351
352
今回、またたく間にバーチャル伊豆山が構築されたのは、有志のフットワークもさることながら、静岡県が平時から県内全域を3Dデータ化していたのが大きい。
県の担当者の発言が頼もしい。
「明日起こるかもしれない災害に備えて3次元点群データを蓄積しておく」
kensetu-bukka.or.jp/bimcim/7759/
353
354
Googleアカウントの設定ページで「自分がどのカテゴリだと認識されてるのか」が分かるのか。結構外れてるけど😇
myadcenter.google.com/controls?ref=m…
356
これはすごいExcel芸・・・。
"印刷のことしか考えてないファイル"から意味のあるデータを取り出すことを、オープンデータ界隈では「餅から米を作る」と言います。文字通り苦行。
罫線の代わりにオブジェクト、セル結合、謎のスペース(北 海 道)がなぜ無くならないのか。 twitter.com/alpaka/status/…
357
海水を3000mぐらい抜いてみると分かりやすくて、伊豆からグアムに至る "半島" より西がフィリピン海、東が(狭義の)太平洋。
そのフィリピン海も九州・パラオ海嶺(沖ノ鳥島が属する海山列)で二分されていることが分かる。
とてもきれいな地形なので、この世界に文明を育ててみたくなる。 (・ㅅ・) twitter.com/jj7tmm/status/…
359
NHK、またこのグラフで番組作ってて「うーん」となった。
世帯年収(中央値)の低下は高齢化・単身化が主因なのに、一般の視聴者は「現役世代の給与が4分の3に減った」と錯覚してしまう・・・。(´・ω・`)
twitter.com/bluebook2jp/st…
360
スタバGJ。ずっと悩んでた都道府県の色コードをすぱっと決めてくれた。#スターバックス
362
JR東日本(山手線)も省エネ運転を試行中。
こちらは速度を落とす代わりにブレーキを強くして所要時間を維持。トライアルの結果、消費電力を10%削減できたらしい。
「走行データを取得・分析⇒仮説構築⇒実証・検証」ってDXのお手本みたいだな。すごい。
◆ニュースリリース
jreast.co.jp/press/2021/202… twitter.com/ShinagawaJP/st…
363
地理に興味がある人ならピンとくると思いますが、各区ごとに設置されていた保健所を「福祉保健センター」に転換し、福祉+保健の両方の機能を備えるようになりました。保健事務所の数は減ってないのです・・・。
(ただし、団塊世代の退職等によりトータル職員数は減ってます) twitter.com/shigaken_roure…
364
Twitterで英国民の反応を眺めていたら
・追悼の二重虹
・フィリップ殿下と再会したんだな
みたいな反応が多数。
その一方で「虹なんてただの自然現象。王室プロパガンダに惑わされないように。#英国王室廃止」と活気づいてる人もいて、どの国も十人十色だなぁ...となった。
twitter.com/nhk_kokusai/st…
365
366
見出しって大事だよなぁ・・・記事を開くときの気持ち(ネガティブ/ポジティブ)が変わってくる。
× 県の議長会「聞いたことがない」
〇 村の議長「任期を全うできるよう支えていきたい」
〇 同僚議員「若い人が議会に参加しやすくなる」
〇 去年新設された産休規定を活用
www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/2…
367
こちらは政府公式のダッシュボード。
年代、性別、都道府県別にグラフを切り替えられるスグレモノ。
これ単体でも使えるし、元データもDL可能。食材のそばに調理例があると創作意欲がかき立てられる。
◆新型コロナワクチンの接種状況(高齢者等)
| 政府CIOポータル
cio.go.jp/c19vaccine_das…
369
370
これは凄いな。ロンドンの再開発エリアでローマ時代の巨大なモザイク画が出土。紀元175~225年頃のもので、宿泊施設のダイニングルームで使われていたようだ。
ロンドン考古学博物館の現場責任者いわく『ロンドンで一生に一度の発見』。移設計画もあるようで楽しみ😃
londonnewsonline.co.uk/roman-mosaic-e…
371
政治家志望者が「そんなんExcelでええやん」ってコメントつけてるけど、そんな簡単な話ではなくて、本当にExcelだけで実現できるならリアルで札束が舞います。
※全自動でちゃんとやるにはGoogleのNLP(自然言語処理)では厳しい。GPT-4のようなLLM(大規模言語モデル)が期待されてます。
372
年末年始どうしようかな?と思ってデータサイエンス系の教材を探してたらお宝発見。
AI(機械学習/深層学習)・データ分析・Python・AWS・Zoom利活用・セキュリティ・・・これだけ揃って全部無料。やるな、経産省!
◆巣ごもりDXステップ講座情報ナビ
meti.go.jp/policy/it_poli…
373
374
リアルタイム被害予測マップ「cmap」がいつの間にかバージョンアップしていて、SNSから自動収集した写真付きツイートを見られるようになってる。
AI被害予測にリアルタイム情報が乗っかると一気に情報が豊かになるな。早速ブックマークに入れた。🧐
🔗cmap.dev
375
主要駅までの移動時間(駅 to 駅、乗換・待ち時間含む)を等高線にしてみた。
データ可視化の世界では「等時間線」 と呼ばれる表現。徒歩・バスの移動時間を加えてドア to ドアの時間地図を作ってみたい。(・ㅅ・)
#30DayMapChallenge Day 2: Lines - Isochrones to major stations in Japan by rail