26
うんうん、それは彼氏、および彼を取り巻く環境、マスメディア、インターネット、SNS、資本主義、都市的生活様式、経済格差、教育の再生産が悪いね
27
家賃6.3万円の部屋って6万3000人でルームシェアすれば一人1円で住めるのか
28
労働市場に自分を適応させて生きていく。それは別に悪いことじゃないけど、同時に、何かすごく大事なものが損なわれているという感覚もある。"社会人"として生きていくのが、生活のために賃金を得ることと、「あらゆる体力」を明け渡すことのトレードオフでしかないとしたら、おれたちは・・・
29
イジワル映画こと『花束みたいな恋をした』の話だけど、映画や小説が好きだった麦くんが、就職して仕事で疲弊して、最終的に「パズドラくらいしかできない」精神状態に至るの何度観てもゾクッとする。自分も一日8時間以上働くと明確にこの"文化的体力"のようなものが削られていくのを感じる
30
おれは若くないというには若すぎるが、若いというにはもう若くなさすぎる
31
お金でも学歴でもなんでも、その本質的な価値の無さ、無意味さを実感するためにはまずそれを一度は手にする必要があるという、世界の皮肉な構造
32
今までインターネットを通して結構色んなことやってきたけど、一番作ってよかったと思えるのは匿名の写真共有グループかもしれない。撮ったはいいけどSNSに載せるまでではない、でも「誰か」に見てもらいたい写真をただ無言で共有(供養)するだけのグループで、かれこれもう3年以上続いている
33
このままダラダラ生きててもしょうがないから、辛いけど覚悟決めて幸せになろうと思う
34
あぁ面倒くさい。全てが面倒くさい。全てが面倒くさいけど、長期的な幸せが全部「面倒くさいこと」の先にしかないのも分かってる。あぁ、面倒くさい
35
当時はたぶん「気が合わない=嫌い」という認識になっていて、人を「好き/嫌い」かのどっちかに分けないと不安だったんだと思う。好きな(自分と合う)部分もあれば、合わない部分もあるっていうグラデーションな状態が受け入れられなくて、とりあえず「嫌い」の箱に入れることで安心してたんだろうね
36
前にも書いたかもしれないけど、おれは中学生の頃ずっと嫌いな先生がいて、でもある時にふと「もう疲れるから嫌いでいるのやめよう」と思って意識を変えたら急にパッとどうでもよくなったんだよね。誰かを「嫌う」って結局、「好き」とはまた別の執着の一形態だから、すごいエネルギー使うんだよ
37
おばあちゃんおれはね、曲調がポップなのによく読んだら歌詞が暗い曲が大好きなんだ
38
おれは本当にずっと「ゼロヒャク思考」が強くて、中途半端に手を出すんだったら初めから何もやらない方がマシだと嘯いて色んなことを避けてきたんだけど、これは何でも自分の思い通りにしたいという傲慢さと、能力不足が露呈するのが怖いという臆病のハイブリッドでしかないことがやっと分かってきた
39
今日はちいかわでもなければ許されないようなミスをして、ちいかわではないから許されなかった
40
「繊細なあなたは"芸術家タイプ"です」を真に受けた結果、こんな感じの仕上がりの大人になってしまった。これっておれが始めた物語ですか?
41
お前を嫁に貰う前に
言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが
俺の本音を聴いておけ
アルバイト先のこと バ先って呼ばないで
アカウントのこと 垢って書かないで
他人の容姿のこと ビジュって言わないで
できる範囲で 構わないから
42
アカデミー賞歴代作品賞受賞作95作品全てのあらすじ、レビュー、トリビアをまとめたnoteを書きました。通して読むと、アメリカ映画の歴史とその政治的・社会的な背景を概観できるようになっています。文字数が5万字強あるため、ネット上のどの記事よりも詳しいはずです
note.com/finto__/n/n0ab…
43
むかしもっと性格が潔癖だった時は、読んだ本の内容が一回で全部頭に入らないと気が済まなくて、一文一文を読み込むのにすごく時間をかけてたんだけど、良い意味で自分の記憶力をあんまり信用しないようになってから読書が劇的に捗るようになった
44
いわゆる「ネタ的」な、何かを茶化すユーモアって、その人が何を軽んじているか、どういう属性の人だったら笑いものにしていいと思ってるかが顕著に出るから、本当はすごく扱いが難しくておそろしいものなんだよ
45
自分みたいな不安を感じ取りやすい人間は、色んなことを考える暇がないほど予定を詰めて、とにかく忙しくした方が却って心身の健康にいいということが分かってきた
46
世の中に面白い本や映画がたくさんあってよかった。面白い本や映画がたくさんなかったらやばかった
47
通りすがりの会話で「大学出てフリーターって、ほんと、おれもう終わってんすよ」と聞こえてきて、巻き添え事故でおれの人生も終わってることになった
48
Twitterを見る時は部屋を暗くして、できるだけ現実から離れて見てね
49
「社会はそんなに甘くないよ」ってなんだ。「おれはこんなに苦労してきたんだからお前たちだけがラクをするのは許さないよ」って言え
50
ホラーでよくみる「結局いちばん怖いのは人間でした」というのはウソ。アニサキスの方が怖い