276
277
278
炎上バズ狙いのペラ記事かと思ったら、納得の分析だった。特に、ここに挙げられるオジサン世代(40代)でネットにどっぷり浸かってきた身としては、上の世代に対する諦めと下の世代に対する共感への温度差はとてもよくわかる。
なぜ“今どきのオジサン”は「Z世代」に優しいのか itmedia.co.jp/news/articles/…
280
281
282
フォロワーさん情報で、クーリッシュにバニラ味の乳不使用バージョンが存在することを知った。すげぇ!知らなかったー!コロナに罹ってる間に欲しかった!w近所で買えるかな。探さねば。
lotte.co.jp/products/catal…
283
退院した義母様に会ってきたら、入院中は同部屋の人達から掃除のお姉さんとまで友達になって情報仕入れまくったうえに、退院時には義母様「ほなみなさん、また!あ、"また"はここではあかんか!🤣」他の方々「\ドッ🤣/」ってして帰ってきたと聞いて、これがコミュ強高齢者か…ってなりました…w
284
今回、コロナ感染した旦那と私と次女+癌が発覚した義母の保険請求をかける事になったんだけど、降りる予定の金額見て、ほんと保険に入っといてよかったな…って思ったよね。保険大事。
あと、何度もツイートしてるけど、保険は若いうちに入ると月額が安いし、お子さんの保険加入ほんとオススメです。 twitter.com/itacchiku/stat…
286
旦那にまた真面目な顔で「犬なの?」って聞いたら「人やで」って言ってた。ほんまか?(まだちょっと疑ってる)
287
その数日後、義母から「調子が良くない事があるから相談したい」と連絡があって。慌てて様子を見にいったら「実は黙ってたけど前からしこりがあって…」と告白されてびっくり。そんなん早よ言うてや!って慌てて病院連れて行った結果、かなり進行した癌が判明しました。旦那の嗅覚…やはり犬なの…? twitter.com/itacchiku/stat…
288
少し前に、義母様含む家族で子どもの発表会を見に行ったんですよ。帰宅後、旦那(嗅覚過敏)が「隣に座ってた母さん(義母)から、末期だった頃の父さんや叔父さんと同じ匂いがした」とポロっと漏らしたので、その時はえぇ…と思いつつ、「まあでも…お義母さん元気やし?」と一旦落ち着いたんですよ。
289
過去にお金を取り返したという話があったおじさん、その時点ですごいなと思ってたけど、そうか弁護士さんだったのか。しかもかなり凄腕で熱い人だ。
弁護士だった山上容疑者のおじ、統一教会とどう対峙したのか 最後の仕事を語る bengo4.com/c_1009/n_14939/
290
そ、そ、そ、そういう事だったのか〜〜〜〜!!
突然の"シャドバ×ちいかわ"コラボに笑っていたら実は拾魔編が伏線だったことが明らかになり混乱する考察勢たち - Togetter togetter.com/li/1938328.
291
コロナ備蓄をする…とくに経産婦の皆さんに呼びかけています…尿漏れパッドです…尿漏れパッドも備蓄しておくのです…激しい咳と尿漏れはお友達です…
292
293
障害児を育てているとね、何度となく先輩方が作ってきた道というのをハッキリ認識する瞬間があるのよ。で、自分が通ってきたところもまた道になっているのだ知る。これからこの道を通る人のために、道標を残すことの大切さも感じるのよね。
294
クールポコ、芸歴長くなって餅つきのスキルはめちゃくちゃ上がってるのに、話を振られた時の受け答えは若干たどたどしいところに謎の好感度があるw #ラヴィット
296
昨日までしてもよかった事をある日突然「悪い事」と突きつけられるのは意味がわからなくて怖いよ。でも、本人が外で他人にいきなりやってしまったら、どんな理由をつけてもそれは加害。緩やかに離れていく方が本人の負担も混乱も少ないよね。ここは踏ん張りどころやね…(寂しい気持ちはわかるよ)。
297
異性親が我が子に性的な教育を難しく感じたり嫌悪感を感じるのは当たり前。おかしくないよ、よくわかる。だからこそ同性親が担当する方がスムーズ。シングル家庭等で異性親が担当できない場合は支援者に相談。本人の同性支援者が教育を含めたフォローを担当してくれたりもするので連携を目指してみて。
298
日本だと入浴は異性親子でも双方裸で一緒にわりと大きくなるまで入る習慣があるけど、それも早めにやめる。特に異性親が入浴介助する場合は着衣での介助に切り替えていくこと(暑いけどね!がんばれ!との事)。
299
あとは補足として。
思春期になって、異性に接触したくなるのはどうしても出てくる。他害にならない適切な距離感を本人が知る必要があるので、早くから家庭内でも意識した接触を心がける。具体例としては、身体介助(トイレや入浴)を極力同性でのケアに切り替えていく。
300
知的障害があるといつまでも幼く感じて特に母親が乳幼児にするようなキスやハグをいつまでもしてたりすることがあるんだけど、それもよくない。親愛のコミュニケーションのつもりでも、同じ感情で外で他人にやったら大きな問題。小学生同士でもあかん。だからこそ早めの距離感を親が意識せよ、と。