おはようございます。選挙戦もあと2日。国民民主党の仲間が全国で厳しい戦いを展開しています。どうか「給料が上がる経済の実現」を掲げる国民民主党に、どうか全国の皆さんの1票を託してください。今日はこれから愛媛県に応援に入ります。よろしくお願いします。 #比例は国民民主党
【ご意見募集】 時速100kmへの速度規制の緩和について、多数のコメントありがとうございます。今年2月の経済産業省「第6回持続可能な物流の実現に向けた検討会」でも業界団体から要望された対策の一つですが、現場の意見を踏まえた解決策が重要だと思うので、現職のドライバーさんの意見を募集します。
仕事のキツさは必ずしも勤務時間の長さだけで決まるものではないが、もうあんな無茶をこれからの若い人材にはさせてはならない。加えて、上司や同僚との関係ややりがいの有無も仕事のキツさを決める要素。だからこそ、幹部公務員や政治家は若い人材の働く環境の改善にもっと気を配らなくてはならない。
臨時国会での活動や参院選後に実現した政策の実績をまとめた最新チラシができました。全国キャラバンも47都道府県コンプリート。言ったことはできる限り実現につなげる国民民主党。年末年始も拡散&ポスティング、皆さんよろしく! #国民民主党 #国民民主党にワクワク new-kokumin.jp/news/business/…
ただし燃料費調整で値下げを行う場合、再エネ賦課金とは異なり、電力会社に対する補助金となる可能性があるので、補助金が確実に値下げに回っていることが請求書明細書などで明確に確認できる仕組みにすべきと、岸田総理に申し入れを行っています。
「今の児童手当の金額って、1992年に定められたものなんですね。1992年。まだケータイ、普及してなかったですよね。携帯代なんて掛からなかった。消費税はたったの3%。国立大学の授業料は、37万円ちょっと。2022年。今どうですか。携帯代は掛かる。消費税は8~10%。国立大学の授業料は、53万円ぐらい」
@OsakaKiriManabu @hayato072217 対決が自己目的化しないよう自戒を込めた言葉です。おかしな税金の使い方や権力行使の実態があれば、厳しく批判もしますし、しています。そもそも批判的なものの見方ができないと、いい対案も生まれません。ただ、批判で止まることなく、その先の対案や政策まで考える姿勢が「対決より解決」です。
今夜、生出演します。 ご覧ください。 #報道1930 #玉木雄一郎 #国民民主党
「こくみん政治塾」開校します。 定員は、限定100名。 4月29日〜5月22日が申込期間です。 6月6日第1回目の講義は、塾長の私、玉木雄一郎自ら行います。 リアルたまきチャンネル。 次世代を担う人材を育成します。 どしどしお申し込みください! #国民民主党 #国民民主党にワクワク #玉木雄一郎 twitter.com/dpfpnews/statu…
本日の国会でも取り上げたモンスターバッシュが中止となりました。アーティストの皆さん、開催を楽しみにしていた方々には本当に申し訳なく思います。しかし、まん延防止等重点措置が香川にも発令される以上、やむ得ないと考えます。国の「キャンセル料支援事業」などで支援できないかフォローします。 twitter.com/MONSTERbaSH_/s…
改めて国民民主党の緊急経済対策(4月23日)を貼っておきます。
本日は、大雨の被害を受けた静岡市清水区を、榛葉幹事長、田中けん代議士と共に視察しました。被災ゴミの問題、事業再建支援など課題は山積です。速やかに政府にも支援を要請します。街頭での募金活動には多くの方が協力してくれました。ありがたい限りです。国民民主党としても復旧に全力を傾けます。
国民民主党が先週まとめた緊急提言にも盛り込んだ「自衛隊による大規模接種会場の再設置」が決まった。評価したい。3回目の追加接種は2回目から「5ヶ月を原則」として前倒しを進めたらいい。入院予防効果は高いので病床のひっ迫を回避できる。そうなれば行動制限をしなくてすむ。今から1ヶ月が勝負だ。 twitter.com/kantei_vaccine…
残念だったのは、悲惨な被曝の実相を思いを込めて語った被爆者代表の岡信子さんのスピーチの時と、素晴らしい合唱曲「千羽鶴」を地元の高校生が歌っている時に、会場に示威行動の音が響いていたことだ。そこでどんなにいいことを叫んでも人の心には響かない。静謐の中で平和と鎮魂を祈ろうではないか。
お、久しぶりの取材なしディスり記事。目立ちたがり屋とせっかく書いてくれたんですが全く目立ってないので、改めて「ただ目立ちたいだけのプレゼン」ぜひ見てください。ちなみに岸本さんとは役割分担しながら鉄の結束でやってますのでご心配なく。→ youtu.be/wqWrd0W3GT8?t=… news.yahoo.co.jp/articles/57463…
長年求めてきたことが実現してよかった。外交当局をはじめ関係者の尽力に心から敬意を表したい。日本の農産物に対して同様の輸入規制をかけている他の国々がこの動きに続くことを期待する。あくまで科学的・客観的に安全性を判断すべきだ。 twitter.com/kumehayato/sta…
街頭演説ダイジェスト やっぱり「給料が上がる経済の実現」 やっぱり「人づくりこそ国づくり」 中途半端な「分配」では、傷ついた経済も生活も立て直せない。立て直せるのは国民民主党の政策だ。 #衆院選 #衆院選2021 #国民民主党 #玉木雄一郎 #香川2区 #比例は国民民主党
明日12月30日 #C99 にあわせて開催される @AFEEjp さん主催の #コミケ街宣 に参加します。15時から #たるい良和 さんと一緒にやります。よろしくお願いします。 国民民主党は党を挙げて表現の自由を守ります! 場所:りんかい線国際展示場駅前ロータリー #コミケ街宣 #C99 afee.jp/2021/12/27/116…
香川県内では、宇多津町、坂出市に続き、さぬき市でも、年収960万円を超える世帯の子どもに対しても10万円の給付が行われることになりました。地方創生臨時交付金の活用ができることとなったわけですから、すべての自治体ですべての子どもに対して給付することを求めていきます。#国民民主党
法案を犠牲にしてまで隠したかった真実があること自体が問題。政府はビデオを公開し真実を明らかにすべき。現行の難民認定制度や収容の実態など改善すべき課題は数多く残っており、ここで議論がストップしないことを強く望みます。 政府が入管難民法改正案取り下げ方針固める news.yahoo.co.jp/articles/91226…
寒い中、多くの人が有楽町イトシア前の私たちの街頭演説に足を止め、話を聞いてくれました。わざわざ長野から来てくれた人も。ありがとうございます。臨時国会は終わりましたが私たちの戦いは終わりません。「給料が上がる経済」「自分の国は自分で守る」政策の実現のため、動き続けます。#国民民主党
国民民主党が求めていた政策が一つ前に進んだ。「人権デューデリジェンス(DD)」のガイドラインを順守することを入札参加の事実上の条件とする」政府の取り組みを評価したい。今後は、執行状況を見定めながら、法整備についても引き続き検討してもらいたい。 sankei.com/article/202304…
クリプト民の皆さま、国民民主党の応援よろしくお願いします。岸田総理にも、さらにプッシュします! #国民民主党 #Web3 #DAO 首相、暗号資産の税制改正に意欲 国民・玉木氏が要求: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
国会延長して、最低でも30兆円規模の補正予算と、病床確保の法改正をやるべきです。 国民民主党の古川国会対策委員長は「国会を閉会することはありえない。補正予算をちゃんと審議するのは国会の役割だ。また、病床の確保をきちんとやるための法改正も必要だ」と述べました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…