者のためにあるのでなく、全ての民のためにあるということだ。皆が一緒に利益をもたらすのが望ましく、国際協力で共に繁栄しようとも述べた。どこかの為政者に聞かせたい言葉である。
習近平主席と国際フォーラムのメンバーで面談し、発言の機会を得たので、一帯一路を友愛の理念で経済と環境の共同体にし人類運命共同体としたら如何かと申し上げた。習主席は一国主義に対し多国間主義を求めていくために、一帯一路の理念を大事にして人類運命共同体を作り上げていきたいと述べられた。
香港の区議会議員選挙で民主派が圧勝した。私は選挙が大きな混乱なく行われて市民の声が反映されたことを喜びたいと思う。今後は民主的なプロセスを経て、香港の改革が推進されていくことを期待したい。香港政府も武力による弾圧によっては真の平和は決して得られないことを肝に銘じて欲しい。
GSOMIAの破棄の延期で一安心と思ったら、合意の発表で日本側が嘘をついたと韓国から抗議を受けた。韓国が輸出管理の運用の確認をして日本の輸出規制問題を協議することが合意されたが、韓国が輸出管理運用を改善すると日本は発表していた。自分の都合で嘘、隠蔽を行う政府は外交でも同じ過ちを犯した。
檀国大学で講演させていただくためにソウルに向かっている。韓国では安倍首相は金正恩委員長より独裁政権であるとの噂が広がっていると聞いた。政官業の癒着はモリカケや英語民間試験でご承知の通り。更にメディアは忖度が極まれりで、韓国よりもはるかに報道の自由度が低い。極め付けは桜を見る会だ。
沢尻エリカさんが麻薬で逮捕されたが、みなさんが指摘するように、政府がスキャンダルを犯したとき、それ以上に国民が関心を示すスキャンダルで政府のスキャンダルを覆い隠すのが目的である。私も桜を見る会を主催したが、前年より招待客を減らしている。安倍首相は私物化し過ぎているのは明白である。
11月20日 第二回共和党結党準備会を開催いたします。皆様のご来場をお待ちしています。 kyowa-to.jp/2 11月20日(水)18:30 ~20:30 東京都千代田区永田町1-11-28合人社東京永田町ビル  ビジョンセンター永田町 8階802
本日の東京新聞のコラムで前川喜平氏は、先日の予算委員会での安倍総理の野次に対する弁明で、誰が書いたか分からないので、質問した今井委員の可能性だってあると述べたことは事実に反すると指摘した。委員会で平気で事実に反することを総理が述べて、そのまま許されて良いのだろうか。
大学共通テストに民間英語検定試験の導入が延期されたことで、ひとまず安心と思ったら、国語と数学に記述式問題を導入するという。かつて某大学の記述式数学の問題を作った者として必ず採点者により得点のばらつきが出るので、作成者が採点すべきだ。これは一民間業者と政権との癒着問題なのである。
福建省の莆田市の外れの湄州島で行われた媽祖フォーラムに参加してきた。この小さな人口4万人の島で、なんと運転手もハンドルもない無人カーに試乗してきた。この離れ小島に5Gが張り巡らされていたのだ。米中AI戦争が激化してきているが、残念ながら日本は完全に未来に乗り遅れてしまったようだ。
みなさんは災害時には携帯が役に立つと思っているでしょうが、停電が続くと基地局の予備電源がせいぜい24時間までで切れてしまい、携帯が使えなくなっていたのです。電気が来ないと断水など生活ができない現代になっていたのです。電気をローカルで賄うシステムを作るなど根本的な戦略変更が必要です。
台風15号で千葉県だけで電柱が2千本倒れたと言う。風速40mに耐える設計でしかも耐用年数が来ているため、50m以上の風に耐えられるはずもなかった。今後100mの台風もあり得ると予測される中、単なる復旧ではまたやられるだけだ。日本は電線の地中化が極端に遅れている。今こそ地中化を急ぐべきである。
沖縄の人々の精神的なシンボルであった首里城の正殿が全焼してしまいました。悲しみにくれておられる全ての方々に心からお悔やみを申し上げます。私もこの報に触れて呆然としました。一刻も早く再び復元され、ウチナーンチュのみなさんの涙が止まりますよう祈っています。