KATO営業部(@kato_team)さんの人気ツイート(いいね順)

751
☆SLから気動車へ-花輪線-☆ #模型で楽しむ今昔 まずは8月発売予定の「8620」と共に辿る花輪線の歴史です。花輪線と言えば、昭和40年頃の「8620」蒸気機関車3重連が人気を博しました。その後、キハ52系やキハ58系の時代を経て、現在ではキハ110系が活躍中です。
752
【2020年㊗️】 新年あけましておめでとうございます!今年もたくさんの情報を皆様にお届けできるよう頑張りますので、カトー営業部をよろしくお願いします! 写真はレーティッシュ鉄道の年越特別列車です!2月発売予定の食堂車「グルミノ」が3両も♪氷河特急の客車と連結した豪華編成でした!
753
【ポスター公開】 2019年4月分のポスター2枚が公開されました!「えちごトキめき鉄道ET122系」や、「43系急行みちのく」などがラインナップされております!「みちのく」はC62の重連運用が見られた「上野行き」列車を再現しております♪C62は1月発売予定の「C62 常磐形(ゆうづる牽引機)」です!
754
【直流急行形電車の代表格】 (HO)165系がアップデートの上で久々の登場!ライトはLEDを採用するほか、運転台部品も新規設計でよりリアルな表情に。動力は新開発の台車動力を採用の上、従来製品と異なり編成に必ず入るモハ164を動力車に設定。今後の展開にもご期待ください。 katomodels.com/product/ho/ho_…
755
【音で振り返る”超特急”】 サウンドカードから新幹線の第二弾<0系新幹線>が新登場!走行音はもちろん、”鉄道唱歌”を奏でる車内メロディや駅の環境音など、あの頃の「乗車体験」を思い出せるサウンドが満載です♪下記より、ダイジェストでご視聴いただけます。 katomodels.net/soundbox/lineu…
756
【青・白・赤】 次週出荷の「ク5000 トリコロールカラー」が手元に届きました♪JR化後、イメージを一新したトリコロールカラーが特徴のク5000。台車はTR63CFを新規製作、国鉄時代との台車の違いに注目です!同時発売のヨ8000は完全新規金型で、テールライトも点灯します。 katomodels.com/product/n/ku50…
757
【俊足の雪兎】 681系列の中でも赤いラインが一際目を惹く2000番台「スノーラビットエクスプレス」。製品では、久々の再生産に伴いヘッドライトの電球色LED化、先頭車ホイッスルをカバー付きの形態へとアップデート💡青帯の681系はくたかと混結した編成もおススメです。 katomodels.com/product/n/681k…
758
【九州大会実現祈願】 本年の開催が中止となった『鉄道模型コンテストin九州』にて発売を予定しておりました特製品『DE10九州色(登場時)』を、この度イベント実現を応援してくださる地元販売店様方並びに弊社直営店にて限定販売(10月以降)させて頂きます。売上の一部は来年開催の資金に充当致します。
759
【東京ビッグサイトでも!】 3年ぶりの開催となりました国際鉄道模型コンベンション2022も明日まで開催!新製品試作品展示をはじめ、飯田線シリーズの特別展示、開発中製品もご覧頂けます。メーカーブースをはじめモデラー作品の展示などこちらも見所満載!今週末は鉄道模型イベントをお楽しみ下さい♪
760
【国鉄急行形の旅】 サウンドカード<165系>がラインナップに加わります。発売予定の(HO)165系(試作品)を使用し、早速走行させてみました!MT54モーターの迫力ある走行音はもちろん、車体の振動に伴う音や鉄道唱歌のオルゴールも収録。急行列車の旅を演出してくれます。 katomodels.com/product/p/soun…
761
🟫🟫とび色の二軸貨車🟫🟫 ワム80000 (280000番台)も昨日出荷となりました。1975年より製造された軸間距離を延長した走行安定性対策車でJR化後も活躍。長大編成や黒貨車と混ざった国鉄編成、JR化後の青いワム380000と混ざった編成等、思い思いの編成をお楽しみ下さい。katomodels.com/product/n/wamu…
762
【試作品紹介⑨】 キハ283系は屋根上連結面(キハ283/キハ282)に増設されたプロテクターを再現し現行仕様で新登場。先頭車を中間に組み込むとプロテクターの重要性が感じられます。屋根上に電話アンテナが設置されていた中間車は、撤去後に台座が残った姿を再現しています。 katomodels.com/product/n/kiha…
763
【広窓の流電-試作品-】 2次車の試作品も早速ご紹介!クモハ52003と005では屋根形状のほか、前面の種別表示差しの有無、パンタ周囲の配管模様も異なります。サハ75は102と103で異なる屋根回りやサボ受にご注目ください。クモハ52とは異なるベンチレーターも特徴的です。 katomodels.com/product/n/kumo…
764
【中央線の今】 サービス向上を目的にトイレが設置された中央線E233系H編成を製品化!トイレ設置に伴い埋められた車端部窓や、先頭部のホーム検知装置など、中央線の今のシーンが再現できます♪既存製品とは車番の異なる編成を製品化、編成増備にもぴったりです。 katomodels.com/product/n/e233…
765
【青い223系】 223系2500番台は、関西空港行きの「関空快速」和歌山方面の「紀州路快速」として活躍中の車両です。 リニューアルによって精悍な顔つきになり、転落防止幌が取付可能になって再登場!同じ関空快速の225系と併結するための交換カプラーも付属しています。 katomodels.com/product/n/hc_2…
766
【ポスター公開②】 私だけの「マイトラム」。国や地域を限定しない、ユニバーサルデザインのトラム車両として、新たなシリーズが始まります。いつか見た海外のデザインをイメージして塗分け加工をしたり、自分だけの架空鉄道にも。青・赤をベースに、自由にカスタマイズしてみてはいかがでしょうか♪
767
【色違い!】 特別企画品のしなの鉄道115系(湘南色/横須賀色)ももちろん同時出荷です!こちらも合わせるとカラーリング違いでの併結運転が楽しめますね!公開イベントをイメージして車両を並べるのも面白いです♪両セットあると満足度抜群です♬ katomodels.com/product/n/sina…
768
【TSUBAME×BUFFET🍴】 1992年特急「つばめ」としてデビューし、現在も九州在来特急として活躍する787系。今回は1994年頃、ビュッフェ車が5号車に移された最盛期の9両編成を製品化。初登場のモハ787-200や、行先表示には夜行特急「ドリームつばめ」も収録いたします。 katomodels.com/product/n/787k…
769
☆首都圏の鉄道風景-今-☆ 新型車両での置換が進み、今では東武東上線、山手線、埼京線ともに主役車両は世代交代を果たしました。時代ごとにお手持ちの車両を並べたり、時には時代を超えた夢の共演も、鉄道模型の楽しみの一つです。 #模型で楽しむ今昔
770
【鉄道ワンダーランド開幕】 埼玉県熊谷市の八木橋百貨店にて本日3/30~4/4にかけて「鉄道ワンダーランド2022」が開催されます。巨大ジオラマ、ジオラマ作品展示、物販、ステージなど魅力が盛りだくさん。今年のイベント特製品は「東武鉄道ED4022タイプ 貨物列車セット」です🎉yagihashi.co.jp/event/11162/
771
☀️夏休み企画④☀️ 今日は「SLばんえつ物語号」です!牽引機の「C57-180」は、新津市の小学校で約30年もの間、手厚い整備を受けながら大切に保存されていました。復活を遂げた“貴婦人”が牽引する、運行開始当初の懐かしい姿の客車に乗って「森と水とロマンの鉄道」を走ります。 #模型で旅する日本全国
772
【受注特報】 勾配や大きなレイアウト走行でのパワーを追加したいというお客様のご要望にお応えし、急遽「300系用動力装置」をホビーセンターカトーよりご用意させていただくことになりました。300系「のぞみ」の8号車(推奨)へ組み込むことで2モーター化が可能です。 hobbycenterkato.com/news-5/%EF%BC%…
773
【山と海を駆ける】 「あいの風とやま鉄道」でも3次車ベースの521系1000番台が活躍中です。側面には風をモチーフとしたウェーブ模様をまとい、山側海側で異なる色のデザインになっています。金沢駅をはじめ、乗り入れ区間ではIRいしかわ鉄道の521系とも顔を合わせます。
774
【夢を広げるHM】 「トレインマーク485系200番台用」を使って「シュプール」「あいづ」を再現しました。各地で活躍した485系は、ヘッドマークと共演車両を変えるだけで様々な地域の鉄道風景を演出。収録されている12種類でどんなシーンを再現するかを考えるのも楽しみです。 katomodels.com/product/n/485k…
775
【あの日の私へ🚅】 街に便利な乗用車セット1(90年代トヨタ車)も久しぶりの再生産。さらにNゲージ用人形各種も11月に再入荷です。置き方の工夫で活気ある街並、修学旅行、懐かしの鉄道風景など様々なシーンを演出してくれる、重要な脇役です! katomodels.com/product/n/doll… katomodels.com/product/n/car