今回、京都が緊急事態宣言から外れた理由の一つに「大阪への通勤・通学者の少なさ」がありそう。 京阪神はセットで語られがちだけど、京都⇔大阪は地形の関係もあってわりと独立しています。 とはいえ、市区町村単位では大阪への通勤・通学率の高いエリアもあり、しっかり警戒したいところ。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、多摩南部・北部で15cm、多摩西部で20cmの降雪予報(気象庁)。で、多摩北部ってどこ?・・・という人のための地図がこちら。
東京から見て北~北東側の路線。 かつて(今でも?)「千葉の渋谷」と言われたあの駅が6種のチェーンを制覇。 だいたい4種以上揃ってる駅前、栄えてる印象。 #カフェ路線図
夜も更けてきたのでマック(赤)とスタバ(緑)を光らせてみた。 人が流れるところにはマックあり、集まるところにはスタバあり。両者が近接している場所は明かりが混ざって黄色くなる。大都市の活気、地方の賑わいが見えてきて、夏休みにふらっと街歩きしたくなる・・・🧐
"歴史地名"に含まれる文字で地図を描いてみたら、うっすらと地形が浮かんできた。 漁村には海を思わせる漢字がたくさん。平地を埋め尽くす「田」「畑」も特徴的。坂や谷が丁寧に名付けられてるのはさすが徒歩の時代。 目を閉じて昔の景色を想像したくなるな・・・🧐 #地名で日本地図
よく年収や貧困率などの地図をリクエスト頂くんですが、本当に危ないテーマだと思ってます。切り取り方ひとつで凶器にもなり得る。 ある大学の講師が「親の学歴と子の学力の相関」などのデータを発信されてますが、いつも交絡因子を排除できてなく、偏見を助長する結果に。反面教師にしてます。 twitter.com/chiri_b_geo/st…
首都圏のJR(山手線・京浜東北線・中央線など)は1~2割減で運行中。間引いた列車の直後が異様に混んでるけど、一本待てばご覧の通り。
おっと、The Washington PostよりAmtrakの方が先に書いてるな。ファーストペンギンは誰だ・・・?🤔 twitter.com/Amtrak/status/…
渋谷センター街も原宿(明治神宮)もお正月の人が減っててえらい。 局地的には密が発生してるし(渋谷のスクランブルとか)、ゼロを求めればきりがないけれど「社会全体として接触機会を減らす」という意味では目標達成かな?🤠
これは面白いな。箱根駅伝のリアルタイム走行位置が見られる3Dマップ。ランナーの速度をグラフ化したり、好きな学校を追尾するモードもある。 東海道、空から俯瞰してみるといろんな気づきがあって楽しい。これが令和のデジタルツインか! 箱根駅伝3D nagix.github.io/hakone-ekiden/
今日から国勢調査が開始。近年未回収率が増えていて、今年はどうなるか・・・ ・2000年:1.7% ・2005年:4.4% ・2010年:8.8% ・2015年:13.1%(東京都30.7%) 調査結果は官民ともに幅広く活用。未回答者が多いクラスターは人数が過小評価されてしまうので、ぜひご回答を。 kokusei2020.go.jp/about/instance…
7/15以降に休店 または 休店からの再開報告が掲載されている店舗を地図にしてみた。 マック自体がもともと大都市偏重だけど、特に東京・大阪で感染者が多く出ていることが分かる。名古屋は少ない(むしろ福岡の方が多い)。 休店状況を追いかけていくと市中感染の広がり方が分かるかも・・・?
こちらは「のべ件数」。 同一店舗での重複を除外すると、マクドは764店舗(26%)、スタバは361店舗(22%)で従業員の陽性報告が出ている。 ちなみにMcDoとスタバを選んだのは「店舗数が多く」「情報公開が徹底している」から。図らずも、市街地での感染度合いを測る指標になりそう。
ミサイルの軌跡が雨雲レーダーに映っているという誤情報。(正解:山の影) 政治家やメディアの誤報・デマは拡散から忘却まで数日かかる(→検証に時間をかけられる)のに対し、災害系の誤情報は時間が命。少数精鋭(?)のチェッカーが「世間の関心が高いうちに」「デマよりも早く」消火できるか。
昨日「伊勢湾台風並みの勢力で関西直撃か?」と話題になった台風10号ですが、一夜明けて今朝の演算では九州・四国を指向しています。 進路・勢力ともにまだブレますので、今は「週末荒れるかも」ぐらいの解像度で捉えておきたいところ。 画像は米国NOAAのGFSアンサンブル tropicaltidbits.com/storminfo/#11W
震度5強を観測した地点:  宮代町笠原(3.11 観測なし)  足立区伊興(3.11 震度5強)  川口市三ツ和(3.11 震度5弱) 震度5弱は久喜、川口~三郷、横浜・川崎の沿岸部に広く分布。都心周辺は震度4。首都圏で特に揺れやすい地域が可視化された形に。 jma.go.jp/bosai/map.html…
トルコ南東部でM7.8の地震。 震源付近では震度6強相当の揺れ。トルコ第六の大都市・ガズィアンテプ(都市圏人口200万人)でも震度5強~6弱相当となった。 M6前後の余震も相次いでいて心配。夜が明けて被害状況がどうなるか・・・。
こちらは近畿地方。 御堂筋線・北大阪急行なら大阪市街まで一本。 特に北側(吹田市・豊中市)は新幹線にもアクセスしやすく、転勤族が集まるのも頷けます。 4枚目、神戸の都市圏はなかなか珍しい形に。JRと私鉄の激しい競争は地形によるところも大きそう。
今回の発表で一番注目したいのは死者数ではなく、発災後に大都市・東京で起こりうる出来事がシミュレーションされたこと。首都直下型地震の被害想定としては初めての試みです。 文字が多いですが、1日後、3日後、1週間後・・・に何に備えるべきか分かります。東京都GJ。 bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/…
東京と横浜で気温差9℃。春と冬の境界線があるな。 jma.go.jp/bosai/map.html…
コンビニを光らせてみたら"宇宙から見た日本"のようで美しい。太平洋ベルトをはじめ、コンビニ密集地が帯状に連なっていることが分かる。 山地はほとんど真っ暗。狭い日本、人が住み商売を営む場所は限られてるんだなぁ・・・と改めて実感。
元のグラフ、日本の数字に残業代・手当・賞与が入ってないので(所定内給与)、アメリカとの比較になってないですね。 なるべく条件を揃えるとこんな感じです。 アメリカは40歳で横ばい、日本は年功序列で50代がピーク。この山を削りたい経営側の思惑は...という趣旨に合いませんか?>日経さん twitter.com/nyaa_toraneko/…
イトーヨーカドーは意外と関東(東日本)ローカル。出張や転勤で西の方に行くと「ヨーカドーが全然ない」。125店舗中92店舗が関東1都7県に集まっている。 今回の再編でこの地図がどうなるか・・・🧐 twitter.com/toshoken_news/…
明日のJR西日本(近畿エリア)の計画運休の話、予想降水量や強雨の時間がそれほどでもないところを見ると、事故防止というよりは 「雨量規制に引っかかって運転見合わせ⇒電車が詰まって駅間で立ち往生⇒缶詰⇒集団感染」 みたいなシナリオを意識してるのかな?という気もしますね。
台風14号のすごい経路 ・屋久島に立ち寄る ・大隅半島~薩摩半島をかすめて鹿児島湾に入り、鹿児島市に上陸 【※鹿児島市上陸は観測史上初】 ・関門海峡を渡る ・島根県で海に出て、島根県に再上陸 【※島根県上陸は観測史上初】 ・能登半島を通過 ・新潟県に再上陸