【皆さんへのお知らせ】 私が街頭演説している動画(党公式YouTubeなど)や、国会で質問している動画(国会の審議中継サイト)、そして、たまきチャンネルの動画は、切り抜きしていただいて結構です。どんどんやってください! *TV番組放送の切り抜きは著作権の問題があるのでお控えください。
先ほど英国大使館に弔問記帳に行って参りました。故エリザベス2世女王陛下のお写真がとても素敵で眺めていたら、ジュリア-ロングボトム大使から、一緒に写真撮りましょうとお声かけをいただきました。多くの日本人にも愛された女王陛下のご逝去に対し、改めて心からお悔やみ申し上げます。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領のオンライン演説は、明日23日午後6時から衆議院第一議員会館の国際会議室で行われることになりました。私も出席します。
安倍総理におかれては、決めた以上、1日でも早く皆さんの手元に届くよう努力してもらいたいと思います。私たちも具体的な配付方法について提案をしていきたいと思います。 #一律10万円給付 #国民民主党 twitter.com/dpfpnews/statu…
これは岸田政権の意義ある外交成果。素直に評価したい。日米韓の安全保障上の連携は戦略的に深めるべきだ。 日米韓、北のミサイル警報情報を即時共有へ | 共同通信 nordot.app/96448557521705…
あけましておめでとうございますございます。今年も(こそ)「給料が上がる経済の実現」に向けて仲間と力をあわせて全力でがんばります。また春には統一自治体選挙があります。全国で頑張る仲間の応援もよろしくお願いします。 #国民民主党 #結局問題は賃金だ #賃上げ国会
代表質問には多くの反響をいただいており、ありがたいことです。言いたかったことはシンプルです。なんとか賃上げが実現しても、所得制限に引っかかって子育て支援から外れる人が増える。これは岸田総理が目指す方向と矛盾するはず。だから、賃上げと所得制限撤廃はセットで実現すべきということです。 twitter.com/tamakiyuichiro…
【お願い】選挙戦もあと4日。国民民主党は厳しい状況です。まだまだ政策なども知られていません。そこで国民民主党がいいなと思った方は 1枚目→国民民主党の公認・推薦候補の名前を 2枚目→略さず「国民民主党」か全国比例の候補者の名前を書いてください。 そして一人でも多くの方に声かけください!
ついに米国でも、インフレ対策としてガソリン税の一時停止の検討に入った。国民民主党が主張しているトリガー条項発動によるガソリン減税についても、より具体的な実施方法の検討を加速したい。補助金の拡充だけでは足りなくなってきている。ハイブリッドでの対応が必要だ。 jp.reuters.com/article/usa-ca…
子ども向け予算をけちってはならない。こんなの「こども国債」を発行すれば財源調達は何ら問題ない。むしろ児童手当は増額して消費を活性化し「コドモノミクス」を回すべきだ。国民民主党は児童手当の減額には反対だ。 児童手当の特例給付、廃止検討 待機児童解消の財源に news.yahoo.co.jp/articles/2ea2e…
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置に至らない段階で使われる一般的な要請規定である「特措法24条9項」に基づいて酒類提供の取引停止を要請するとしたら、それは条文の趣旨を逸脱した強引な適用と言わざる得ない。そんなことより、未払いの協力金を早く払うのが先だろう。
一律10万円の現金給付、(第一次)補正予算成立後に「検討」ということは、第二次補正予算に入れるのですか。では第二次補正はいつ編成するのですか。早くて6月でしょう。そうすると給付は急いでも夏以降、早い秋の可能性もあります。そこまで国民生活と日本経済もちますか? www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
本日3月10日で東京大空襲から76年となります。焼死、窒息死、水死、凍死などで約10万人の無辜の民の命が失われました。通常兵器を用いた単独空襲での死者数は世界最大と言われています。忘れてはなりません。 東京大空襲とは tokyo-sensai.net/about/tokyorai…
事実を知っていただきたく、私も反論に加勢します。いわゆるノンキャリアの方も、夜遅く(朝早く)まで本当によく働いています。少なくとも私のいた財務省(大蔵省)主計局では彼らがいなければ予算は作れません。予算総括係が特にそうです。能力的にも人間的にも優れた方が多数いらっしゃいます。 twitter.com/ex_kanryo_moch…
まだまだ小さな政党ですが、若い人たちが、国民民主党の議員の活動を見て評価してくれたことはありがたい限りです。来年も仲間と力をあわせて頑張ります。#対決より解決 #国民民主党 #玉木雄一郎 news.yahoo.co.jp/byline/murohas…
地元香川県では統一地方選挙全体で18名の候補者を擁立し、15名が当選し、選挙前の8名から7名増となりました。残念ながら、倍増には1名足りませんでした。宇多津町では12票差、坂出市では68票差で惜敗した候補者が出ました。まだまだ自力が足りません。新しい仲間と共に、引き続き党勢拡大に努めます。
自公国3党で以下の点について合意。 ①当面、補助金の拡充で、トリガー条項の発動基準である160円台に値下げ。 ②加えて、トリガー条項発動に際しての現場の混乱等の解決策について早期に結論が得られるよう引き続き検討する。 担当者が粘り強く交渉してくれたおかけで具体的な値下げが実現します。
本日、岸田総理は、花粉症は「もはや我が国の社会問題」 であると述べ、関係閣僚会議開催を表明しました。国民民主党は花粉の飛散量が圧倒的に少ないエリートツリーの導入などを公約にも掲げ、すでに花粉症対策の推進に取り組んでいます。ぜひ、政府においても強力な後押しをお願いします!#花粉症 twitter.com/tamakiyuichiro…
寺田大臣が辞めた。残念ながら後手後手の印象は否めない。なぜ葉梨大臣と一緒に辞めさせなかったのか。他にも辞めなければならない可能性のある大臣がいるならまとめて辞めてほしい。早く事態を収集し内外の課題に対応できる体制を整えるべきだ。外国からも足元を見られる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
田村大臣の「自主研究の発表」との発言には驚いた。散々利用した挙句、最後は尾身会長を切るのか。科学を軽んじる姿勢は必ずしっぺ返しを受ける。尾身会長は20年間WHOの職員として働いた経験も生かしWHOに「緊急委員会」の招致を求めたらいい。日本政府にはもう期待できない。 asahi.com/articles/ASP64…
繰り返し提案しているが、とにかくこの2枚に書いてある政策をやってもらいたい。このままでは年末年始にかけて経済、雇用はさらに悪化する。菅内閣になってから新規のコロナ対策が何も出ていないからだ。はんこなくすのもいいが、急ぐのは実効的なコロナ対策、経済対策だ。
岸田内閣の発足に祝意を申し上げる。まずは政治の信頼回復に全力を傾けてほしい。聞く耳を持ち野党の提案も柔軟に取り入れてもらいたい。なおコロナ関連大臣が総入れ替えになっており、対策の空白が生じないようにすべきだ。選挙戦では「給料が上がる経済の実現」に向け積極財政への転換を訴えていく。
岸田内閣せっかく「新しい資本主義の実行計画」に「Web3.0推進に向けた環境整備」を書いたのに肝心の税制改正の記述がない。国民民主党の公約には暗号資産を雑所得ではなくの20%の分離課税、期末時価評価の対象からの除外をしっかり入れました。クリプト民の皆さん、国民民主党の応援、お願いします。
陸自の高機動車がロシアで利用されている問題は、国民民主党の一期生である斎藤アレックス、鈴木敦の両議員が国会で取り上げ明らかになったもの。政府には、事実を確認し、速やかな改善を求めたい。 ロシア国内に陸自の車両か 国民・鈴木氏が追及 | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/governmen…
米国は約200兆円の米国救済計画に加え、114兆円のインフラ投資法案を成立させた。約200兆円のビルドバックベター法案も控えている。こうした積極財政こそ見習うべきなのに日本の経済対策はジョボい。国民民主党が主張する50兆円+50兆円+50兆円=150兆円規模の投資が必要だ。 news.yahoo.co.jp/articles/f5647…