KATO営業部(@kato_team)さんの人気ツイート(いいね順)

801
【貨物駅の力持ち】 現代の暮らしを支えるコンテナ駅には欠かせない、フォークリフト/トップリフター各種、好評発売中です。メカニカルなディティールに加え、各所に可動機構を採用。コンテナの積み下ろしシーンはもちろん、様々なシーンを表情豊かに再現できます。🚧 katomodels.com/product/n/fork…
802
【近代的旧形電機】 全国の直流区間で活躍したEF15の中で、Hゴム支持の窓や切り文字のナンバーが特徴的な最終形を再生産いたします。同時に国鉄の定番貨車、タキ35000とヨ5000もリリース。通勤電車の合間を縫って都会を駆け抜ける国鉄後期のタンカー列車をお楽しみください。katomodels.com/product/n/ef15
803
お待たせしました! 正解は本物の「枕木」です✨ 2024年末竣工(予定)の新工場の周りには本物の鉄道線路が敷設されます。既に工場予定地の周りには線路用の区画と樹木が植えられています。従業員の私たちもとても楽しみにしています!
804
【国鉄最後の一般形客車】 「ED78 1次形」「オハ50/オハフ50」 は本日出荷!50系は電気暖房装備車の2000番台をプロトタイプに製品化。ED78やED75(6月予定)などの交流機関車と組み合わせ、国鉄時代の奥羽本線や東北本線などに欠かせない車両です。 katomodels.com/product/n/ed78 katomodels.com/product/n/50kei
805
📷深度合成で格好よく📷 オリンパスカメラの製造販売をされているOMデジタルソリューションズさんとのコラボ企画が決定!長編成車両でも模型がばっちり撮影できる深度合成機能やプロの撮影術を教わりながら、模型を撮り鉄してみました。コラボ動画は7/22公開予定、お楽しみに!fotopus.com/showroom/index…
806
【100周年の祝杯🍷】 新開発動力ユニット採用の広島電鉄1000形、まずは特別企画品の<PICCOLO><PICCOLA>が25日(水)出荷予定です。同社の100周年を祝うアニバーサリーレッドの色味や、ワイングラスのデザインの違いにもご注目ください。路面電車の行き交う街並をぜひご自宅に! katomodels.com/product/n/hiro…
807
【人気の定番機関車】 「EF64 1000 JR貨物新更新色」は今週28日メーカー出荷予定です。白いストライプの独特の車体色を再現。コンテナ貨車からタンク車まで、広い貨物牽引で今なお活躍しています。同形式、他形式の機関車との重連運用もあり、遊び方いっぱいの機関車です! katomodels.com/product/n/ef64…
808
【あの日の通勤風景】 お手頃価格で楽しめるロングセラー「103系」、まずはスカイブルー・ウグイスの2色が久々の登場!所属表記は《関スイ》。入門用としてだけでなく別売の行先表示シールで全国各地で活躍した多様な編成の再現をしたり、加工への挑戦にもおすすめです。katomodels.com/product/n/103k…
809
#2020マイベストKATO -印刷編】 印刷部門のNo.1は、『広島電鉄グリーンムーバーLEX』。"3車体連接構造"で、薄くて細かい独特な形状のパーツへの印刷をどうするか?が課題だったそうです。正面の窓を囲った黄緑の帯は、前面形状が曲面であるため小さいながらも複数に分けて印刷されています。
810
【飯田線"流電”を楽しむ⑦】 1978年、絶大な人気を誇った流電編成が全て引退し、飯田線の旧形国電にも転換期が訪れます。1983年までの5年間は、荷物輸送の必要性からクモハユニなどの合造車や出力の高いクモハ53など実用性の高い車両が多く残され、旧形国電最後の活躍を見せました。
811
☀️夏休み企画⑦☀️ 今日は大阪梅田-京都を結ぶ観光特急「京とれいん」。車内は随所に京都らしさをちりばめた趣ある内装となっており、乗った瞬間から優雅な京の旅を楽しむことができます。伝統のマルーン色に、京都の四季をイメージした金や銀の扇があしらわれた外観も素敵です。 #模型で旅する日本全国
812
☀️夏休み企画⑩☀️ いよいよ最終日になりました!今日は島原鉄道のトロッコ列車「島鉄ハッピートレイン」🛤️鮮やかな黄色のキハ20が先頭に立ちます。左手には雲仙岳、右手には有明海と、山と海の両方を楽しめるローカル線です。夏の日差しを浴びて輝く有明海とのツーショット📷 #模型で旅する日本全国
813
【青い客車の編成美】 全国で活躍した定番旧形客車「スハ43系」各種、及び国鉄時代の常磐線には外せない「EF80」は好評発売中です!常磐線では、スハ43等重量級の旧形客車を連ねた長編成の客車列車が活躍。太平洋沿岸の常盤路を北へとひた走ります。 katomodels.com/product/n/ef80 katomodels.com/product/n/suha…
814
【新たなバリエーション】 「EF64 0 2次形」の試作品です!昨年、一足先に発売しました1次形と比較すると、テールライト形状や電気暖房表示灯の有無などに細かな違いが見られます。製品では、主に貨物列車の牽引を担っていた2次形ならではの外観形状を的確に再現いたします。 katomodels.com/product/n/ef64…
815
【ブルートレイン】 順次再生産中の(HO)24系25形客車。本日4両セットがメーカー出荷となりました。窓から見えるハシゴや通路の仕切り戸など、ブルートレインの旅情を掻き立てる内装は見飽きることがありません。単品各種と組み合わせて懐かしの編成をお楽しみください。 katomodels.com/product/ho/ho_…
816
【お知らせ】 鉄道模型コンテスト2021九州大会&東京大会のチラシが完成しました! 新型コロナウイルス感染対策として、本年は同時会場滞在者数の人数制限を実施します。《鉄コンアプリ》での来場時間の予約をお願いしております。何卒ご協力をお願い致します。 九州・東京共にKATOブースあります🌟
817
【東海地域の"スタンダード”】 個性豊かな313系シリーズから、名古屋地区で活躍する3つの番台が新仕様で登場。従来製品とは異なる車番を設定し、増備にもおススメです。最短2両から10両編成まで。各番台を組み合わせ、実車同様の多彩な運用を再現するのも楽しみの一つです。 katomodels.com/product/n/313
818
【はくとのポイント②】 彫りの深い台車形状や床下機器は、実車のごつごつとしたイメージを最大限に再現。側面ガラスはハーフミラー加工のみならず、車両によってカーテンレール表現の有無を作り分けています。振子機構ももちろん搭載、実車さながらの迫力ある曲線通過シーンも大きな魅力です。
819
今日は4月15日「415系の日」という事で、KATOの415系の歴史を簡単にご紹介!写真1枚目は1987年のカタログですが、旧製品発売から既に30年以上が経ちました。時は流れ、昨年には新規金型でリニューアル発売(2枚目)!KATO最新の415系、今一度ご注目ください♪ katomodels.com/product/n/415k… #415系の日
820
【小型駅舎の決定版!】 ローカル線の風景に最適な駅舎、ホーム類を新規金型で製品化!国鉄時代の小型駅舎の中でも典型的なスタイルを再現。現役で使用されている場所も多く、様々な時代、地域のシーンが再現できます♪照明にも対応、決定版として鋭意企画進行中です♪(続) katomodels.com/product/n/loca…
821
【あなたの街の路面電車】 「マイトラム」が新登場!そのまま走らせて世界各国のLRTを再現するも良し、加工してオリジナルの路面電車を作るも良し。広島電鉄1000形から採用の新開発動力ユニット搭載で、低速から安定した走行を実現。"あなたの街"をリアルに演出します。katomodels.com/product/n/mytr…
822
【好きな車両はNでもHOでも】 いまなお多くのファンを惹きつける寝台特急「北斗星」。待望のHOゲージが3月~5月にわたって順次再生産中です。来週は単品3種が登場! 細かに作りこまれた内装・ディテールを眺めながら、ご自宅で夜汽車の旅を夢見てはいかがでしょうか? katomodels.com/product/ho/ho_…
823
【雑客も、固定編成も】 昭和20年代に登場し、旧客や荷物列車などの牽引が印象的なEF58。後年は14系座席車の「踊り子」「金星」「あけぼの」など整った編成も牽引しました。KATOのHOゲージで"ゴハチ"の牽く迫力の臨時特急を再現してみませんか。 katomodels.com/product/ho/ho_… katomodels.com/product/ho/ho_…
824
【現代の石灰輸送】 「ホキ9500 矢橋工業 8両セット」(再生産)は本日メーカー出荷!中京地区を中心に活躍する矢橋工業所有のホキ9500は、牽引するEF64 1000はもちろん、同地区を行き交う愛知機関区のDD51や313系など、様々な車両との共演が楽しい石灰石輸送専用列車です♪ katomodels.com/product/n/hoki…
825
【ポスター公開】 遅ればせながら、2019年5月・6月分のポスター公開しております。愛車と一緒に鉄道旅行が出来る「カートレイン九州」や、T編成としては久々の「201系中央線」などがラインナップ♪四国2000系は2019年夏発売としてセット構成が決定!品番、価格は決まり次第のご案内となります。