中古マンションの「70㎡換算」取引価格を駅別にまとめてみました。 出典は国交省「不動産取引価格情報」(2018/7~2020/6)、任意のアンケートで回答数はレインズの1/3~2/3ぐらい。 東京は山手線の南半分を中心に城西・城南がやや高め。大阪は環状線の内側が高いですね。
2回目の緊急事態宣言。また各地の人出が注目されると思いますが、今度はトリックアートみたいな手法で「商店街 減らぬ人出」と題した記事を見ないで済むといいなぁ・・・。 前2枚、後2枚は同時間帯に同じ場所で撮影。望遠レンズによる圧縮効果です。
一人旅、一人飯が少数派の異常行動か?という話がずっと平行線なのは、多くの人(特に政策立案側)にとって外食は「誰かとともにする行動」で、「話しながら食べる」以外の選択肢がないからなんだろうなぁ・・・。 一人で外食しちゃう人=「まず服を着ます」が出来ない人、ぐらいに思われてそう。 twitter.com/zapa/status/13…
陽性率53%がトレンド入りしてますが、東京都が速報に「3日前の検査数」を記載していることで混乱を招いている様子。 実際には1~2日前の検査結果も上がってきており、直近の傾向より分母(検査数)は9,000件台と推定。一昨日までの陽性率は都の公式サイトで確認できます。 stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/positive…
雨は夜更け過ぎに雪へと変わり、多摩南部・北部で15cm、多摩西部で20cmの降雪予報(気象庁)。で、多摩北部ってどこ?・・・という人のための地図がこちら。
気象庁の予報区は「一次細分区域」(都道府県を数個に分割)と、少し細かい「市町村等をまとめた地域」などが設定されてます。 雪の予報で頻出の【多摩西部】は後者に該当。 この機会に自宅・職場の区域名を覚えておくといいかも🧐 ◆気象警報・注意報や天気予報の発表区域 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
←八王子ってこれぐらいの位置だと思われてそう 実際はここ→
東京618人。「検査を絞ってる」という声も聞こえますが、関連指標(発熱相談件数・発症人数・検査陽性率)も年始から減り始めていて、第3波最初の峠を越えつつあるのは確か。 季節性インフルエンザも例年1月下旬から一気に減少(安易に同一視すべきではないけど)。この勢いで下火になってほしい🙆
これは凄い。東日本大震災発生後、24時間以内につぶやかれた位置情報付きツイートを可視化した地図。 戦前・戦中写真のカラー化で有名な渡邉英徳先生の作品。 デジタル時代、SNSのつぶやきが"自然災害伝承碑"になっていくのかも。 tweet.mapping.jp
当時は800万戸以上が停電。東北のツイートがほとんど無いこと自体、貴重な記録だといえそう。 それにしてもリアルだ・・・ 「俺たちグループは手分けして食料を調達 現在18人のグループを作り行動している」 「ウエスティンの窓拭きゴンドラ無事救助」 「体育館は真っ暗で入れないんだよ!」
渡邉英徳先生 @hwtnv は震災犠牲者の行動記録マップ(地震発生時から津波襲来時まで)も公開されています。 見るのに勇気がいる内容ですが、犠牲者の最後の足跡が残された地図は、デジタル空間における新たな "慰霊碑" なのかもしれません。 wasurenai.mapping.jp
商店街に正しさが掲示されていた。
去年の春にもこんな張り紙が出ていて、人間味のある土地柄なのかな?と思った。(東急旗の台・JR五反田)
スマホ用のGoogleマップが首都圏の鉄道のリアルタイム位置情報に対応。駅をタップすると電車アイコンがぬるぬる動くし、○分遅れも分かる。これはいいね! で、調べてみたら「東京公共交通オープンデータチャレンジ」のデータを使ってるらしい。Google公式がコンテストのデータを使うとか凄いな!
Android版のCOCOAで通知されない問題、Githubを確認したら昨年11月にissueが上がってた。 シビックテック由来のプロダクトを官公庁が巻き取った時に不具合が放置されてしまう問題、早めに整理しないとやばそう。(Githubが不具合申告のチャネルとして認識されてないかも) github.com/cocoa-mhlw/coc…
ニュージーランドの街をストリートビューで見てたら、どこか日本っぽくて驚き。○○台と名付けられたり、坂道の先に神社がありそうな、そんな風景。
ウェリントン郊外、ハローマックや靴流通センターがありそうな通り。 ところどころ電柱が地中化されてないのと、視界に低い山が見えるのが日本の都市っぽいのかなぁ・・・(言語化むずかしい)
中心市街地のちょっと外れ。この微妙に整ってない街並みとか、角を曲がったら三菱UFJ銀行・松屋・小さなダイエーがありそうな空気感。 Google Mapsのリンクを貼っておきます(ウェリントン / ニュージーランド北島) google.com/maps/@-41.3003…
ウェリントンの中心市街地は神戸・元町の旧居留地ぐらいのサイズ感。(1枚目、青い枠線は徒歩10分圏) 街の真ん中からケーブルカーが出ていて、丘の上の住宅街に繋がっているらしい。コロナが明けたら歩き回ってみたい🧐
いくらなんでも2.9億→396万はないだろうと思い、事実関係を確認。 2億9448万円はCOCOAではなくHER-SYS全体の委託費で、FIXER・日本MS・エムティーアイは並列の関係にある模様。(別々の部分を担当している) システム関係の問題をなんでも中抜きのせいにするのは危ない。 note.com/mugura/n/ncc3c… twitter.com/orgmrm/status/…
MTIの受託範囲は以下の通り。 ・接触確認アプリケーション開発の一部、リリース後のヘルプデスク/運用保守業務 このうち、最下流2社への再々委託はヘルプデスク、UAT支援、保守開発準備業務のみ。アプリ自体はMTIが担当しているので、1615万円中1219万円を「抜いた」という説明は訂正が必要ですね。
既報の通り、直接原因はAndroidのバージョンアップに伴う接触通知APIの仕様変更を察知できなかったことです。 複合的な要因(Googleとの情報連携、検証・本番のふるまいの違いなど)が想定されますから、誰が主犯・誰が共犯といった構図で整理するのは時期尚早かと。 mobile.twitter.com/kondohi/status…
東京電力管内では841,560軒が停電中。2019年台風15号に準じる規模。 teideninfo.tepco.co.jp 茨城県:約72,160軒 栃木県:約230,460軒 群馬県:約32,840軒 埼玉県:約16,630軒 千葉県:約41,070軒 東京都:10軒未満 神奈川県:約196,730軒 山梨県:約77,010軒 静岡県:約174,670軒
NHKが市役所などに電話取材する際、「いま安全な場所にいらっしゃいますか?」から始まるところに公共放送の矜持を感じる。
落ち着いた声で「これは東京電力の停電件数です。東北電力ではなく 東 京 電 力 の 停電件数です。」と読み上げるのって、間違い防止もあるだろうけど地震の影響の大きさが伝わってきて、声で仕事するってこういうことかと思った。