926
国民民主党は「積極財政への転換」を公約として掲げて衆院選を戦いました。前原議員や岸本議員が2025年PB黒字化目標について質問したのは、非現実な目標にこだわって財政運営すれば、経済の回復を遅らせ、かえって財政再建が遠のくとの問題意識で質問したと認識しています。今は、財政出動の時です。
927
学校の先生の長時間勤務の温床と批判されている「給特法」(教職員給与特別措置法)の見直しを求める集会に参加しました。「定額働かせ放題」とも揶揄される現状を改善しないと、先生が子どもと向き合う時間は減るばかりで、いい教育はできません。超党派で見直しを進めます。 tokyo-np.co.jp/article/219505
928
本日午後、岸田総理と公明党山口代表と3党党首会談を行いました。ウクライナ情勢の緊迫化に伴う原油価格の高騰対策などについて、35分間3人だけで話をしました。私からはトリガー条項の凍結解除によるガソリン価格の引き下げを重ねて要請しました。#国民民主党 #対決より解決 new-kokumin.jp/news/business/…
929
930
米国各州でガソリン税減免の動きが出てきている。ガソリンにかかる税金を高騰時に減税する政策は珍しくない。速やかに法案を通すのかどうか、スピード感の違いだけだ。今週から自公国3党の実務者での協議が本格化する。トリガー条項凍結解除によるガソリン値下げを急ぎたい。 nikkei.com/article/DGXZQO…
931
まさに「中間層崩壊」が問題。中間層(も)安心して消費できる環境を作らない限り社会や経済は再生しません。だからこそ、国民民主党は一律給付給付を提案してきました。昨年11月にまとめた追加給付も、現役世代に一律10万円、低所得者には10万円上乗せして20万円としています。総額10兆円規模です。 twitter.com/fujitatakanori…
932
【拡散希望】地方から出てきている大学生の皆さん!住民票を地元に置いたままでも、「不在者投票」で投票できます。やり方、動画にまとめたので見てください。ただ郵送に時間がかかるので、申請手続きは今日、明日中がオススメ!ぜひ、投票お願いします。
#比例は国民民主党
933
低所得者のひとり親世帯には5月に5万円給付とのことだが、ふたり親世帯はいったいいつか。国会で聞いたが未だに答えがない。早くて夏頃との話もある。しかも自己申告制。困窮家庭の支援策としては遅過ぎ。やはり一律現金給付の方がいい。
困窮子育て世帯への給付金は5月に this.kiji.is/75241901470048…
934
935
10年前と思いは同じです。
内閣不信任案を出した以上、国会は事実上開店休業状態に入りました。
とりわけ残念なのは、これで今国会も党首討論が行われないまま閉会することです。
2012年は党首討論→解散でした。
岸田総理とはまだ党首討論できていません。 twitter.com/tamakiyuichiro…
936
所得制限撤廃が必要なのは児童手当だけではありません。特に、障害児福祉の所得制限撤廃は急ぐべきです。国民民主党は先日、障害児福祉の所得制限撤廃のための法案を提出しました。昨年12月には、小倉少子化担当大臣を当事者の皆さんとともに訪ね、現状を直に伝えています。 mainichi.jp/articles/20230…
937
938
939
本日、私の地元、香川県綾川町に #ヤドン公園 がオープンしました!
香川県綾川町に「ヤドン公園」が開園! 香川県の推しポケモン「ヤドン」をモチーフにした公園をご紹介♪|ポケモンだいすきクラブ pokemon.jp/info/event/det…
940
飛行機から降りたところで、ある航空会社の職員の方から、「私もタレの方が好きです」と言われてビックリ!
つまらないツイートを見られた恥ずかしさとともに、タレ好きが多いことを改めて認識。 twitter.com/tamakiyuichiro…
941
現場にいましたが、冒頭から原爆を原発と言い間違えるなど不安定な様子でした。念のため、メディカルチェックを受けられた方がいいのではないでしょうか。リーダーの心身の健康は国益に直結します。相当疲労も溜まっていると思われますので。
広島の式典 首相読み飛ばし陳謝 news.yahoo.co.jp/pickup/6400842
942
侍ジャパンWBC優勝おめでとう!大谷選手MVPおめでとう!こんな日が来るとは思わなかった。この気持ちを表す言葉が出てこない。野球の力、スポーツの力はすごい。アメリカ、メキシコをはじめ全ての国の選手に敬意を表したい!ドラマ以上にドラマチックな感動をありがとう!おめでとう!ありがとう!
943
944
「国民民主党って知っている?」版リリースしました。
国民民主党ってどんな政党?と思っている方は全国にまだ多いと思います。そんな方にお渡しください。配ってください。
よろしくお願いします。
#国民民主党 twitter.com/dpfpnews/statu…
945
なんでこんなに小出しなのか。持続化給付金の再給付を認めれば最大200万円給付できる。事務局やシステムもそのまま使えるので明日からでも申請受付ができる。行革の観点からからも新制度を作るのは無駄だ。持続化給付金の再給付を強く求める。
宣言延長 一時金上限60万円に news.yahoo.co.jp/pickup/6383990
946
最近、集会などで「国民民主党のために何か自分たちにできることありますか?」とよく質問されますが、ぜひ「切り抜き動画」をやってくださいと答えています。たまきチャンネルや党公式動画や写真はすべて著作権フリーにしていますので、自由に使ってください。ただしTV番組に出演したものは除きます。
947
今朝の国民民主党の政調会議で第3次補正予算の組み替え案を議論。我が党の11/27の緊急経済対策(48兆円)をベースに組み替えを求めていくことで了承。柱として、現役世代への10万円の一律給付(低所得者には10万円上乗せして20万円給付)を求めていきます。医療機関、医療従事者への支援も拡充します。
948
1日20万円では話にならないお店もあるだろう。もっときめ細かく規模に応じた補償をしないともたない。これ以上の借金が厳しいところも多い。国民民主党案は1日最大1000万円、月額最大2億円を給付する。政府は補正予算を編成しこの程度はすぐにやるべきだ。何をしているのか。 news.yahoo.co.jp/articles/514af…
949
原油先物がマイナスに。とてつもないことが起こってる。現物を引き渡すときには、お金をもらうのではなく、お金をつけて引き取ってもらわなくてはならないくらい原油貯蔵がダブついていること。従来型の資本主義が変質しつつある。皮肉にも気候変動対策は結果として前進する。 nikkei.com/article/DGXMZO…
950
ロシアで何が起こっているのか、まだ正確に把握できていないが、軍において相当な混乱が生じているのは確か。まるで226事件の「兵ニ告グ」が発せられている状況を想起させる。プーチン体制崩壊の序曲か。情報収集しつつ慎重に事態の推移を見極めたい。