皆さんおはようございます。いよいよ今日から衆議院選挙が始まります。私は今、長崎市内の諏訪神社にいます。これから国民民主党公認候補の西岡秀子さん(長崎1区)の出陣式に臨みます。全国でも有数の激戦区。絶対に負けられません。仲間とともに12日間駆け抜けます。どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】 明日12月14日(火)15:27頃〜、衆議院予算委員会で質疑に立ちます。 現金給付など経済対策、人権外交、憲法など取り上げます。 NHKの生中継、インターネット中継もあるので、ぜひご覧ください。 shugiintv.go.jp/jp/ #国民民主党 #玉木雄一郎 #国会中継 #kokkai
今日の憲法審査会での発言をアップしました。自民党の9条改正案では違憲論を解消できません。 『チャットGPTも正確に理解していない自民党9条改憲案の本質』 #憲法改正 #国民民主党 #9条 #緊急事態条項 ameblo.jp/tamakiyuichiro…
本日から統一地方選挙の前半戦が始まります。でも、「統一地方選挙」って何? その「そもそも」を解説しました。#たまきチャンネル ご覧ください!そして、選挙に行きましょう! youtu.be/yC4KXcy5zZM
昨年12月14日の衆議院予算委員会で指摘した問題が、ようやく改善に向けて一歩前進。明石市の泉市長のように自治体レベルで対応しているところもあるが、これは国全体として対応すべき問題。政府には速やかな改善を期待したい。あわせて所得制限の撤廃も国全体で行うべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/b7e3a…
ありがとうございます。5年前から言ってることは基本同じです。ただ、周りの政治風景があまりにも変わったので、変わった側から見れば、こちらが変わったように見えるのかもしれません。人間の英智の限界を謙虚に自覚し、権力行使に対して常に抑制的であること。これが私の考える「保守」の基本です。 twitter.com/RYUwWda4Adp5iB…
よし!当選だ! かすみがうら市民の皆さん、応援いただいた皆さん、ありがとうございました!国民民主党公認の #桜井けんいち、2期目当選しました! #国民民主党 #かすみがうら市議選
本日6月23日は沖縄慰霊の日。沖縄戦の全ての犠牲者、ご遺族ならびに深い傷を負われた皆様の痛みに思いを致し、平和の確立に向け不断の努力を重ねていくことを誓います。また、国民民主党は、日米両国の信頼関係に基づいた地位協定の見直しに取り組みます。#国民民主党 #沖縄慰霊の日
「こくみんうさぎ」の二次創作ガイドラインを出しました。ルールを守って、あとは自由にやっちゃってください。切り抜き動画もぜひ!#国民民主党 twitter.com/dpfpnews/statu…
1995年の1月17日5時46分、阪神・淡路大震災が発生しました。6434人が亡くなったあの大震災から今日で27年。犠牲になられた方々を悼むとともに、震災の記憶と教訓を伝え引き継ぎたいと思います。
本日、公約のパンフレットとポスターを発表しました。 給料を上げる。 国を守る。 国民民主党は「対決より解決」で日本を動かしていきます。 #国民民主党 #対決より解決
昨年9月以降の離婚の場合、元の配偶者に給付され、実際に子どもを養育している親に給付されない問題。私がはじめて指摘したのは昨年12月14日の予算委員会。約2ヶ月経ってようやく実現したことは評価したいが、とにかく遅い。所得制限も撤廃したらいい。#所得制限は出産制限 news.yahoo.co.jp/pickup/6417593
給料が上がる3段ロケット ①10万円のインフレ手当、消費税減税、ガソリン減税で、まず需要不足を解消し労働市場をタイトにして賃金アップ ②教育国債の発行で人への投資を倍増し、生産性向上と家計の教育負担を低減 ③デジタル、環境等への投資を大規模、長期、計画的に増やし、経済全体の生産性を向上
国民民主党は6月20日、政府に先立ち、アクティブサイバーディフェンスも含むサイバー防御態勢の構築を可能とする「サイバー安全保障基本法」の骨子をまとめた。政府と具体的な政策協議を行っていきたい。 「通信の秘密の保護」に制限検討 サイバー攻撃への対処、政府が強化 news.yahoo.co.jp/articles/5406e…
#こくみんうさぎ がトレンド入りしてる! みんな、23時59分まで、#国民民主党 #こくみんうさぎ を入れて投票依頼のツイートつぶやいてください! お願い!
毎日新聞政治プレミアに取り上げてもらいました。党首討論でも指摘したとおり、ワクチン接種が進み始めた今こそ大規模な経済対策が必要です。 ワクチン接種と同時並行で積極財政へ転換「150兆円」プラン | 玉木雄一郎「新しい政治」 | 玉木雄一郎 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
大阪の対話集会には驚くほど沢山の人が来てくれビックリ。質問コーナーでも20名以上の人が手をあげてくれ大盛況。矢田わか子さんが取り組んだ妊婦支援に救われたというお母さんが子どもと一緒に来てくれました。今日がお子さんの2歳の誕生日だと聞いてらさに感動。国民民主党、大阪でもがんばります!
国民民主党の「こくみん政治塾」締め切りました。最終的に640名が応募してくれて、うち39歳以下が66%、女性100名です。速やかに選考手続きに入ります。合格した方には連絡がいきますので、6/1までに振り込み等必要な手続きを完了いただき、6月6日夜から第1回目の講義がスタートです。枠は広げます。
国民民主党は、日本維新の会と共同で議員立法「自衛隊法及び海上保安庁法の一部を改正する法律案」を衆議院に提出しました。尖閣防衛を強化するため、自衛隊による警戒監視及びその際の武器使用について定めるとともに、海上保安庁の任務に「領海の警備」を明記しました。
国民民主党が公約に掲げる 「給料が上がる経済の実現」 「人づくりこそ国づくり」 について語った動画です。 コンパクトにまとまっているので、ぜひご覧ください。 #比例は国民民主党 玉木雄一郎 国民民主党代表 - 10.20代からの質問/THE CHOICE youtu.be/_DnORhnt-E8 @YouTubeより
ちょっと前から彗星のようにあらわれたUtokaさんがまとめてくれた #私が国民民主党に投票しま理由 とても分かりやすくまとめてくれているので(少なくとも私が話すより笑)投票がまだの方や、迷ってる方にはぜひ読んでもらいたい。期日前投票もぜひ! #国民民主党 #比例は国民民主党 twitter.com/utoka_da4/stat…
①緊急事態宣言発令地域の飲食店と直接・間接の取引がある事業者や②発令地域での外出自粛で直接的な影響を受けた事業者に対する「一時支援金」(最大60万円)の申請が本日始まりました。しかし発令地域「以外」の事業者はどんな条件を満たせば給付対象になるのか分かりにくい。2分動画ご覧ください。
農業だからといって何でもかんでも補助すればいいわけではない。短期的収入の変動は農業共済や収入保険でカバーすべき。問題は生産費が販売価格を恒常的に上回る赤字部分をどうするか。ここを埋める「岩盤」政策の必要性について政策判断が分かれるが、私は農業の多面的機能を重視し必要だと考える。
国民民主党は、電気代の高騰を受けた「追加公約」を発表します。 15:15からYouTubeライブで中継するのでご覧ください。 #国民民主党にワクワク #比例は国民民主党 #国民民主党 #玉木雄一郎 #参院選 #参院選2022 #私も投票に行きます twitter.com/DPFPnews/statu…