201
202
今度は帰宅ラッシュの人流を可視化。対象は『平日18:30~19:30に都心5区を出る人』で、推定居住地ごとに色分けしてます(居住地はAgoopのAIが推定)。
赤:東京・山梨
緑:埼玉・群馬・栃木
黄:千葉・茨城
青:神奈川・静岡
データソースは前回と同じ(株式会社Agoop)
twitter.com/ShinagawaJP/st…
203
204
205
206
住所の正規化、どれだけ沼が深いかっていうと・・・経産省公式のツールが「一見すると正しいが、実は漢数字ではない住所」を無理やり処理してる。「ニ丁目」(カタカナのニ)とか。
github.com/IMI-Tool-Proje…
twitter.com/ShinagawaJP/st…
207
208
震源、発生メカニズムから2005年7月23日「千葉県北西部地震」の再来と思われます。
この時は震源深さ73km, M6.0で足立区伊興で震度5強を観測。重軽傷39名。
都内でエレベーター閉じ込めが相次いだほか、夕方の発生ということもあり数十万人単位の帰宅困難者が発生しました。
data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/…
209
210
秋から冬、そして桜の季節までを30秒で。冬将軍の吐息と積雪の変化が見どころ。今年はどんな冬になるかな・・・⛄
#30DayMapChallenge Day 7: Raster - Snow cover during the 2021-2022 winter season
211
NTTの本社機能分散(高崎と京都)、なかなか合理的なチョイスだな・・・🧐
「東京・大阪からアクセスしやすい都市」の中では地震&水害リスクが小さめ。内陸で津波なし。冗長性もバッチリ(首都直下なら京都は無傷。南海トラフ地震なら群馬が生き残る。電力会社も異なる)。
twitter.com/YahooNewsTopic…
212
214
朝から変な声が出てしまった。
三重県で信号機の柱が耐用年数の半分(25年)で倒れてしまい、三重県警の科学捜査研究所が分析したところ、犬の尿が原因だったと。犬に好かれる形、材質だったんだろうか・・・?
>同じ交差点にある別の信号機のおよそ40倍の尿素が検出された
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
215
熱海、人が住むような所の大半が土砂災害警戒区域なのか・・・ twitter.com/an_eternity86/…
217
218
住所の難しさは人によって揺れまくること。住所と戦ってるエンジニアと夜通し語りたい。(・ㅅ・)
・都道府県・郡の有無(→府中市と府中市)
・大字・小字の有無
・丁目・番地の書き方
・マンション名
・共有名義
・いろんな事情で小さな嘘を混ぜる
・通り名 「京都市中京区寺町通御池上る(略」
219
220
都下はもちろん23区にも鉄道空白地帯があって、江戸川区・葛飾区・足立区では「駅1km圏の人口カバー率」が6割を切ってくるんですよね。(練馬・世田谷が65%ぐらい)
バス便があるとはいえ、街のつくり的にマイカーが欲しくなる。ペーパードライバーの住まい探しはなかなか大変・・・。 twitter.com/yanabo/status/…
221
222
223
こちらは札幌。昼間は札幌駅をハブとして各所に観光客が点在。日が暮れるとすすきのに人が集まっていく。
京都よりも歓楽街に人が集まる傾向があり、22時を過ぎてもすすきの駅南側(いわゆる夜の街)が盛況。
224
225