「小学校休業等対応助成金」については「使いづらい」「職場に協力をお願いしにくい」との声を多数いただいており、政府側にも伝えていましたが、この度、個人で申請する場合、勤務先の確認を取らなくてもできるよう制度の改善・見直しが行われることとなりました。制度概要は2分動画をご覧ください。 twitter.com/tamakiyuichiro…
星飛雄馬の「大リーグ養成ギブス」世代なので、大リーガー相手に、しかも二刀流で勝利する日本人が出てくるなんて、「巨人の星」見てる時には想像すらできませんでした。でも、現実の方がドラマ以上にドラマチックで、頭の中で勝手に限界を決めちゃダメだとWBCの日本優勝が教えてくれた気がします。
大正11年(1922年)生まれの祖母は24歳の昭和21年に母を生み、私の母は23歳の昭和44年に私を産みました。私が生まれた時の祖母の年齢は47歳。今の私の年齢の53歳の時に私は6歳で小学1年生でした。サザエさんの波平さん54歳、フネさん52歳の設定は極めて妥当だったわけです。時代は大きく変わりました。 twitter.com/tamakiyuichiro…
3月16日に総理が方針を示した「低所得子育て世帯への5万円の給付金」に関し、ふたり親世帯への給付はいつかと質問したところ「少しでも早く」という答弁のみ。方針を決めた総理大臣でさえ、いつ給付されるか分からない。予備費で急いで予算措置する必要があったのかさえ疑問。しかも事務費に182億円。
佐賀県での街頭演説&タウンミーティングには、小さなお子さんを連れた親子や、バイトを少しぬけてきた⁈学生さんも駆けつけてくれて盛況となりました。あるお母さんからは第三子が欲しいけど躊躇している、40歳なので時間も限られている、早く子育て支援の充実を、との声もいただきました。急ぎます。
親族の寄付についての第三者取消し権についても私は慎重な立場です。個人の私有財産の処分権を国が制限することは最小限であるべきですし、判断能力の低下による意思決定や行動には個人差もあります。新たな規制導入より、急ぐべきは旧統一教会の法令違反の有無の調査で、それが被害者救済の近道です。
香川県議会議員選挙に国民民主党公認で立候補している山本さとし候補からシュールな写真が送られてきました。牟礼町の六萬寺らしいのですが、こくみんうさぎが怪しい感じを醸し出しています。高松市の皆さん、山本さとしをよろしくお願いします。かねとうゆかり候補ともども香川県政に挑戦しています。
今朝のNHK日曜討論でも提案したが、日本でも3回目の追加接種の間隔は8ヶ月ではなく5ヶ月を原則に前倒しすべきだ。英国の保健当局の報告によれば、20-24週(5-6ヶ月)で発症予防効果は10%未満に落ちることが明らかになっている。 モデルナ追加接種までの間隔短縮 5か月に news24.jp/articles/2022/…
おはようございます。 気がつくとTwitterのフォロワー数が16万人を超えていました。皆さん、これからもよろしくお願いします。 間もなく夜明けです。 今から上京します。 #国民民主党 #玉木雄一郎
泉さん、おめでとうございます。 激戦を制した闘志に敬意を表します。ともに国家、国民のためにがんばりましょう。 立憲民主党新代表に泉健太氏 決選投票で逢坂誠二氏破る(京都新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b070…
今日も言われましたが、テレ東大学のRe:Hackを見て、話を聞きに来たという若者が最近すごく増えています。リハックおそるべし。気がついたら72万回再生超えてますね。見てない方、ぜひご覧ください。これを見て国民民主党と玉木雄一郎のことがよく分かったと評判です。↓ youtu.be/uGCbvWSTBxk
7月に創設した「BA・5対策強化宣言」に加え、第8波に備えた「対策強化宣言」を創設し、若者も外出自粛要請の対象にするとのこと。都道府県独自に出せるというが、責任だけ地方に押し付けているようにも見える。検証なく対策を追加するから訳が分からなくなっている印象だ。 news.yahoo.co.jp/articles/d99ca…
今回の公約でも「憲法論議を進める」と書いています。「臨時国会の召集期限の明文化」も。
【候補者公募はじめました】 国民民主党香川県連においても、来年の統一自治体選挙に向けた候補者公募を改めて実施します。関心のある方は、香川県連のホームページを見てください。私たちと一緒に香川をより良くする「新しい答え」をつくっていきましょう! kagawa-kokumin.jp twitter.com/dpfptokyo/stat…
今朝は餡もち雑煮でスタートです! 白味噌×餡入り丸餅(焼いてない)は意外においしいよ。 気持ち悪い言わんといてぇ。 #香川名物
150日間の通常国会、みんなで力を合わせて頑張ります。 皆さん、よろしくお願いします! #国民民主党 #対決より解決
バイデン大統領の訪日を歓迎します。また、この重要な時期に、両国首脳の間で日米の同盟の絆が確認されたこと、特に、抑止力と対応力の強化及び防衛費の増額が表明されたことは、先週発表したわが党の公約とも合致するものであり高く評価します。また、安保理改革で認識が一致したことも歓迎します。
我が党の考える「自衛のための必要最小限度の実力」とは、政府答弁にもあるとおり、「そのときどきの国際情勢や科学技術等の諸条件によって左右される相対的な面を有する」ものであって「毎年度の予算等の審議を通じて、国民の代表である国会において判断される」ものです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
泉房穂市長ありがとうございます! 明石市のモデルを国のレベルで実践するため、矢田わか子を先頭に国民民主党がんばります!応援ありがとうございます。 #明石市 #泉房穂 #矢田わか子 #国民民主党にワクワク #比例は国民民主党 #国民民主党 #玉木雄一郎 #参院選 #参院選2022 twitter.com/izumi_akashi/s…
今回の低所得子育て世帯への現金給付が問題なのは、ひとり親家庭については従来どおりの児童扶養手当の口座に振り込めば済むのに対し、ふたり親家庭については新たな給付システムが必要になる。結果、給付はかなり遅れる。条件をつければつけるほど給付は遅れる。その意味でも一律給付の方がいい。
国民民主党は、昨年12月に、名目賃金上昇率が一定水準に達するまで消費税を5%に減税する「消費税減法案」を、すでに国会に提出済みです。 昨年10月の衆議院選挙で掲げた公約を実現するために必要な法案を速やかに提出しています。半年経って他の野党が追いついてきた形です。 new-kokumin.jp/news/diet/2021… twitter.com/katti_2464/sta…
香川に戻ってきました。とても天気が良くて瀬戸大橋もきれいに見えます。
厚生労働大臣に医薬品の安定供給の確保とイノベーションの促進に向けた申し入れを行いました。今のままの薬価制度では、日本で革新的な医薬品の開発が出来なくなります。また、国民や医療現場に必要な薬が届かなくなります。国民の命を守り、産業競争力を強化するための要望を大臣にお伝えしました。
メディアの皆さんにも注目いただきました。ありがたい。もっともっと国民民主党のこと、国民民主党の政策のこと、国民民主党の仲間のこと、伝えてもらいたい。知ってもらいたい。よろしくお願いします! #比例は国民民主党
聞くところによると文科省の意向ではないとのこと。在外邦人の帰国規制もそうだが、少しやり過ぎではないかと思う。内閣官房副長官補室の調整機能は適切にはたらいているのか疑問。