301
302
ファストフード編、FK(ウェンディーズ)が割と漏れてたので修正。ついでに駅から400mをちょっと超える店舗も追加してみました。
武蔵小杉のケンタッキーは9/26に閉店したらしい。
#ハンバーガー路線図
303
お手本のような異常震域だ。プレート境界に沿って揺れが伝わった結果、北海道~関東の沿岸部が大きく揺れている。
震源が遠かったためP波の細かい揺れが減衰し、いきなりS波がぐらっと来た。
震源深さ610km, M6.1
earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu…
304
一晩経ったら沢山の反響をいただき、驚いてます。
京王・西武・東武(東上線)を追加。ドトールがきめ細かくカバーしてるのと、スタバの多い路線・少ない路線が印象的。
#カフェ路線図 #間違ってたらコメントください #リクエスト歓迎
305
東京から見て北~北東側の路線。
かつて(今でも?)「千葉の渋谷」と言われたあの駅が6種のチェーンを制覇。
だいたい4種以上揃ってる駅前、栄えてる印象。
#カフェ路線図
306
リクエストの多かった東京メトロのうち、4路線をセレクト。都心と住宅地のコントラストが面白い。
今回はカフェを中心に紹介しましたが、衣料品や雑貨などのチェーン店も全国全駅分析済です。分析手法を改善しつつ、折を見て呟いていきますのでお楽しみに・・・🤠
#カフェ路線図
307
北海道の宗谷本線編を作った猛者がいる!🧐
twitter.com/Asuka_Shiromar…
308
やはり名古屋はコメダの天下だった・・・☕🥪
今回は選外ですが、カフェドクリエ・星乃珈琲店も存在感あり。(名古屋市内に約20店舗ずつ)
#カフェ路線図
309
ダイソーのお店の場所で日本地図を描けるの面白いな。北は稚内・南は石垣島まである。国内の店舗数は公立高校とほぼ同じ(約3,600)。
#チェーン店で日本地図
310
ユニクロもなかなか凄い。ダイソーの4分の1の店舗数ながら、「(広義の)生活圏内に1つはあるよね」的な存在感がある。
#チェーン店で日本地図
311
こちらは生活雑貨・家具・インテリア。
ハンズ・ロフトは都市部に出店しがち。地図にすると太平洋ベルトの"強さ"が見えてくる。
ニトリはロードサイド&都市型の二刀流で、割とまんべんない感じ。
#チェーン店で日本地図
312
千葉県北西部でM6.1の地震。
埼玉県宮代町・東京足立区で最大震度5強。23区で震度5強を観測するのは2011年3月11日以来。
その他、広範囲で震度4~5弱を観測。想定されている「首都直下地震」の一回り小さいものです。
震源は約80kmと深く、少し離れた地域で最大震度を観測。
earthquake.tenki.jp/bousai/earthqu…
313
震度5強を観測した地点:
宮代町笠原(3.11 観測なし)
足立区伊興(3.11 震度5強)
川口市三ツ和(3.11 震度5弱)
震度5弱は久喜、川口~三郷、横浜・川崎の沿岸部に広く分布。都心周辺は震度4。首都圏で特に揺れやすい地域が可視化された形に。
jma.go.jp/bosai/map.html…
314
震源、発生メカニズムから2005年7月23日「千葉県北西部地震」の再来と思われます。
この時は震源深さ73km, M6.0で足立区伊興で震度5強を観測。重軽傷39名。
都内でエレベーター閉じ込めが相次いだほか、夕方の発生ということもあり数十万人単位の帰宅困難者が発生しました。
data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/…
315
防災科研が算出した推計震度マップ。震度分布を面的に表現しています。(※投稿者にて鉄道路線・自治体名を加筆)
震度5強以上は約10万人、5弱以上は約200万人が遭遇したと推定。
特に川口・草加・三郷には住宅地に強震域が広がっていて、人的・物的被害が心配。
j-risq.bosai.go.jp/report/R-20211…
316
東海道線のカフェ路線図。
東京から西に進んでいくと、豊橋を過ぎたあたりで"あのチェーン"が増えてくるのが面白いな・・・🤠
#カフェ路線図
317
大型スーパーの分布。
首都圏住まいで「ヨーカドーと西友はだいたいどこでもある」ぐらいの感覚を持ってると、転勤や旅行先で「あれっ?」となる。
一方、イオンは正真正銘の全国区。#チェーン店で日本地図 を描けそう🤠
318
319
西日本方面のご当地GMS(総合スーパー)。
瀬戸内海や中京圏には複数のブランドが競合(共存?)している地域も。3枚目、平和堂の下に大量のアピタが隠れてます。
お惣菜とか食べ比べてみたい。(・ㅅ・)
#チェーン店で日本地図
320
"歴史地名"に含まれる文字で地図を描いてみたら、うっすらと地形が浮かんできた。
漁村には海を思わせる漢字がたくさん。平地を埋め尽くす「田」「畑」も特徴的。坂や谷が丁寧に名付けられてるのはさすが徒歩の時代。
目を閉じて昔の景色を想像したくなるな・・・🧐
#地名で日本地図
321
ハンズがある県、ロフトがある県。
どちらも「中~大都市」の「人が集まるところ」を狙う傾向があって、街の集客力のようなものがうっすら見えてくるのが面白い。
#チェーン店で日本地図
322
323
乗客が非常用ドアコックを使用したので停止位置の手前で停まり、ドアを開けられなかったという話。
駅の手前で急病人が出た時に「よかれと思って」緊急停止ボタンを押し、救護が遅れてしまう現象にも通ずるものが。
一般人には難しすぎる・・・正解集を作ってほしい (・ㅅ・)
news24.jp/articles/2021/…
324
325
暗闇に郵便局を光らせてみた。全国約2万3800局。
離島・山間部にも満遍なく設置されていて、人の活動域が鮮明に。一つ一つの点に郵便物が集まり、やがて全国に散らばっていくと思うと、なにか深遠なものを見ているような気分になる。
#30DayMapChallenge Day 1 : Point - Post Offices in Japan