326
327
荒川区にスタバ1号店が来るぞ! これで東京23区の「全ての区にスタバ」!🎊
荒川区南千住周辺店 バリスタの募集詳細 | スターバックスコーヒージャパン株式会社 求人サイト
starbucks-job.jp/jobfind-pc/job…
328
329
330
331
332
地理に興味がある人ならピンとくると思いますが、各区ごとに設置されていた保健所を「福祉保健センター」に転換し、福祉+保健の両方の機能を備えるようになりました。保健事務所の数は減ってないのです・・・。
(ただし、団塊世代の退職等によりトータル職員数は減ってます) twitter.com/shigaken_roure…
333
334
これは面白いな!東京都が23区+αをデジタル空間上に再現。
都バスを模した箱がピコピコ動いたり(リアルタイム位置情報らしい)、河川のライブカメラを見られたりして茶目っ気と実用性がほどよくミックスしてる。
我が家は写ってるかな?
◆デジタルツイン実現プロジェクト
…o.tokyo-digitaltwin.metro.tokyo.lg.jp
335
これはすごいExcel芸・・・。
"印刷のことしか考えてないファイル"から意味のあるデータを取り出すことを、オープンデータ界隈では「餅から米を作る」と言います。文字通り苦行。
罫線の代わりにオブジェクト、セル結合、謎のスペース(北 海 道)がなぜ無くならないのか。 twitter.com/alpaka/status/…
336
337
338
震源、発生メカニズムから2005年7月23日「千葉県北西部地震」の再来と思われます。
この時は震源深さ73km, M6.0で足立区伊興で震度5強を観測。重軽傷39名。
都内でエレベーター閉じ込めが相次いだほか、夕方の発生ということもあり数十万人単位の帰宅困難者が発生しました。
data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/…
340
よく揶揄される行政パワポ、単語どころか一文字(てにをは)書いてもらうために産学いろんな立場の人が奔走してると知ってから全然笑えなくなったな。
ver.26までの間に様々な利害をぶつけあって、足し算引き算して、選に漏れた人を懐柔して・・・常人にはできない仕事だなぁと思う。 twitter.com/dumblepytech1/…
341
サンフランシスコのBART(2020年7月16日)が発祥か?
2年前のムーブがなぜ再燃したのか、その謎を解明すべく、我々はアマゾンの奥地へ向かった…
twitter.com/SFBART/status/…
342
GoToの時もそうだったけど、政策の狙いがうまく伝わっていないような(広報不足)。
×「コロナで疲弊した国民へのご褒美」
×「コロナで貧しくなった国民への経済支援」
○「観光振興のための需要喚起策。旅行者に数千円配れば現地で数倍使ってくれる。飲食・交通・土産物などの周辺産業も潤う」 twitter.com/neotribella/st…
343
こちらは札幌。昼間は札幌駅をハブとして各所に観光客が点在。日が暮れるとすすきのに人が集まっていく。
京都よりも歓楽街に人が集まる傾向があり、22時を過ぎてもすすきの駅南側(いわゆる夜の街)が盛況。
344
14時42分に石川県能登半島でM6.3の地震、最大震度6強(珠洲市正院町)。
地震計の波形を見ると周期1~2秒の揺れ(キラーパルス)が強く、この地域によくある古めの木造家屋への被害が心配。
気象庁|推計震度分布
jma.go.jp/bosai/map.html…
345
346
347
@Try_cursus コメントありがとうございます。陽性者確認→休業・消毒→情報開示を淡々とこなしていて、市中感染のバロメーターとして紹介するのが申し訳ないぐらい、衛生管理がしっかり機能してるのを感じます。
348
河北新報社が、データの公表を拒んでいる宮城県「以外」の津波浸水想定マップを公表。東北5県の人にはものすごく有益だし、宮城県への無声の抗議としてもエッジが効いている。 twitter.com/msfm_sato/stat…
349
350
Google Mapなどの地図サービスが普及する前には、都市間の直線距離に迂回率(例:1.4倍)をかけることで道のりを簡易に計算する・・・という手法があって、その名残とも言える資料です。
巡回セールスマン問題や、物流関係の輸送量(トンキロ)計算に使われてました。 twitter.com/omoshirochiri/…