226
繰り返すが、婚姻関係を法的に国家が保護する意味は何かということ。現在国の立場は子供を産み育て国民を再生産する家庭を保護すること。だから同性カップルを保護しないが否定もしない。
>首相、同性婚に否定的な考え 「社会が変わってしまう」(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/75105…
227
機関紙に登場したら「ずぶずぶである」と認定するのが昨年からの流行でしたよね?玉城デニー知事は中国共産党とずぶずぶということですか?
>中国共産党系機関紙が玉城沖縄県知事を独占インタビュー news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
228
あいつは統一教会だ、というレッテル貼りが成功したことで人が一人殺されて、今の日本がどういう状況にあるかというと、「あいつは統一教会だ」と、次のターゲットの指名が横行しています。
229
主張が分かれているのが
・疾病があるふりをさせた、演技指導をしたか否か
・支給された保護費を全額Colaboのスタッフが管理していたか否か
・アウトリーチ活動での交通費等の援助金について申告しないように勧めていたか否か
すなおに”報酬”ではなく”交通費等”って言ってるのはなんだろうね。
230
玉城知事は「幼児教育無償化を国に要請する」ことを「公約」しながら、要請活動はせず、国がやったことを「実現した」と主張しているわけです。もともと国の施策ですから幼児教育無償化そのものを実現というのもおかしな話ですが、「要請する」と約束したことさえしていなかった、ということです。(続
231
「たわわ」の広告だって「国連から警告が」って大騒ぎしたじゃないですか。
232
これで刑事告訴するなら、安倍総理に対する立憲の議員連中の発言もいちいち刑事告発してやればよかったんかな。
233
うん、事務次官まで務めた元官僚でありながらこんな人物と一緒に仕事をしようという感性が理解できない。そしてこんな人物を政府の有識者会議に採用する人事も全く意味が分からない。
234
非自民系政権が2度できたことをなぜ完全に無視するのでしょうか。同性婚も夫婦別氏も、民主党政権でも議論されたが党内の反発で実現しなかった歴史はある。 twitter.com/siroiwannko1/s…
235
琉球新報とひろゆき氏の取材中止までの主張が食い違ってて、彼らの場合、取材交渉が始まった時から全てLive中継しなきゃいけないんだな、と。
236
あー、カメラに向かっても言ってたのか。自分の言葉に酔ってるだけで自分が何を言ってるか理解できてないタイプ。 twitter.com/marurei26O/sta…
238
@tamakidenny 「デニーの法定ビラ」の「ポスティング」は公選法違反です。
239
それ自体が有権者に対するごまかし、もっと言えば嘘であると私は認識しておりますが、もう一つの問題として、達成済みと玉城デニー知事が主張する公約の中に、沖縄県ではなく安倍政権で国の施策として実施されたものがあったことはすでに指摘した通りです。(続
240
とりあえずコロナの時に出羽守やって「欧米では簡単手続きでお金が振り込まれたのに日本では~」みたいに言ってた人にはマイナンバーカードの普及やマイナンバーと銀行口座の紐づけは推進派だと認識したいのだけれどもなぜか真逆なのが頭痛の痛いところ。
241
部下に不祥事起こされながら、不祥事を起こさない職場風土の確立、は果たして適任なのかね。 twitter.com/himasoraakane/…
242
奈良県警は信用できない。マスコミに供述調書を垂れ流したのは誰だ。信頼回復に努めるならまずその責任を明らかにせよ。
>「引き続き、全職員が一丸となって県民・国民の皆さまの信頼回復に努めてまいります」 twitter.com/sankei_news/st…
243
ほんとに事件直後から自分らの責任逃れのためだけにテロリストの供述を垂れ流し続けた奈良県警は糞だな。お前らがこんな社会を作ったんだよ。
244
外野で
「Colaboが悪いことするはずないから、誹謗中傷されてかわいそう。私が悪いことして議員会館借りて記者会見させてあげるよ。」という衆議院議員がどこかにいる。
245
高山医師「基準満たしてないけど公表した方が良いよ」
県「基準満たしてないなら公表しなくていいよね」
高山医師「私が基準満たしてないなんて言ったばかりに県が隠蔽した。責任とって辞任」
はあ、、、
246
@cult_and_fraud 「別個に」とはどのように実現できるのですか?それがなしえないからテロリストの主張は無視しなければならない、それだけのこと。
248
そもそも原点にたちかえれば、本来、政治家が自分自身の政治活動の中身をすべて公開・開示しなければならない義務なんてどこにもないんですよ。「忘れた」でも何の問題もない(現状党内の問題にはなるが)。その追及に行き詰まって「あなたの信仰は何ですか」なんてあんぽんたんとしか。
249
で、この度、内閣府の沖縄担当部局、およびこども子育て本部に確認をしたところ、前回知事選挙後、無償化が実施されるまで「沖縄県知事からそのような要請がなされたことはない」と確認できました。(続
250
Colaboは支える会を名乗る連中を名誉棄損で提訴したほうがいいんじゃないか(真剣なアドバイス)