安倍・菅政権では政権を忖度する官僚は出世して、国民を思う官僚は自殺に追い込まれた。ただ私の時は、政権に逆らいアメリカを忖度した官僚が出世した。要するにアメリカを忖度する自民党を忖度する官僚が出世コースに乗るのだ。これが政官業の癒着を生み、多くの国民が蚊帳の外に置かれる仕組みだ。
---- 【前田恒彦さんのコメント】会社の業務とは何ら関係がなく、見返りも期待せず、会社の金で官僚と好き勝手に飲み食いしたり、会社のタクシー券をバラまいていたということであれば... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/author…非常に分かりやすい。いずれにしても刑事事件なのだ。
菅総理、李下に冠を正さずですよ。総務大臣の力を利用して長男を関連の企業に入社させたと疑われています。また、JR東日本に昵懇なあなたは実弟の自己破産後、JR東日本の子会社の役員に入社させたとも疑われています。これは自助でも公助でもありませんね。身内に甘い政官業の馴れ合い共助でしょうか。
政府は強固な日米同盟と謳うが、ワクチンの提供はイスラエルや英国が優先され日本のワクチン接種は遅れに遅れている。ガルージン•ロシア大使は昨年既に出来たワクチンで英国が効果を認めたスプートニクVを日本で生産して提供したいのに日本政府が断ったと嘆いていた。命を救うのに米も露もないのに。
孫崎享氏は菅首相の長男の5年間で12回の総務省接待問題は東北新社疑獄事件と。長男が役員の子会社の番組は3年前ハイビジョンでないのに唯一CS放送業務の認定を受けた。菅氏への忖度で行政の公正さが損なわれたのだ。また東北新社は菅氏が代表の自民支部に500万円寄付をしている。見事な政官業癒着だ。
ミャンマー国軍によるクーデターに抗議する市民から犠牲者が出た。国軍によると昨年の選挙の敗北は不正投票の結果と言うが、だからクーデターが認められるものではない。影響力のある中国が沈黙しているが、スーチー氏らを解放しミャンマーを正常に戻すために指導力を発揮してもらいたい。
イスラム系のウィグル民族に対して中国政府が不妊手術や性的暴行などの人権弾圧を行っていると国際社会が非難している。関係の方々から話を伺いたいが、事実なら決して許されることではない。習近平主席のウィグル視察時に暗殺未遂事件が起きたことがきっかけと言われるが、対話で解決すべきである。
コロナ陽性者との接触を知らせるアプリCOCOAに不具合が多発しているが、原因はアプリ開発事業を委託先の業者が厚労省の1/2未満の規定を大きく超えて94%再委託していたからだった。発注者も委託先企業も能力が低すぎるのだ。不具合の原因が分からなくなる構造的な利権の匂いがする。
五輪の組織委員会を時代に逆行して公開から非公開にする際、女性委員はみんな反対したと言う。それが森会長の女性蔑視発言の遠因となったのだろう。その森会長の後任を決める検討委員会も非公開と言う。何をか言わんやで、まともでない決め方でまともな方が選ばれるとは到底思えない。
植草一秀さんは菅コロナ三原則は「後手後手・小出し・右往左往」と話された。そして本来の五原則は「検査拡充・陽性者行動抑止・正確なリスク周知・生存権保障・高リスク者保護」と語られた。全員のGo to検査で、無症状の陽性者の行動を抑えること、苦しい人々には生活保障をすることを力説された。
舛添要一氏が、五輪は「政治とカネ」の産物であり、それを取り仕切って来たのが森会長であると評価した。或いはその通りだろう。そのことに気付いたから、多くの国民はコロナだからではなく、五輪そのものに冷めてしまい、東京五輪は要らないという気持ちになって来てしまっているのではないか。
東日本大震災の余震で被災された方々にお見舞い申し上げます。10年ほど経っても余震が来るのですね。驚きです。アンダーコントロールと称して招致した五輪も、地震さえ繰り返されたら、世界の人々からはやはり東京五輪には怖くて行けないと思われてしまうのではないか。復興五輪ではなく福島の復興だ。
森会長は辞任されるようだが、東京五輪開催にこだわり過ぎて、コロナ対策がおざなりになり、多くの方の命を危うくさせてしまっていることに対する責任はどう考えているのか。なぜ5632戸もある選手村をコロナ感染者の対策のために使わせないのか、命より五輪が大事と思っているからに違いない。
【友愛の視点 #1】核兵器禁止条約発効youtu.be/Fh6gU-tiutc @YouTubeより 広島、長崎に落とされた原爆で多くの悲劇が生じたにも拘らず、日本は核兵器を禁止しようとしない恥を世界に晒している。愛が暴力に勝つことを示さねばならない。
衛星放送事業会社に勤めている菅首相元総務相の息子に、総務省の幹部が事前の届出もせず何度も高級料理屋で接待を受けていたのは、明らかに国家公務員倫理規定違反である。官僚達は菅首相を忖度したから応じたのだ。そもそも息子の就職すら総理の縁故ではないか。「息子は別人格だ」では済まされない。
森喜朗会長は自分が辞めたら東京五輪がダメになると思っておられるようだが、多くの国民が東京五輪や商業主義のオリンピック自体に嫌気がさしてきているのだからそれで良いのだ。コロナがどうなろうと五輪をやる、ではなく、五輪がどうなろうと命優先の日本に戻すため、潔く身を引かれるべきであろう。
菅首相のガースー発言をインタビューアーが笑って制止しなかったり、森東京オリパラ組織委員会会長の「女性の発言時間を制限する」発言を笑いその場で批判しなかったり、問題発言は言うまでもないが、それを批判して止めることのできないメディアや会議参加者の忖度にも大きな問題があると感じる。
公益財団友愛はアウンサン・スーチーさんの依頼でミャンマーの青年数名を日本に招き、芋やキノコの栽培など農業研修を行っている。今朝スーチーさんが国軍に拘束されたとの報道に驚いている。昨年の選挙でスーチーさん側が圧勝したことに対する恨みでクーデターを起こしたのか。早急に収まることを願う
もう一度言う。国民の命を守るはずの政府の役割は、政策によって一人でも生活保護の家庭を減らすことではないのか。それを、よりによって自らの失政でコロナによる生活困窮者を増やしておきながら、生活保護があるから良いではないかと思わせる発言は撤回させなければならない。
寅さんではないが「それを言っちゃあおしめぇよ」。菅首相は特別定額給付金について考えていないとし、「最終的には生活保護がある」と述べた。コロナ対策の失政で、急に生活が苦しくなった家庭は沢山ある。定額給付が適当かは別として、苦しさを補う何らかの給付をすべきで、生活保護で、は言語道断。
ロシアの反政府活動家ナバリヌイ氏が拘束されたことに対し、反プーチンデモが起き3500人が捕まった。殆どが若者たちだ。孫崎享氏曰く、ロシアの若者は捕まることが分かっていても行動すると。日本の政権も嘘と隠蔽、政策ミスのオンパレードだ。それでも若者は黙っている。どちらが民主国家なのか。
平和を愛するみなさんと共に核兵器禁止条約が発効したことをお祝いしたい。広島、長崎で被爆された方々の苦しみが二度と繰り返されないための大きなステップだ。それにも拘らず米国の傘の下との幻想を信じるフリをして日本が条約を批准していないことは、広島、長崎の被爆者への背信行為ではないか。
緊急事態宣言下で時短要請に従う飲食店には一律6万円の協力金が出ることになった。これで小さなお店は喜ぶだろう。しかし大きなお店ほどこれではやっていけず、潰れてしまいかねない。なぜ時短による売上高の減少額に比例する協力金にしなかったのか。今からでも遅くはない、変えるべきではないのか。
台湾のIT担当相オードリー・タン語る「コロナ制圧のカギ」(by 2021.1.9(土)TBSテレビ「報道特集」) 21:11 20... youtu.be/iOUJ7SmmlQw @YouTubeより 台湾では7万人のカウントダウンコンサートをやりました。日本は東京五輪をやりたいあまり検査を徹底しなかったのが最大の敗因です。
台湾では市中感染は9ヶ月で1例のみ。同じ島国の日本とどこで差がついたのか。台湾政府はWHOより早く感染症に気付き一昨年末に既に武漢からの便の検疫を始め、マスクの生産も開始した。簡便で1時間で感染が分かるキットも開発した。そのお蔭で飲食業も小売業も繁盛してるのだ。政府の質の差である。