本日は、国民民主党長崎県連の定期大会に出席。素晴らしい天気の下、街頭演説も行いました。多くの人の耳を傾けていただきありがたかったです。これからも #改革中道 #対決より解決 の路線を貫いていきます。長崎市内のガソリン価格は178円/ℓで、もっと下げて欲しいとの声をたくさんいただきました。
参院選の香川選挙区に国民民主党公認で三谷祥子さんの擁立を決定し、先ほど出馬会見を行いました。三谷さんは高松高校→東大→特許庁とキャリアを積み、弁理士として国内外で活躍。ベルリンで7年間勤務した経験も。#対決より解決 #人づくりこそ国づくり を体現する素晴らしい候補者です。頑張ります!
香川選挙区から参院選に国民民主党公認で立候補予定の三谷祥子(みたにしょうこ)さんは弁理士というお堅い仕事をしてますが、めちゃくちゃひょうきん。尊敬する人誰ですか?って聞いたら、なんと皇帝ベッケンバウアー(往年の名サッカー選手)と上沼恵美子さん!もちろん、こくみんうさぎも大好き!
ウクライナ避難民の政府専用機での移送を否定はしないが、それなら、まずロシアに残されている日本人の帰国支援のために政府専用機を飛ばしたらどうだ。何度も申し入れているが、帰国支援体制は十分に改善されていない。 <独自>政府専用機でウクライナ避難民を日本移送へ sankei.com/article/202203…
国民民主党としても「今国会中に補正予算案を成立させる必要がある」との公明党さんの考えに同意する。そもそも「コロナ予備費」はコロナのために使うべきであって、いたずらに使途を拡大するのは財政民主主義に反する。他に使ってしまうと本来の第7波対応が出来なくなる。 jiji.com/jc/article?k=2…
10時から憲法審査会が開催されます。緊急事態条項について、国民民主党の考える全体像をお示ししたいと思います。ネット中継があるのでぜひご覧ください。「護憲対改憲」の古い対立構造を超える落ち着いた議論を先導できればと思います。shugiintv.go.jp/jp/ #憲法審査会 #国会中継 #緊急事態条項
今日は、今後の対ロシア政策のあり方、防衛費の増額、原発再稼働、非核三原則、そして今後の経済財政運営など本質的な課題に絞って質問した。なおGDPデフレギャップが27兆円程度あることも明らかになった。 岸田首相「サハリン2撤退せず」、エネルギー安保の重要性強調 news.yahoo.co.jp/articles/5629b…
国民民主党も協力します。古川国対委員長には指示済みです。 twitter.com/konotarogomame…
NHK政治マガジンに出ています。「政策本位で与野党超えて連携する」これは2月11日の党大会で決めた組織の方針です。予算案賛成には賛否両論様々な意見をいただいていますが、謙虚に受け止めつつ、とにかく国民のための政策実現にありとあらゆる手段で取り組みます。#政策本位 nhk.or.jp/politics/artic…
今夏の参議院選挙、力を合わせて戦います。特に子育て・教育にお金のかからない国づくりをめざし、各種制度における所得制限の撤廃に共に取り組みます。 今夏参院選、国民民主と都民ファーストの会が推薦合意 国民民主・玉木代表「双方の力を一番発揮しやすい形で戦いたい」 hochi.news/articles/20220…
視聴者が選ぶ「テレ東大学大賞」で同率3位になったようです。体調が悪く収録時の記憶がほとんどない珍しい企画でしたが、各界から「見たよ〜」と言われた不思議な番組です。見てない方はぜひご覧ください。まぁまぁ長いのでお気をつけください。#国民民主党 #玉木雄一郎 youtu.be/uGCbvWSTBxk twitter.com/keizai_labo/st…
本日、国民民主党岩手県連が設立されました。設立大会の後、盛岡駅の街頭演説会にも多くの方に集まっていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。岩手県においても #改革中道#対決より解決 の理念を広げ、国民のための政策実現に全力を傾けてまいります。
私も憲法改正を参院選の争点にすることには賛成です。ただしその際は、具体的に、憲法審査会でテーマとなっている「緊急事態発生時における国会議員任期の特例延長の可否」の賛否を問えばいい。いついかなるときも立法府の機能を維持することが立憲主義に資すると思うので。 news.yahoo.co.jp/articles/fcaab…
キーウ近郊のブッチャでは殺害された市民の遺体が路上に散乱し目を覆う惨状が広がっている。しかもロシア軍は敗走時に遺体にまで地雷を設置しているという。許し難い戦争犯罪、ジェノサイドとも言うべき蛮行だ。国際機関による調査を実施するとともにプーチンには必ず報いを受けさせなくてはならない。
ロシア兵による戦時国際法違反のレイプ、即決処刑等についてヒューマン・ライツ・ウオッチが報告。目撃者、被害者及び占領地域の住人に対する面談又は電話によるインタビューで蛮行の実態を明らかにしているが、読み進めることさえ困難なほど非道な行為で、明確な戦争犯罪だ。 hrw.org/news/2022/04/0…
ロシア軍の蛮行に対するゼレンスキー大統領の演説は強烈だ。全てのロシア人兵士の母親に訴える内容とともに、調査のための特別なメカニズム認めるとしている。この調査や司法手続に人的支援を行うことは軍事支援のできない日本にとって大きな貢献になる。参加を検討すべきだ。 president.gov.ua/en/news/chas-z…
ゼレンスキー大統領は演説の中で(独仏がロシアに気をつかってウクライナのNATO加盟を認めなかった)2008年のブカレストNATO首脳会議以降の対ロシア宥和政策を厳しく批判している。メルケル氏とサルコジ氏をブチャに招待するので、拷問されたウクライナ人を見てもらいたいと強烈な皮肉を述べている。
日本時間本日未明に発表されたウクライナ・ゼレンスキー大統領の最新演説を2分動画で解説。ブチャなどでのロシア軍の蛮行を非難することはもちろん、これまでのNATO諸国の対ロシア政策の優柔不断さも非難。あわせて国際調査団受け入れのための特別司法メカニズムも提案しており日本が貢献すべき分野。
昨日、国民民主党岩手県連の設立大会に参加し、街頭演説も行いました。その時の様子を短い動画にまとめたのでご覧ください。岩手にも国民民主党の #改革中道 #対決より解決 の旗を立て国民のための政治を実現していきます。皆さんよろしくお願いします!
大内さん、Welcome Back! #改革中道 #対決より解決 の姿勢を貫く心意気に私たちの方が感銘を受けました。ともに国民のための政治を実現していきましょう。がんばりましょう!#国民民主党 twitter.com/ouchi_kazuya/s…
本日10時から憲法審査会が開催されます。私から緊急事態条項と国民投票におけるネット広告規制についての考えを述べます。11時過ぎになると思います。ネット中継ご覧ください。 shugiintv.go.jp/jp/ #国民民主党 #憲法 #対決より解決
#所得制限は出産制限 矢田わか子議員を先頭に国民民主党が党をあげて取り組んできた課題。国民民主党は子育て支援策に所得制限を課しません。 『所得制限は一見、「必要な世帯に支援」という公平な制度のようだが、実際には中間所得層を苦しめ、少子化を加速させてしまう』 mainichi.jp/premier/politi…
コストプッシュインフレによるスタグフレーションが起きているとの認識に立ち、国民民主党は、消費税減税やガソリン減税を中心とした「家計減税」とエネルギーや食料の「供給力強化」を中心とした20兆円規模の総合経済対策を策定しました。補正予算の編成も含めた速やかな対応を政府に求めていきます。 twitter.com/kokumindata/st…
3回目の実務者協議が行われました。国民民主党は補助金とトリガー条項凍結解除の組み合わせによるガソリン値下げを求めており、消費者が値下げのメリットを実感できることが重要だと主張しています。 トリガー条項は実施に時間、補助金継続の意見多い=加藤自民小委員長 jp.reuters.com/article/idJPL3…