1626
1627
おっしゃるとおり、今回の追加公約の再エネ賦課金徴収停止は、消費税を1%分減税するのに匹敵する家計及び経済の下支え効果が期待できます。ぜひ実現させたいので参院選がんばります。
#国民民主党にワクワク
#比例は国民民主党
#国民民主党
#玉木雄一郎
#参院選
#参院選2022
#私も投票に行きます twitter.com/kazuo_ishikawa…
1628
大田京子陣営、仕事が早いし、分かりやすい!国民民主党は電気代を約1割引き下げます。
#福岡県
#国民民主党にワクワク
#比例は国民民主党
#国民民主党
#玉木雄一郎
#参院選
#参院選2022
#私も投票に行きます twitter.com/kyoko_ohta/sta…
1629
【追加公約】国民民主党は、再エネ賦課金の徴収を一定期間停止することで、家庭用電気を約12%、産業用・業務用電気代を約16%安くします。減収分(年間最大2.7兆円)は5.5兆円の予備費の一部をあてて対応します。これで、平均モデル家庭では年間約1万円電気代が安くなります。
#比例は国民民主 #参院選 twitter.com/nhk_news/statu…
1630
①電気代高騰 と②電力需給のひっ迫という2つの問題に関して、国民民主党は、「再エネ賦課金徴収停止」による電気代の1割値下げを追加公約として発表しました。あわせて、安全基準を満たした原発の再稼働も提案しています。節電も必要ですが、国の責務は電力の安定供給です。 gendai.ismedia.jp/articles/-/967…
1631
本日から政見放送が始まります。国民民主党はトップバッターで本日朝9時5分から放映されますのでNHK総合テレビをご覧ください!国民民主党の思いを代表の私が直接語ります。
#政見放送
#国民民主党にワクワク
#比例は国民民主党
#国民民主党
#玉木雄一郎
#参院選
#参院選2022
#私も投票に行きます
1632
1633
ありがとうございます。
「右でも左でもなく、みんなで上へ」
これは「改革中道」そして「対決より解決」を掲げ、「給料が上がる経済の実現」をめざす、私たち国民民主党の基本的な考えです。 twitter.com/W65010/status/…
1634
1635
電力需給ひっ迫注意報が出た。本日15~18時は、照明を消すなど無理のない範囲での節電をお願いします。熱中症にならないよう冷房等は活用してください。一方で国は、安全基準を満たした原発の再稼働をはじめ電力の安定供給の責務を果たすべき。高い電気料金の引き下げも必要。 tepco.co.jp/forecast/
1636
【お願い】明日6/28の朝7時〜8時30分。神奈川県選挙区の国民民主党公認候補 #深作ヘスス を応援するため、#私がヘススを推す理由 というハッシュタグをつけてツイートお願いしています。皆様のご協力をお願いします!
#国民民主党にワクワク #国民民主党 #神奈川県 #参院選 #比例は国民民主党 twitter.com/shinju_nakayam…
1637
兵庫、大阪での街頭演説を終え、今から東京に移動して、19時から品川駅で演説します。国民民主党は、なぜ今、再エネ賦課金徴収停止による電気代値下げを提案したのか、なぜ安全基準を満たした原発再稼働が必要だと考えるのか、直接話をするので、ぜひ聞きに来てください!
#比例は国民民主党 #参院選 twitter.com/tamakiyuichiro…
1638
【緊急特番】21時からGo!Go!こくみんライブを行います!昨日、追加公約として発表した「再エネ賦課金の徴収停止」による電気代値下げについて徹底解説します。ご覧ください!
#国民民主党にワクワク
#比例は国民民主党
#国民民主党
#玉木雄一郎
#参院選
#参院選2022
#私も投票に行きます twitter.com/DPFPnews/statu…
1639
10月から児童手当の対象から外れる世帯にとっては10年前に(子ども手当導入の見返りで)年少扶養控除が廃止されているので、10年の年月をかけた「増税」が完成します。改悪です。
国民民主党は、児童手当の給付期間を高校卒業まで「伸ばし」、金額を月15,000円に「増やし」、所得制限を「外し」ます。 twitter.com/nk_seikatsu/st…
1640
1641
@anakashi1 ご批判は受け止めます。でも民主党時代の先輩方が誰も検証も反省もしないので、せめて私が、国民民主党が、自由化礼賛で進めてきた電力自由化も含め、この間のエネルギー政策を再検証し見直すべきは見直す責任を果たす覚悟です。ただ今回の提案は、主に電気代高騰対策であり、比較的短期的な施策です。
1642
#私がヘススを推す理由
こんなネット上の運動が始まるほど、みんなに推されていること。リーダーシップにとって必要な、人を「巻き込むチカラ」を持っていること。
そして、あえて国民民主党を選んで出てくれたこと。
日本の政治には #深作ヘスス が必要です。 twitter.com/FukasakuKj/sta…
1643
1644
朝から神奈川県内3ヶ所で街頭演説。深作ヘスス、本当にいい候補者です。彼のような人材を国政で働かせたい。厳しい戦いですが確実に支持が広がってきています。神奈川県の皆さん、選挙区は深作ヘスス、比例区は国民民主党、ぜひよろしくお願いします。
#比例は国民民主党
#参院選
#私も投票に行きます
1645
消費税を減税しても、それが即年金の減額につながるわけではありません。恒久減税ならまだしも、景気対策としての時限減税ならなおのことそうです。ちなみに、平成16年の年金制度改革で基礎年金の国庫負担を1/3から1/2に引き上げたあとも10年間、消費税増税をせずに国債の発行で賄った実績もあります。
1646
1647
1648
国民民主党はインボイスに反対です。インボイスは消費税の複数税率対応のために導入されたものですが、私たちは複数税率そのものに反対です。また我が国では記帳慣行が定着し現行の帳簿方式でも正確な消費税額の計算が可能。免税事業者、フリーランス、一人親方等が取引から排除される弊害の方が甚大。
1649
【今日も #比例は国民民主党 】
『給料を上げる。国を守る。』
私たちは、公約を達成するためあらゆる手段を尽くします。どうか、国民民主党に力を貸してください。期日前投票にも行ってください!
election2022.new-kokumin.jp
1650
大手新聞社の宅配の新聞だけ軽減税率の対象になっていること(駅売りは10%)を合理的に説明することは困難。インボイスは税の「公平、中立、簡素」の原則に合致するから必要というが、特定の業界の特定品目にだけ軽減税率を適用する複数税率の方が、よっぽど「公平、中立、簡素」の原則に反している。